錦繍(きんしゅう) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.84
  • (704)
  • (766)
  • (888)
  • (72)
  • (22)
本棚登録 : 6977
感想 : 744
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101307022

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 離婚した男女が手紙をやりとりし、現在に至るまでの過去と想いを伝え合う。クズな男にどうして女の人は惹かれてしまうのか。なんとも上手くいかないところが妙にリアルでした。昭和の話だろうに、現代でも通ずるところが恋愛って変わらないなと思わされました。

  • どちらの手紙も、共感できて面白かった。指4本の祖母の話のときは、ふと、この語りは誰がしているんだっけと忘れるほど話に聞き入っていた。いつまでも続きが読みたくなる。

  • 石田ゆり子さんの本にこの作品が出てきたので気になって読んでみた。
    元夫婦の男女が、囚われていた過去から解放され、未来に目を向けていく変化が手紙のやり取りだけで表現されている。

    男女の話が苦手なので個人的にはあまり好きな内容ではなかったが、宮本輝さんの文章が美しく、読んでよかったと思った。

  • 忘れられない人がいる。

    でも、その人とは違う人生を歩んでいる。もう交差することはないと思っていた。
    偶然にゴンドラに乗り合わせた、以前の夫。
    手紙を書くことで、あの頃の2人、自分を振り返り、そしてお互いに前に進んでいく。

    離れても、もう会うことはなくても、お互いに強くなれる、そんな関係が、本当の愛情なのかもしれないと思った。

  • 「生きていることと死んでいることとは、
    もしかしたら同じことかも知れへん。」

  • かつて夫婦だった男女の偶然の再会から始まる往復書簡という美しい形式。目を逸らした過去の出来事に2人でもう一度向き合う事で、お互いの現在が肯定され、未来も変わっていくように感じられた。

    不貞を仕方ないものとして男が語っているところだけ、終始もやもやした。

  • 離婚して10年後、偶然の再会から始まった元夫と元妻の文通。綴られた手紙の内容がそのまま小説となっている。離婚に至った事件のあらまし、2人の思い出、そして別々の人生を歩んだ空白の10年。対話する事で過去の存在だった2人が当時の出来事や感情を受け止めることで、現在を打ち明けそして未来へ進むことができるようになる。モーツァルトの音楽から始まる死生観の話は最も印象的なやり取りだ。不幸の多い物語だが余計に人の想いが染みる。存在しない人物たちの幸せを願わずにいられない。そして何より作者は男性なのによく女性の心理を捉えており感服した。

  • 本文は全て手紙だけのやりとり、廃れつつある現代で手紙でしか伝えられない過去のやりとり
    途中から近況や今後の進路、やりとりの中での考え方の変遷など、過去の回想だけでなく未来志向の結末を迎える素敵な一冊

    宮本輝の日本海の描写が好き、裏日本という捻くれたような言い方、、
    瀬尾由加子という少女から発散してくる不思議な暗さは、裏日本の辺鄙な港町のたたずまいと同質のものだったのです。

  • 元夫婦が旅先のロープウェイの中で偶然に出会う。元妻は身体障害のある息子と2人。元夫はどこかしら荒んだ感じが見えた。物語は終始その後の2人の手紙のやり取り形式だった。お互いにあった後悔の思いや相手に聞きそびれた事、相手に伝えたかった事が長い手紙に綴られていく。決してハッピーエンドとは言えない終わり方なのだけれど、希望が見えるような気がした。

  • 宮本輝の本を初めて読みました。なかなか良かったです。個人的には感情移入はあまりできませんでしたが、話は面白かったです。

全744件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1947年兵庫生まれ。追手門学院大学文学部卒。「泥の河」で第13回太宰治賞を受賞し、デビュー。「蛍川」で第78回芥川龍之介賞、「優俊」で吉川英治文学賞を、歴代最年少で受賞する。以後「花の降る午後」「草原の椅子」など、数々の作品を執筆する傍ら、芥川賞の選考委員も務める。2000年には紫綬勲章を受章。

「2018年 『螢川』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮本輝の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×