火怨 下 北の燿星アテルイ (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.41
  • (256)
  • (97)
  • (76)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 1148
感想 : 132
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062735292

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後半は泣きっぱなしでした。
    厳しい時代を懸命に生き抜き、最後まで自分を貫いた男たちの最後の生き様。

  • 次の日目を腫らす事間違いなし!飛良手にラブ!

  • 下巻です。征夷大将軍坂上田村麻呂と阿弖流為との戦いは最終局面を迎えます。ラストの阿弖流為の叫びには、涙が出ました。

  • 蝦夷から見た物語で同じ人間として扱ってもらえない
    差別があるが、維新後のアイヌへの差別もこの頃からの流れを感じた。

  • 朝廷との戦いも数十年に渡り、次世代に蝦夷の志を継ぐためにはどうすればよいか…朝廷側に坂上田村麻呂がいたからこその結末。
    著者の解釈でしかないが、いかにもそうであったろうと思わせる説得力がある。

  • 名前と結末は知識として知っていたけど読んで良かったな。
    日本の正史の影の部分から見た日本みたいな視点ってあまりない。
    朝廷を外側から見るってのは新鮮だったな。
    後、正史によく出る北九州から関東あたり、花形の関西から関東あたりではない地域にも勿論その時の歴史があるっていうね。
    そういうのにも更に興味が増したかな。

  • いやはや、すごい。この終わりの生々しさ、土臭さは他の歴史小説でもなかなか出会えない。主人公と敵役の爽快なキャラクターのおかげで読めるが、リアルに想像するとこんなものでは済まない念の強さがあるはずだ。なんと恐ろしい話を書くことか。東北の高校が初の甲子園優勝を成し遂げたこのタイミングで読み終えた事もなんとも言えないズシリとした重みを感じる。

    ズシリと読み終え、満足と感動の思いで「誰が解説を書いてるんだろう」と思ってページを開いたら北上次郎。最上の料理に素敵なデザートを得た気分。ところでこれ、時代小説でなく歴史小説なんですね。未だに境がよくわからない。

  • これは人権の話だ…。下巻の途中までは単なる中央にまつろわぬ民の英雄譚なのか〜と読んでいました。が、アテルイが戦いの意味を少し変えたくらいから、この話はマジョリティの差別に立ち向かうマイノリティの物語で、人間が人間らしく生きるためにどうしてそんな試練と策略がなくてはいけないんだろうと胸が詰まりました。蝦夷の人々の魅力、理不尽に立ち向かい活き活きと生きた人間の姿を美しく素晴らしく描くことに感動しながらも、誰かが踏み躙られている物語を楽しんでしまった自分に「どんな気持ちになればいいんだろう?」という読後感です。作者の他の作品も読みたいです

  • 東北のアイヌの阿弖流為についての朝廷との戦争の小説である。最後はアテルイらの処刑で終わるが、歴史では東北の統一とひとことで片付けられてします。
     その歴史を征服される側から描いた小説であるので、歴史を再認識するのにはいいと思われる。

  • 戦記物の魅力の一つは、知謀や駆け引きにあるのだが、この物語は、もう一段大きなところに繋がっている。

    最後の戦いに向かう心情がとても重く、まぶしい。

全132件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1947年岩手県生まれ。早稲田大学卒業。83年『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞、87年『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、92年『緋い記憶』で直木賞、2000年『火怨』で吉川英治文学賞を受賞する。他の著書に『炎立つ』(全5巻)、『天を衝く』(全3巻)などがある。

「2009年 『To Tempt Heaven』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋克彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×