人間失格 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.63
  • (641)
  • (784)
  • (1178)
  • (185)
  • (42)
本棚登録 : 8090
感想 : 949
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087520019

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • QK読書会のために青空文庫アプリ「ソラリ」にて読了。
    人間失格といわれるほどの葉蔵の行動や生き様だが、それに至った背景、動機、心の機微などの描写が秀逸で、思わず共感したり、共感まで至らなくても理解できてしまう部分が多かった。大人になって読んだので理解できた作品。たぶん中高生の頃に読んでも分からなかった。

    〈追記〉
    終章のマダムは、葉蔵の道化の部分のみを良い子と言ったのか、それともワザを見抜いていてそんな本質の部分もひっくるめて良い子と言ったのか、どちらなのだろう?

  • 恐ろしいほど共感

  • 人間への恐怖や不信などから生まれるどうしようもない生きづらさがうまく表現されていると感じた。

    この主人公のように、酒や薬に溺れたことは無いが、内面的に共感できる部分が多くあり、「自分だけではないんだ」と少し前向きな気持ちにもなれた。

  • 太宰治と言えば「人間失格」。私小説とは書いてないがたぶん、太宰治が経験したことや心情を小説にしているのだろう。主人公が心中をして自分だけ生き残るくだりがあるが実際、太宰治も同じく心中を実行して自分だけが生き残っているし。ただ、心中する理由を探しながら読んだけど、それはわからなかった。この小説ではひたすら自分を掘り下げて書いている。ここまで自分を内省していたらしんどいよねとは思った。

  • 面白かった!
    これぞ「人間失格」なのでしょう。
    途中からの「人間失格」具合が凄かった。
    現実、今の時代も周囲からの目はこういう風に映ってるのかと思います。厳しいかもしれませんが。
    当時の時代背景も知れるので文豪が書く物語は好きです。


  • 主人公に対して共感できる部分も少しはあるが自分とは価値観などが違いすぎて感情移入がしにくかったが全体としてはテンポがよく読みやすく面白かった。

  • 本を読むことになれて、読み直したいと思いました。

  • なんでだろ読むと気が沈むのに、定期的に読み返す本。

  • とても 落ち込んだ時に 心を絞る物語

  • 共感できるところがありすぎて、それもまた自分の意識が恥ずかしく感想の文章化にためらいを感じる。

全949件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1909年〈明治42年〉6月19日-1948年〈昭和23年〉6月13日)は、日本の小説家。本名は津島 修治。1930年東京大学仏文科に入学、中退。
自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも、戦前から戦後にかけて作品を次々に発表した。主な作品に「走れメロス」「お伽草子」「人間失格」がある。没落した華族の女性を主人公にした「斜陽」はベストセラーとなる。典型的な自己破滅型の私小説作家であった。1948年6月13日に愛人であった山崎富栄と玉川上水で入水自殺。

「2022年 『太宰治大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太宰治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
江國 香織
村上 春樹
三島由紀夫
綿矢 りさ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×