不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

  • 講談社
3.29
  • (64)
  • (196)
  • (373)
  • (77)
  • (19)
本棚登録 : 2101
感想 : 276
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062879262

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一時期の日本で見られた「仕事をしていない、ただ声が大きいだけ」の人が評価されるということ。自分の問題意識に近い記述である。人を中心とした仕事の問題点であるという。こうした問題は、わかりやすい成果という数値化できる尺度がなく、評価制度を設定できない職においては、まだまだ顕著であると思う。

  • 成果主義が導入された結果、お互いの仕事に関心を持たず、自分の仕事にのみ集中するタコツボ化が進んだという。これを打破するのは、やはりコミュニケーションが大事とのこと。うまくいかない職場は挨拶とか最低限なことも出来ていないことも多いそう。忙しすぎるから出来ないというのもあるけど、頑張っていきたい。

  • 高橋克徳氏に研修講師をお願いするにあたり読了。サイバーエージェントの人材を大切にする楽しい企画に感銘を受けた。トップダウンじゃないとできないのではと思うところも。

  • 意見できる環境だけでは不十分で、それをすくい上げる実績が必要だよね。

  • どちらかといえば中間管理職寄り上の経営レベルの話が多かった気がする。
    でも事例は具体的だし、個人でもできる対策が書かれてるのは、刺激になった。
    ただ、この本がほぼ10年前に書かれてるのに、なにも変わってないことに、
    危機感すら覚える。
    転職も、あんまりポジティブにはみてもらえないし。
    もっと多くの人に読んで欲しい本。

  • 「うちの会社のことか?」と思うほど,近似した事例ばかりだった。再度読み返して,整理して,今後につなげたい。

  • グーグル、サイバーエージェント、ヨリタ歯科の紹介だけでも読む価値あり。

  • 著者たちはコンサル等企業関係者なので、アカデミックな内容ではなく「なんちゃって本」かなと思った(タイトルから勝手に想像)が、色々な視点をしっかりバランスよく取り扱っている。
    綿密な取材に基づいての記述であることが感じられる点も好感が持てる。
    ただ現状は冷静に分析できているが、改善・解決というのはなかなか難しい問題であるし、一企業の問題ではないのかも知れない。

  • なぜ職場が不機嫌なのか?

  • 上手くいってる職場環境を実際に知ることができる。よりた歯科が流行る理由がよくわかる。

全276件中 61 - 70件を表示

河合太介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デイル ドーテン
イアン・エアーズ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×