恋文 (新潮文庫 れ 1-4)

著者 :
  • 新潮社
3.66
  • (84)
  • (117)
  • (163)
  • (19)
  • (5)
本棚登録 : 921
感想 : 130
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101405049

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私がまだ小娘だったン十年前、初めて触れた大人の恋愛集。
    切なくて、依怙地で、淋しくて、嘘つきで。なのに、どうしてこんなにも美しいのか…心が震える、と言う体験をした初めての本。今、こうして読み返しても、全く変わらない静かな感動とあたたかな余韻。本物の愛情ってこういうことなんだ…

  • 直木賞

  • 視点が女だったり男だったり。どちらも面白い。

  • 「恋文」「紅き唇」「13年目の子守歌」「ピエロ」「私の叔父さん」の5編からなる短編集。どれもが情緒的、美しい言葉で心の柔らかい部分を刺激するような物語。
    標題作の妻の強がり、紅き唇の義母の女心、私の叔父さんの叔父さんのついた大人の嘘・・・どれもが哀しく、心に染み入る。叔父さんが最後に吐いた大人の嘘が彼本人も、夕美子も幸せにしてほしい。
    筆者のあとがきも秀逸。手元に置いて何度でも読みたいと思える数少ない作品の一つになった。

  • 悪くないんだけれども男目線の、いやおっさん目線の小説かなぁ。発想と言い、観点と言い。別に悪くはないんだろうけれども、その身勝手さが直感的に分かるような気がして何だかなぁという感じ。要するに当方も歳を食ったということなんでしょうが、その設定・オチは無いわなという感触を捨てきれないのもまた確かではあります。

  • <淡くも濃くも,ひとしだい>
    その話もドラマティックで,少しのさみしさを感じる.
    「紅き唇」はセピア色,「私の叔父さん」はインディゴブルーな映像が似合う.
    自分の生まれる前の作品でも,今読んでもグッとくるものがあると,やはり連城三紀彦は凄いといか言えなくなる

  • 読後にしみじみとした余韻をもたらす5編の短編集。
    いずれの作品も、登場人物の秘められた想いに焦点が合わされている。

    「恋文」
    文学性の高い作品で、50ページ足らずの中にいくつもの名場面がある。
    主要な登場人物は、響子、将一、江津子の三人。この三人の感情が交錯し、時に爆発して、微妙な恋愛模様を織りなしていく。三人とも心中に隠し持ったものがあり、それが最後に明らかとなる。作中に「恋文」がいくつか出てくるが、響子から将一への恋文が出色。
    ラストで響子の問いかけに対して、将一が首を振る場面があるが、将一は首を横に振ったのであろうか、それとも縦に振ったのであろうか。

    「紅き唇」
    主人公の和広とその義理の母のタヅを巡る物語。
    タヅの語る昔話が印象的であり、口紅が重要なアイテムとなっている。最後まで読むと、タヅの秘めた想いが判明する。パチンコの景品として口紅を選んだことに、重要な意味があることがわかる。

    「十三年目の子守歌」
    オチの意外性は、本短編集中でも一番。
    突然、実家に舞い込んできた年下の義理の父親への反感が切々と綴られていくが……。
    主人公の知らない秘め事があり、それが判明した時、「ああ、そういうことだったのか」と思わずのけぞってしまった。「父さんと呼べ」という言葉にそんな意味があったとは。
    父親への想いが、この作品の底流にある。

    「ピエロ」
    「いいよ、俺なら」が口癖で、決して怒らない夫の計作に一抹の寂しさを感じ、浮気をしようとする美木子。美木子の視点で語られるこの話は二転三転し、二段構えのどんでん返しが用意されている。
    飄々として、常にピエロのような道化役を演じている計作の人物造形がすばらしい。計作の道化に隠された真意はどこにあったのだろうか。

    「私の叔父さん」
    四十五才の構治、19年前に20才で亡くなった姪の夕希子、その娘の18歳の夕美子が主要な登場人物。夕希子が亡くなる前に撮られた五枚の写真が重要なアイテムとなり、夕希子の秘められた想いが明かされる。
    夕美子が突然予想外のことを言いだし、ひと騒動起こる。それに対して、構治が取った態度も意外であり、ひとつの想いが結実する。

  • 1984年上期:第91回直木賞受賞作品。

  • 時代を感じるが、繊細でとても切ない作品集。

  • 連城さんの作品だから、最後に何かがあるんじゃないかと身構えながら読んでいましたが、表題作の「恋文」は直球勝負でした。
    私には妻の心情はちょっと理解しがたいですが……。
    「十三年目の子守唄」と「ピエロ」はちょっとトリッキーで、十三年目の方はこうくるかと意表をつかれました。
    一番好みだったのは「私の叔父さん」で、過去の叔父と姪の叶わなかった禁断の愛情がベースになっていて、カメラマンの主人公が撮影した姪の5枚の写真にやられました。
    「アイシテル」のサインはテールランプだけじゃないんだね。

全130件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

連城三紀彦
一九四八年愛知県生まれ。早稲田大学卒業。七八年に『変調二人羽織』で「幻影城」新人賞に入選しデビュー。八一年『戻り川心中』で日本推理作家協会賞、八四年『宵待草夜情』で吉川英治文学新人賞、同年『恋文』で直木賞を受賞。九六年には『隠れ菊』で柴田錬三郎賞を受賞。二〇一三年十月死去。一四年、日本ミステリー文学大賞特別賞を受賞。

「2022年 『黒真珠 恋愛推理レアコレクション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

連城三紀彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
綿矢 りさ
三島由紀夫
矢沢 あい
吉本ばなな
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×