絞め殺しの樹

著者 :
  • 小学館
3.89
  • (70)
  • (109)
  • (64)
  • (9)
  • (5)
本棚登録 : 891
感想 : 111
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093866262

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 重苦しい内容だったが、人物の設定が絶妙で、飽きさせずに一気読みでした。

  • 直木賞候補作。
    昭和の女性の扱いの酷さに驚きだった。
    主人公のミサエの境遇が酷すぎて、私だったら死んで逃げてしまいそうな辛すぎる場面が2,3ヶ所はあった。
    お婆ちゃん世代の人たちが、旦那さんのことを恨んでいる人が多いという話をよく聞くが、こんな感じで働かされ続けたのかなと思ったら、恨みたくなる気持ちもわかる気がした。
    本当に嫌な奴が沢山出てきた。良い人も出てきたけど。

    現代でも、日本特有の男尊女卑や、女性の生きづらさをを感じたりするけど、現代はこういう昭和の時代からの地続きなんだと思ったら、少しずつ良くなっているんだなと思った。

    最後は、息子の雄介がしっかりしていて、私もシャキッとしなきゃなと思った。

  • リアルで生々しい描写が凄い。小説を読んでいるというより、まるで実在する人の話を読んでいるような感覚。 
    古い慣習や常識、あるいは思い込みに絞め殺される人、そこから逃げ出そうとする人、敢えて地元に戻り締め殺されないような、大木になろうとする人。
    親子2代に渡る壮絶な、人生が描かれてます。

  • 戦後の北海道を舞台に、しがらみと多難の中で生き抜く主人公の姿が描かれている。
    著者は三浦綾子文学賞を受賞していることに納得できる内容であった。

  • 感謝という気持ちに縛られすぎて、絞め殺されたミサエ。

    • maiさん
      最初から登場人物に腹が立つ。
      腸が煮えくり返るほどっこのことだなと思った。
      最後の数ページはセリフだけ掴んで読みました。
      根室という土地柄、...
      最初から登場人物に腹が立つ。
      腸が煮えくり返るほどっこのことだなと思った。
      最後の数ページはセリフだけ掴んで読みました。
      根室という土地柄、屯田兵という高きプライド、憎しみ、憎悪、それでもミサエの心には感謝気持ちがあった。
      感謝という気持ちに縛られすぎてしまったのかと感じた。
      どっと疲れた1冊だったが、この本に出会えて良かったです。
      2022/04/22
  • 「おしん」の再来??
    からの、立身出世
    ただ、親としての姿はちょっと疑問

    もっとこの人の作品が読みたい

  • ものすごく力のある著者の、ものすごくヘビーな小説。
    田舎の旧態依然の男尊女卑社会がねちねちねちねち刃物で傷口をぐちゅぐちゅえぐるように描写される。怖ぇ…
    赤松利一とか桐野夏生とかと同様、作品自体はすごいのわかるけど読んでてあまりにもつらくてきついんだよなー。なら読まなきゃいいのに読んじゃうんだけど。

  • 「絡み合い、枯らし合い、それでも生きる人たち」が、ただそこにあるということを描き切る。北海道のようにスケールがデカい筆致だ。
    大文字の歴史では捕捉できないもの、名もなき人々の生きざまを呼び起こすのは、文学の重要な役割の一つだ。

  • 書かれているのは主人公を取り巻く人の悪意。
    そして悪意を撒き散らす世間のしがらみ。
    その悪意に立ち向かう雄介に希望を見た。
    しかし作者は、よくここまで書けたと感心した。

  • 救いようがないくらい辛く苦しい

全111件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1979年北海道別海町生まれ。2012年「東陬遺事」で第46回北海道新聞文学賞、14年『颶風の王』で三浦綾子文学賞、15年同作でJRA賞馬事文化賞、19年『肉弾』で第21回大藪春彦賞を受賞。『土に贖う』で新田次郎賞を受賞。

「2020年 『鳩護』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河崎秋子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×