ゼロ時間へ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.84
  • (92)
  • (150)
  • (121)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 1273
感想 : 122
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (382ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300820

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 犯人が怖すぎる…。真相が分かってからはオードリーがただただ気の毒。やたらトマスとメアリーの会話が多いと思ったらそこがくっついたので、納得した。冒頭のシルヴィアの話関係あるのか?と思っていたらしっかり拾われて脱帽。

  • 殺人事件は始まりではなくて、物語の結末、つまりゼロ時間。

    館の老婦人が殺された。証拠が出揃い、犯人は明らかかと思われたがバトル警視には引っかかることがあった。スポーツマンと離婚した元妻と現在の妻、友人、親戚、使用人たち。人間関係を追った後に明らかになった真相とは——。

    クリスティーはナイルでもそうなのだが、殺人事件が起こるまでのストーリーが読ませる。作中でバトル警視も述べているように、多くの殺人事件を描いた物語は、まず殺人事件が起きてそこに探偵がやってきて、と始まる。しかし本来、誰かが人を殺すには、そこまでに至る物語がある。

    クリスティー作品は登場人物が多くてもその一人ひとりの顔がしっかりイメージできるのがすごい。今回も登場人物たちの動きに惹きつけられて一気に読んでしまった。

    最初の妻であるオードリーが語る自分の変化。追い詰められて、もう楽になりたいからやってもいない罪を自白しそうになる。現代でいえば精神的DVだろうか。この男女の関係は書かれてから半世紀を超えても新鮮に読むことができる。

    この物語の探偵役はバトル警視。ポアロほど個性が強いわけではないが、地道に捜査と考えを進ませていく。物証に乏しい今回の犯人を追い詰めるシーンは、読んでいてもハラハラする。なぜ出てきたのかわからなかった自殺未遂者の登場で一気に展開が進むのもすごいが、その後で彼が持ち出した決定的一打も綱渡りだったことを読んで、さらにクリスティーの筆力に感服。

  • 書店にマープルシリーズが無くて、でも今、クリスティーを読みたい!と手にした本作。自作ベストテンに挙げている作品と知り、意気込んで読み始めたが最初は序章ばかりと思ってしまい、なかなか興が乗らなかったけれども、ストレンジ夫妻が登場してからは大満足の読み応え。発表された1944年にサイコパスキャラが確立されていたなんて。。古い作品だからって推理が当たるとナメちゃダメです(私だけか)

    • 111108さん
      マープル禁断症状ですね笑!確かにちょっとブツ切れ感ある章立てかも。そうそう、この作品で改めてクリスティー作品のかっこよさげな奴はアブナイと認...
      マープル禁断症状ですね笑!確かにちょっとブツ切れ感ある章立てかも。そうそう、この作品で改めてクリスティー作品のかっこよさげな奴はアブナイと認識しました。
      2023/12/10
    • miyacococoさん
      111108さん、その通り禁断症状です~(笑)でもいずれマープルシリーズ読破してもクリスティーにはまだまだ面白い小説があるんだ~と実感出来て...
      111108さん、その通り禁断症状です~(笑)でもいずれマープルシリーズ読破してもクリスティーにはまだまだ面白い小説があるんだ~と実感出来て良かったです♪
      2023/12/10
  • 凄かった、凄かった。
    最後に一気に回収されていく複線。
    呆然としてしまう、あまりの凄さに。
    バトル刑事の娘さんの件までこう作用するとは…。
    ケイのヒステリックもネヴィルに影響されてたんだろうかとか考えてしまう。

  • 犯罪が起きた時がスタートではなく、様々な要素が絡まり合って収束する、ゼロ時間こそが全て。
    中学の時に読んで感銘を受けたクリスティ作品。
    改めて読み返したが、やはり素晴らしい!時代を感じさせない!
    惜しむらくは、訳が堅苦しくてややぎこちないところ…。

  • いつもながら、素晴らしい筆力。
    誰もが怪しく見えるのに、ラストはいつも驚かされる。今回は自分でも推理に挑んでみたけれど、大外れだった。
    クリスティー女史はいつも事件が起こる心理的な要因に着目していて、そこが他のクライムサスペンスとは一線を画しているが、本作にはそのエッセンスが詰め込まれているように感じた。作者ご本人もベストテンに選び、江戸川乱歩はベスト8に挙げたとあとがきで読んだが、それも納得の珠玉のミステリ。シリーズものではないが、バトル警視が出てきたのも嬉しかった。

