半パン・デイズ (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.51
  • (58)
  • (138)
  • (234)
  • (20)
  • (2)
本棚登録 : 1318
感想 : 100
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062735971

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学校の頃の思い出の本!

  • 重松作品らしさがまた存分に出ている内容。自分も小学生時代にこんなことがあったなと懐かしくなるような作品。

  • 同年代の作者なので何となく1970年代の雰囲気を感じて懐かしかった。

  •   「君は心優しきエゴイストなり」。

     ある小説の台詞が想起される小学生たちの物語。そして、小学生であるがゆえに、そのエゴイズムは無邪気さ、無垢さに彩られる。

     東京から田舎に越してきた小学生ヒロシが出会う数々の出来事。それはカルチャーショックから始まり、日常の風景へと転化していく。
     そこで繰り広げられる少年たちの無垢なるエゴイズムは時に人を傷つけ、あるいは自分が傷ついていく。そんな青春未達の物語である。

  • 小学生の成長がみれてとれる。
    引っ越してきた時はどうなるのだろうとか、読んでて不安になったけど結局最後は良い友達と良い時間を過ごせたように思う。
    ずっと青春のように思うけどヒロシが言ってたようにみどりなのかも。
    不安だらけだったけどやっぱり住めば都だったのだろう。

  • 東京から、田舎に越してきた小学生が主人公のストーリー。いくつものテーマがあるが、一貫しているのは小学生の頃に起きたあの頃のアレコレ。何故か自分自身にも当てはまるであろうエピソードがいくつも盛り込まれているように感じるのが重松清の素晴らしいところかも。
    ・身体障害者の友達
    ・近づきにくいチンコばばあ
    ・父親たちの世界

    小学生→中学生になる瞬間、
    少しずつ見えてくるものが一気に増えてくる時期のあのころの感情が湧き上がる。やはりこの人の作品はとても好きです。

  • 矢沢ヒロシ少年記(小1-小6)
    父親の体調不良によって、父方の瀬戸内地方に、東京から引っ越してきた。

    ○⑧アマリリス
    少年の不文律。破らない・破れない決め事。
    他人から決められたものではなく、
    自分のために、自分が守り続ける、決め事。

    これが、やさしさ・他への思いやり・自身への強さ
    これを自分で見つけ、大切にして欲しい。
    悩みながら、これを守り。
    自分・みんなを守るため、必要な時に思いを爆発させ、伝える。
    ヒロシは、紛れもなく、つよく・やさしい男です。

    ○⑨みどりの日々
    恋愛・理想・友情。が、懐かしく、うらやましい
    吉野とヒロシは「青春:青の前のみどり」と言うけれど
    私は、これぞ「青春」じゃと思います。
    3人の息子にも、こんな道のど真ん中を通って来て欲しい。

    -----------------
    ・①スメバミヤコ
    ・②ともだち
    ・③あさがお
    ・④二十日草
    ・⑤しゃぼんだま
    ・⑥ライバル
    ・⑦世の中
    ○⑧アマリリス
    ○⑨みどりの日々

  • 僕がある日田舎に引っ越してきてから、小学校の入学から卒業までを描いた話。都会っ子の主人公や母親が章を進めるごとに方言が自然になってくる。それに伴い回りの登場人物たちとの距離感が縮まっていく感じが上手く出ていた。
    タイトルの妙というか、まさに半パン・デイズ、とてもいい。

  • 40/186

  • 2009

全100件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×