ブラームスはお好き (新潮文庫)

  • 新潮社
3.62
  • (80)
  • (126)
  • (197)
  • (15)
  • (5)
本棚登録 : 1668
感想 : 136
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102118047

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 渋谷Bunkamuraで開催されたベルナール・ビュッフェの展覧会でビュッフェの絵が表紙となっているこの本をミュージアムショップで購入。
    サガンの小説にはビュッフェの絵が本当によく合う。実際交友関係もあったそう。しかし現在ビュッフェの表現で発売されているのはこの本のみと言うからとても残念です。
    小説の内容はパリの街並を思い浮かべながらオシャレな恋愛映画を観ている、と言った気分になれます。ブラームスも聴きたくなります。
    過去に映画化された邦題は『さよはらをもう一度』だったそうで。イングリッド・バーグマンにイヴ・モンタン…映画も観てみたい^ ^

  • 映画のような作品。ポールに熱烈に惚れ込んでアプローチかけるシモンは現実離れしていて気持ちよかった。結局長年付き合った浮気症彼氏に戻るのもリアルだが物語としては斬新に感じた。題名を含めて言葉の言い回しがおしゃれ。時代は変わってもゾラの書いたようなフランス人の国民性?は変わらないように感じた。

  • サガン、高校生ぶりに読んだがあまりに素晴らしすぎて言葉を失った。べっとりとした現実を象徴するロジェは移り気で、そこに愛はあるのだが、いつも自分を裏切る。若さと青春を象徴するシモンに耽溺しようと必死になるのだが、自分はもはやその世界に属さないことは分かっている。シモンの方向へと行きたいのだが、常に自分はロジェに絡め取られ、裏切られる。人生に残されているのは漠とした孤独ーーー相変わらずフランス人の恋愛へのメンヘラぶりにはちょっと辟易したが、人生の哀しさが刻まれていて震えた。なんて素晴らしいんだ!!と叫び出しそうになる。
    なにより、身体描写が良い。39歳の女性が鏡を覗き込んで、自分の顔の皺を一本ずつ点検する様子。自分の手の甲の静脈を見て、ふとこの入り組み方は自分の人生だと思う様子。この身体への執着は、女性作家のものだと感じる。なるほど、サガンだったのかという驚きがある。

  • 言葉では説明のつかない何か、心理的な結びつき。
    それが恋愛の中には存在していて
    どうしようもない力で、ポールをロジェに惹きつける。
    ロジェのために不幸にる自分がいることを理解してもなお決別することができなくて、ある種自己犠牲的。
    でも結局は、失うよりもその不幸の中に身を置く方が幸せだという矛盾したような公式が成り立つ。

  • 初サガン。渋谷でブッフェの展覧会を見た後、ビュッフェの絵が表紙になっているこの本を買い読んだ。半世紀以上前の小説だが、パリでの都会的な人々の生活が物語られ、憧れの世界のようなものを感じられる。パリに行きたい。パリでカフェや街歩きを楽しみ、フランス文化を体感したいと強く思わされた。現在、残念ながら、ビュッフェの絵が表紙になっているのはこの本しかないようだが、「悲しみよこんにちは」などほかの作品も読んでみたいと思った。

  • 40代の女性が主人公。サガンはこの物語を29歳で書いたそうだ。すごい。早熟だったんだなと思うと同時に、主要な登場人物が3人しかいないのによくこれだけ3人其々の思いを絡ませて物語を膨らませられるな〜と驚いた。
    人物の厚みもしっかりとしていて、主人公もポールは40代、人生の憂いも喜びも知り尽くしていて、それでもなお自分の仕事と自分自身の人生をしっかりとコントロールしている。シモンは20代の青年で、まさに甘ったれのお坊ちゃん。これではポールが満足できるはずない。ロジェはやはり知性があっていい男なようだが浮気性。
    最後がまた切ない。
    やっぱりこの人しかいない、と思って手を取り合うのに。
    こういう犬は外飼いしなさいとポールとお酒を飲みながら話し合いたい。
    家に入れるとまた調子に乗ってやらかすからね、外飼いが一番良いって。

  • わかるとこと分かんないとこあった。
    秋の表現がとても良かった。

  • 分かるけど。分かるけど。こうなるだろうことは分かるけど。サガンも分かっていると思うけど。うう。

    アンナ・カレーニナに通じる人間のうまく生きる難しさ。
    10年後に読んだらまた違うかもしれない。

  • 6年連れ添った浮気を繰り返すロジェと、15歳年下のシモンの間で揺れ動く39歳の女性ポール。
    若い頃とは変わってしまった容姿も含めて、大人の女性のちょっと複雑な、割り切れない感情には共感するものがあった。

    ただ、途中から、どっちもやめといた方がいいんじゃないかという思いが強くなって、ポールの葛藤についていけなくなった。
    きっと、どちらも選ばないという結末以外、私の中ではスッキリしないのだろうけど、スッキリしないなりに、読んで良かったと思う。

  • 浮気性の彼氏と別れられない、プライドがあるので傷ついてると口に出すこともできない40歳手前の女が15歳年下の青年に求愛されるが、結局は無骨で浮気性の彼氏を選ぶ話。自分よりもずっと若い青年のことを考えると愛に飛び込むことができない。
    去っていく情人に、「私、もうお婆さんなのよ!」と叫ぶ女は、それに見合った古い背広の方の男を選ぶしかないのか。浮気性の彼氏のことを文句も言わずに気遣いまで見せながら待ち続けるよく出来た?というか男には大変都合のいい女だからか。美人で仕事でも成功していて、自立した女なのに、なぜ!!
    でも、こういうこともあるかもしれないな・・・冒険よりも、疲れた人間には着古しても嗅ぎ慣れた匂いの背広、安らぎの方がいいのかなと。

全136件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1935‐2004。フランス、カジャルク生れ。19歳の夏、デビュー小説『悲しみよこんにちは』が批評家賞を受け、一躍時代の寵児となる。『ブラームスはお好き』『夏に抱かれて』等、話題作を次々に発表した。

「2021年 『打ちのめされた心は』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フランソワーズ・サガンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランソワーズ ...
フランソワーズ ...
フランソワーズ ...
フランソワーズ ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×