野村ノート

著者 :
  • 小学館
3.71
  • (115)
  • (183)
  • (227)
  • (22)
  • (1)
本棚登録 : 1204
感想 : 165
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093876049

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 有名ですよね。プロも多数の選手が読んでるとか。

    僕のキャッチャーとしての原点はここにあります。といいますが、自分が実際の試合中にここまで考え、感じられてるかは疑問符。
    ただ、困ったら外角低めというリードの考え方は野村ノートによって作られました。軟式の草野球ならなおさら十分通用することは寺原杯3位が証明しています。いっても3位ですが。

    ということで何か野球に関して行き詰った時、暇な時、など何度も読み返してます。

  • 基本的にはキャチャーがバッターを打取るための指南書だが、その合理的、戦略的な考え方は仕事や日常生活にも役立つ。ゲーム理論に近い考え方でより実践向き。

  • スポーツは違えども、指導者の指南書として野村克也氏の本は別格。この本との出会いから、全国大会で入賞する選手を育てることが出来た。これからも野村氏の本は繰り返し読みたい本である。

  • 野村監督の著者では、一番綺麗にまとまっていると思います。

    やっぱり、歴史に残る人の分析は違いますね。

    言い方は悪いですが、巨人出身というだけで解説者をやってる人たちとは比べものになりません。


    いかに頭を使って野球をするのか。

    2009年の楽天を見ていれば、野球の仕方を工夫すればいくらでも勝ち星を得られることが分かります。

    逆に言えば、下位に低迷しているチームは考える野球をしていないということ。

    身体能力で劣るならば、やはり他でカバーしろということです。

    一般のファンにオススメなのはもちろん、成績を残せてない選手に贈ってあげたい一冊です。

  • プロ野球を舞台にした人間学だ。選手として名を馳せた人の多くが、解説者になったら全く勉強しなくなるのに、解説者になってから更に勉強を重ねたところに、著者の偉大さを感じた。それだけ登り詰めた人にしかわからない観察眼で、野球、選手、人間についてのあり方を解いている。すべての野球ファン必読の書。

  • プロ野球だけじゃなく、"プロ音楽"でも、"プロ人生"でも、多くにあてはまる、「プロ論」の本として読んでます。センスにたよって「できる」だけじゃ、プロじゃないのね。その「クオリティを保つことへの意識」は、ペナントレース、歌舞伎みたいな「長丁場」の舞台をこなすジャンルならでは。

  • 日本一の名監督・野村克也の考えをまとめた一冊。

    もともとは自軍の選手に配っていた冊子がベースで
    そこに加筆修正を加えて完成した本。

    とにかく素晴らしいの一言。

    野球プレイヤーやファンだけでなく、
    競争社会に生きる全ての人に読んでほしいと思った。

  • 野村監督苦手だったけど見方が変わった。

  • 一般的な野球書とは一味も二味も異なる深みのある一書だった。
    本書は楽天の監督就任前のものでシダックスの監督時代にそれまでに培われた経験があますことなく綴られている。
    回想するエピソードの中でも特に印象的だったのは晩年の江夏との交流や阪神監督時代に身を呈したオーナーへの助言。
    南海時代、野村と江夏は互いに超一流の選手同士だが、あくまでも選手と監督という立場。その中でも人と人同士で築きあげる信頼関係は我々の一般目線では伺い知れない部分。

    エピソードも素晴らしいし野球論としても当たり前ながら素晴らしい。
    後の星野時代に優勝を遂げ今に至るが、阪神を復活させたのは野村監督だと云われる。その真相は選手への教育も含め弱腰のフロントの意識改革やオーナーの考えを変えさせる為に助言にまで至った野村監督の信念だろう。

  • ■概要
    野球を通して、野村監督のマネジメント論が書かれています!野球が好きで、上に立つ者として読むべき本です。

    ■こんな人におすすめ
    野球好きでマネジメント好きの人にお勧め!!

全165件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

京都府立峰山高校を卒業し、1954年にテスト生として南海ホークスに入団。3年目の1956年からレギュラーに定着すると、現役27年間にわたり球界を代表する捕手として活躍。歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王などその強打で数々の記録を打ち立て、 不動の正捕手として南海の黄金時代を支えた。また、70年の南海でのプレイングマネージャー就任以降、延べ4球団で監督を歴任。他球団で挫折した選手を見事に立ち直らせ、チームの中心選手に育て上げる手腕は、「野村再生工場」と呼ばれ、 ヤクルトでは「ID野球」で黄金期を築き、楽天では球団初のクライマックスシリーズ出場を果たすなど輝かしい功績を残した。現在は野球解説者としても活躍。

「2016年 『最強の組織をつくる 野村メソッド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野村克也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
東野 圭吾
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×