地下鉄に乗って (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.58
  • (459)
  • (845)
  • (1266)
  • (135)
  • (20)
本棚登録 : 5977
感想 : 720
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062645973

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 姉が購入


    浅田次郎ってこんな文章を書くのか。

    切ない。人も死ぬ。存在すらなくなる。

    だが、人間のぬくもりがある小説だ。
    私は好きだ。

    期待度が低かった(浅田先生すみません)とあって、高得点!
    ほろ苦いコーヒーを甘いキャラメルと一緒に頂いた気分になりました。

  • 地下鉄は70年ものあいだ、何人も何万人もの人生を運んでいたんだ

    ***

    地下鉄が交錯させる過去と現在

    切ない大人なファンタジー



    構成も面白かった


    映画が観たくなったー

  • そういえば映画やってたなーと思って何気なくブックオフで買ってみた。
    予想外に面白かった。
    とまらなくなってどんどん読んでしまった。
    読み終わってしばらくしてからたまたまテレビでこれの映画をやってたんだけど、
    感想は、「本読んでなかったら絶対ストーリーわからん…」

  • 昔の空気のにおいが立ち込めてきそうな、なつかしの東京を描きます。ノスタルジック、浅田次郎の語りがぴか一。メトロに乗っているときにふとこの本を思い返します。

  • 現在と過去を往来する主人公と彼女。
    不思議な体験が何の力によって起こったのか、しばらく考えてました。
    主人公は周囲の人たちのことを過去に遡り真実を知り、そして見つめ直すのたが、一方彼女は過去の世界で主人公よりももっと重大なことに気づき、そして自ら過去に遡って対処しようとする。
    なんだかせつなかった。
    鉄の仮面をつけて生きてきた人の仮面の中の素顔、過去へ遡るという信じられない体験をただただ信じ、気遣う主人公の周りの人々。
    登場人物は言えない真実を背負い生きている人が多かったと思う。

  • 地下鉄がそんなに前からあったとは知らなかったので、これから銀座線使う際には古い個所探してしまうかもしれない。

    ストーリーは書かれた時代のせいなのか、色々と現代の風潮とはミスマッチだと感じました。主人公がゲス野郎であることとか、その辺りひっくるめて全部生まれのせいだで片づけてるところとか。
    読んでる途中は主人公にイライラしつつも面白く読めたんですが、残った感情はあまりポジティブなものではないですね。
    17、8年前に大沢在昌氏の『秋に墓標を』という本を読んだ際に、まだ私には人生経験が足りないので、読むのが早かったなぁと思ったことがあるのですが、今回のことを勘案すると、人生経験を積んだ頃には常識が変わって楽しめなくなる場合もあるので、本との出会いは一期一会って感じがしますね。

  •  あまり好きではないタイムスリップものだが、過去・未来を変えるためではなく、父親と向き合うために過去に戻っている点が物語に合っている。ラストでいきなりみち子愛してるってなってて、あまりの唐突感に置いてけぼりになり感動まで行かず。学生時代以来の再読だが、10年以上経った今も読後感が変わっていないのはラストの真次の豹変ぶりに因るところが大きい。真次もみち子も父親、母親も皆なぜこんな行動を取ったのか納得できず、あまり感情移入できなかった。

  • タイムスリップした先で、主人公の真次は「アムール」と呼ばれる青年に出会う。後に彼の正体を知った真次は、アムールの変貌について次のように述べている。

    >わずかな間にまったくその相を改めるほどの苦労を、彼は経験したにちがいなかった。
    >昆虫がいくども殻を破って異形を現わすように、若者の目は獲物を狙う猛禽類のそれになり、顔からあらゆる感情は消え、体は鋼のように厚い、獣の筋肉に鎧われて行ったのだ。

    アムールは自ら望んで変化(へんげ)したわけではない。戦争によって無理やり作り変えられてしまったのだ。
    生死の境で激しく揺さぶられ、滅茶苦茶な力を加えられて押し潰された心は、身内さえもほぐすことができないほどに硬くなっていった。

    私が真次なら、どれほど痛ましい過去があることを知っても、今更父親を愛することはできないだろう。だが、心から憎んで、殺してやろう、などと思うこともきっとまたできなくなる。
    失われるときが来たら、受け容れることはできる。でも今、自らの意思で手離すことはできない。
    そういうものたちが、この作品にはたくさん詰まっているように思った。

  • 家族って難しい。
    全体的に薄暗い。
    私は自分で、この人の小説が好きなのか嫌いなのかよくわからない。

  • あらすじ
    永田町の地下鉄駅の階段を上がると、そこは三十年前の風景。ワンマンな父に反発し自殺した兄が現れた。さらに満州に出征する父を目撃し、また戦後闇市で精力的に商いに励む父に出会う。だが封印された"過去"に行ったため…。思わず涙がこぼれ落ちる感動の浅田ワールド。吉川英治文学新人賞に輝く名作。

全720件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×