魚神 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.74
  • (73)
  • (124)
  • (81)
  • (29)
  • (5)
本棚登録 : 1197
感想 : 135
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087467864

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 淫靡な世界なのにいやらしさを感じさせないのが千早作品の素晴らしいところ。剃刀男(蓮沼)との関係性の描写に魅せられました。

  • 幻想文学で検索するとこの作品が出てきました。
    表紙が宇野亜喜良さんで即決!
    そして購入して知ったのが解説も宇野亜喜良さんでした。

    遊郭で成り立っているような島で育つ白亜とスケキヨ。
    スケキヨと言う名前はどうしても犬神家の一族を彷彿とさせますね。
    血の繋がりがあるのか、ないのか。
    それは最後まで分かりません。
    白亜の人形然としたところ、虚無のようで底知れぬ怖さがあります。
    ただただ、2人には幸せになって欲しかった。
    ずっと楽園みたいな処で。
    瓶詰地獄の2人にも似てるな。
    スケキヨ目線で語られるとハードボイルド路線で、また違った物語になりそうで面白いはずです。
    ラストが有耶無耶で。。。
    と言う方が多いですが、これは童話なのでそれで良しなのです。と私は思いました。
    御伽噺も最後はそんな感じです。

  • 幽玄で幻想的な物語。閉ざされ独自の文化を持つ離島の中において、白亜の存在はひどく危うい。遊女になることは幼き日にすでに決められていて、嘆くでもなく、荒むでもなく、受けとめる。スケキヨという「同じ魂」を持つ弟がいたから。スケキヨがいれば、それでいい。と考える白亜が、スケキヨと離れ、遊郭に入ることに違和感はあった。ただ、彼女はこの島から逃げることも、逃れることもできないことを知っていて、受け入れている。そのことがわかったくだりに、潔いと思ってしまった。剃刀男こと蓮沼とのやりとりは、ぐっとくるものがあった。

  • 痺れるような、酔うような、幻想の島に囚われるような感覚の物語。
    静かな夜中に読むのがいい。
    姉弟のように育った2人が隣の家の屋根によじ登り月をみる場面。凛と冴えた月が2人を待つ。夜の湿度を帯びた空気の中にほんわりと漂うスケキヨの寝床のにおい。
    月を想像しながら読んだり、人の匂い、柑橘や香のかおりがしてくるような場面に深呼吸できたりする。
    後半の蓮沼との関係も、楼主や蓼原やハナの人情味ある場面も個人的には目が離せなかった。
    色々な描写も個人的に嫌な気持ちにならず受け入れやすいものだった。

    千早茜さんの他の作品も読もうと思う。

  • 白鳥異伝を思い出した。

  • 今好きな千早茜さんだから最後まで読んだけど、多分そうじゃなかったら途中でやめていた。すごくきれいな切ない話だけど、ファンタジー感があるというか、苦手な話だった。孤児で遊郭に行くしかない、という話はやっぱ切ない。その中で剃刀男こと蓮沼の存在は異彩を放つというか、素敵だった。現実味があるというか。やっぱ悪い男はかっちょいいんだよなー。しかし、白亜はいいけど、なんでスケキヨにしたんだろう。スケキヨって言ったら、やっぱあのスケキヨを思い出しちゃうじゃんね。

  • 前半と後半で違う作品かと勘違いするほどに、展開されていくストーリーが途中から急変した。けれどもそこを繋ぐ一貫した主人公白亜の達観しつつも抗えず呑まれていく気持ちの丁寧な描写が心地良い。

    スケキヨ、蓼原、蓮沼、胆振野。主要なメンズ皆が感情と正義の為に行動しているなあと感じて、そしてすんなりその生き様を受け入れたくなるのは白亜の視点から見ているからなのかな?

  • 言葉の使い方が好き。スケキヨも好き。

  • 僕の最も好きな作品、京極夏彦『嗤う伊右衛門』が泉鏡花文学賞受賞作と言うことで、他の受賞作が気になってこの本にたどり着いた。 一つ一つの物語が情景として脳裏にとても明確に浮かぶと言うことに関しては初めて恒川光太郎を読んだ時の感覚と似ている。 何とも言えない独特の感じが読むことをやめさせてくれない。 作者の才能があふれ出た作品で久しぶりに嵌りそうな作家に出会った気がする。 他の作品(特に現代物)も評価が高そうな作品が結構あるので楽しみ!


  • 魚神と昔の白亜とのエピソードが美しくてとてもよかった。
    スケキヨは終始不思議な魅力のあるひとやったなあ。
    私は蓮沼が好きやったから残念やった。
    すごく独特の雰囲気のある小説やった。
    遊郭が舞台やからかな?
    雷魚伝説とかも出てきたからなのか、、幻想的でどこか夢の中のような雰囲気。

全135件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1979年北海道生まれ。2008年『魚神』で小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。09年に同作で泉鏡花文学賞を、13年『あとかた』で島清恋愛文学賞、21年『透明な夜の香り』で渡辺淳一賞を受賞。他の著書に『からまる』『眠りの庭』『男ともだち』『クローゼット』『正しい女たち』『犬も食わない』(尾崎世界観と共著)『鳥籠の小娘』(絵・宇野亞喜良)、エッセイに『わるい食べもの』などがある。

「2021年 『ひきなみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千早茜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×