残り全部バケーション

著者 :
  • 集英社
3.83
  • (497)
  • (1191)
  • (729)
  • (68)
  • (16)
本棚登録 : 6886
感想 : 948
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087714890

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 短編集としても読めるけど、やっぱり繋がってる5つの物語。
    裏稼業とはいえ面白おかしい展開で現実味ややう薄いのが物語として楽しめる要素かも。三浦しおんさんのまほろの空気感にも近いような?
    最初の話のご家族の噛み合わなさが滑稽。
    岡田の存在感が絶妙。無駄だらけ寄り道だらけも悪くないのかな、と思わせてくれる。
    ラストの緊張感、含みを持たせる幕切れは伊坂さんらしい。

  • ノンフィクションはどんなに奇妙奇天烈な内容でも、「これは事実です」という大前提による説得力がある。
    小説にはそれがないからこそ、奇妙奇天烈な出来事に、しっかりと説得力を持たせなければならないと私は思う。

    「あり得ないよ」と思いつつ、「この世界なら、ありかもね。うん。あるよ。」と思わせる何か。

    伊坂幸太郎は、リアリティのない設定からリアリティを醸し出すことがとてもうまい。
    この連作短編集風の長編小説でもそうだ。

    離婚をきっかけに家族ばらばらになる直前に、父親に届いたメール。「友達になろうよ。ドライブとか食事とか」【残り全部バケーション】

    息子をせっかんする父親の前に現れた、未来から来た男。【タキオン作戦】

    無事に検問をやり過ごした車の中から出てきたバッグに入った大金。【検問】

    問題児岡田君の行動の真意と僕の父さんの秘密。【小さな兵隊】

    なんでこんな展開に?ってか、今何が起こっているわけ?【飛べても8分】

    どれもこれも、小さなエピソードの積み重ねが、最初に思っていた着地点とは違うところに連れていってくれる。
    殺人事件のアリバイ作りだって、こんなに綿密ではないんでないの?
    というのは、一つずれたらすべてがご破算になるような作りではなく、一つずれたところでほかの部分が微調整して、結局落ち着くところに落ち着くのではないかという安定感すら感じられるから。

    「いろいろ仕掛けて、どれかに引っ掛かってくれればいいな」
    これは、作中人物のセリフではあるが、伊坂幸太郎の小説ってそういう感じだ。
    いろいろ仕掛けられているのはわかるが、全ての人が全ての仕掛けに気がつくとは限らない。
    どれに引っ掛かってどれに引っ掛からないかはわからないが、なるべく似たような着地点に到達できるようにつくられた構成なのではないか。

    「人を騙すには、真実とか事実じゃなくて、真実っぽさなんですよ」
    これも作中人物のセリフ。

    職人技の様な伊坂幸太郎の小説世界。
    発表時期も出版社もばらばらな短編4編を書き下ろし1編でうまくつなげる腕はさすが。

    【飛べても8分】を読んでいて思ったのだけど、東北の大震災の後あちこちで聞こえる「絆」。
    それは決して悪いことではないんだけれど、本当はあんなに声高に叫んだり、強制的につなげるものではないんだよね。
    目の前にいなくても感じられる何か。
    自分の行動の根っこのところでそっと気配を残す何か。
    それでいいのではないかと思えたよ。義務ではないのだから。

    私の脳内劇場では岡田=岡田将生でした。
    眼福眼福。←脳内なのに?

    楽しい読書でございました。

  • 続きが気になる…!
    岡田さんといい溝口さんといい、立場は悪なのに憎めずにいい人たち。
    ストーリー展開はもちろん、会話の節々にシュールな笑いがあり面白い。

  • 再読。
    この、のどかで荒唐無稽な物語がやっぱり好きだ。
    大雑把でいい加減な溝口も
    飄々としてつかめない男 岡田も
    ついでに言うと
    間の抜けた鈍臭い太田も
    毒島さんまでも
    なんか、いい。

  • 久しぶりの伊坂本。昔の好きなテイストだったので、どんどん読み進められました。岡田という人物が明確に描かれ登場するのは最初の方だけなのに、そこから岡田の人物像がどんどん見えてきて、どんどん魅力的になって行くのが印象的です。「残り全部バケーション」この小説を読めば、この台詞の響きがまたひとつ違って素敵に聞こえるはずです。
    伊坂シリーズ特有の名言も随所にあり、なかなか楽しんで読めました☆☆

  • 2014.05.21読了。
    今年18冊目。

    ひさびさに伊坂さん。
    伊坂ワールド全開で今回も楽しませてもらった。
    岡田が父親に虐待されてる子どもを助ける作戦とか、少年時代に先生を助けたこととかバラバラだったものをつなげてくのが本当うまいし、よく思いつくよなーと。
    そして問題児と答え児の発想!!
    伊坂さんは子どものように柔軟な頭の持ち主に違いない。
    どの作品もだけど登場人物が魅力的なのも素晴らしい。
    今回岡田はもちろん、悪いんだけど憎めない溝口とか最初の家族とかね。
    飛んでも8分笑ったw
    そして飛んでも8分、歩いて10分なら私も飛んでみたい派だなーと思いながら読んでたw
    残り全部バケーションとか言ってみたい笑

  • やっている事は悪徳なのに憎めない人物設定なので、かなり気軽に読めて伊坂さんらしい内容でした。タイトルの残り全部バケーション。穏やかな生活なのか、はたまた最も静かな生活なのか。ラストの問いかけは自分で想像する締めくくりでした。

  • タイトルがいい☆
    そしてこうゆう本の構成が好き。

  • 昔の明るい伊坂作品の雰囲気は好きだけど、ちょっと物足りなく感じた。短過ぎたのかな?
    途中で金城一紀の本を読んでるんだっけと思ったのはなぜだろう。

    溝口の復讐劇は…先は読めるんだけどカッコよかった!
    (岡田の過去を取材したり、先が読めるようにしているからですが。)
    毒島(ぶすじま)もやはりカッコいいね。
    岡田と溝口コンビの続編に期待したいけど、悪行から足洗っちゃうからそれはないのかな。

    小学生の岡田のように自分も体を鍛えたいな、と思いました。
    なにかあったときに役立つよね。強いと。

    あと、男の人が浮気し過ぎ。
    子どもがかわいそうだろうが!という伊坂さんの気持ちの表れでしょうか。

  • 久々に読んだ伊坂幸太郎。

    さすがー、おもしろいっっ。

    そうそう、こんな風に、ニヤニヤしながらサクッと読めるんだった。


    章ごとに、時間が前後しつつ、あぁ、そういうことかぁと思いながら。

    溝口と岡田が、20年前に出会ってたという部分は、読み終わってレビューを見てて気づきましたが。


    最終章の最後のページをめくって、
    わたしの耳にも、ちゃらんとスマホの着信音が聞こえてくる錯覚とともに、
    焼肉屋だったら絶対許さんっっっっ!!!と、思う。

    でもきっと絶対、ハッピーエンド。

全948件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で、「新潮ミステリー倶楽部賞」を受賞し、デビューする。04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で、「吉川英治文学新人賞」、短編『死神の精度』で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞。08年『ゴールデンスランバー』で、「本屋大賞」「山本周五郎賞」のW受賞を果たす。その他著書に、『グラスホッパー』『マリアビートル』『AX アックス』『重力ピエロ』『フーガはユーガ』『クジラアタマの王様』『逆ソクラテス』『ペッパーズ・ゴースト』『777 トリプルセブン』等がある。

伊坂幸太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×