  • 「殺人は結果であり、物語ははるか以前から始まっている」当然と言えば当然だが、殺人が起こるまでを切り取るのは面白い。僕はクリスティがほとんどのトリックや構成を彼女の時代に生み出したと思っているが、今回も秀逸だ。
     バルト刑事シリーズもクリスティの中では有名だが、改めて読むと彼の人間性(無骨だが力強く優しさがある)に惹きつけられる。彼の娘の事件は確かに頭の悪い女教師の暴走だが、それに対してのリアクションがバトル刑事の魅力を思い出させてくれた。
     章が変わり、登場人物達の紹介が行われ、彼らは物語の舞台ソルトクリークに終結する。どの人物達も一癖も二癖めありそうな連中ばかり。これからどのように経過が進み、0時間に到達するのか。
     クリスティは人物描写、風景描写に定評があるが、今回も館の喧騒の中にいる様な気分になる程熱量を持った描写をしている。クリスティ作品として、動機で一番多いのはお金、愛憎だが、それでも数十の作品を通してオリジナリティ溢れる作品が多いし、今作もそれぞれの人物達の思惑がまるで渦の様に物語の世界を飲み込んでいる様だ。
     ネヴィルとケイの夫婦、元妻であるオードリー。不穏な事を打ち明けた後に亡くなった老弁護士。何かを匂わせて殺されるのはクリスティ作品ではよくあるパターンだ。
     真相が明るみになり、その後の結末はさすがクリスティと思わされるクオリティだ。
     自殺未遂を起こし、自分自身に嫌気がさしていたマクワーターという男性が、伏線を回収し、彼が生きている事に意味を見出し(冒頭で彼が看護婦から言われた千里眼的予言まで回収してしまうとは。また、彼が自分のポリシーを返して嘘をつく部分は温かい気分になった。)最終的に主人公の様になるのはとても良かった。
     クリスティは実は悪役はきちんと悪い奴で、不幸な登場人物達は最終的に幸せになる事が多い。
     今回も沢山の登場人物達が事件後幸せになるであろう事は、読後、爽やかな気持ちになれる要因だ。
     それにしても、犯人が実行を計画した「ゼロ時間」に向けてストーリーが集約していく様子は見事だった。

  • 「前妻が自分を犯人だと思わせるために嘘の証拠を用意した」と思わせるための嘘の証拠を用意して、育ての親みたいなおばさん殺して、前妻を絞首刑にしようと企むテニスプレイヤー
    エレベーターに故障中の札かけて老人に階段使わせて死なせる
    バルビツール、センナ

  • 陰惨で、同時にこの上なくロマンティックで、という取り憑かれるほど好きな作品が、クリスティにはいくつかある。上位3作はホロー荘、謎のクィン氏、終りなき夜に生れつく。Towards Zeroはタイトルが断トツ。
    どれも、トリックがどうということではなく、心の機微とその描き方にえもいわれぬ魅力があるのだ。
    雪白と薔薇紅ね。(グリム童話、覚えてる? ラストで都合よく登場する王子の弟というくだりに、幼心にさえ胡散臭さを感じたものだ)この、儚げな妖精ふうの雪白タイプに、クリスティはある種の憧れを抱いている気がする。著者自身は作中に登場する「てきぱきとものごとを処理する実際的な」メアリ・オルディンに近いから。メアリは、人生の華やかな面から置いてけぼりにされた地味な女として描かれるのかと思いきや、教養もあり有能で人に好かれ…とレディ・トレシリアンがべた褒めしてるとこを見ると、自分と同じタイプのすべての女性に対するクリスティの共感と敬服を感じられる。そんなふうに登場人物の描写を味わいながら何度でも愉しめる。
    ラストで誰と誰が結ばれるか、ちょっとした一文に工夫を凝らしてあるのも心憎い。

  • 『殺人は結果なのだ。物語はそのはるか以前から始まっている-ときには何年も前から-数多くの要因とできごとがあって、その結果としてある人物がある日のある時刻にある場所におもむくことになる。』
    冒頭に語られる法律家の重鎮、ミスター・ドレーヴの言葉である。
    本書のストーリーは、この冒頭の言葉に凝縮される。

    物語は一見関係のないようないくつかの短いエピソードから始まり、しだいにメインキャストであるネヴィルとオードリーの元夫婦と、彼らを取り巻く様々な人間模様が描かれていく。
    二人はネヴィルの心変わりにより離婚し、ネヴィルはオードリーとは正反対のあでやかな美女、ケイを妻にした。本来であれば関わることのないはずの彼らだったが、ネヴィルの育ての親であるレディ・トレシリアンの家で二人が同じ時期に滞在することになり、物語は一気に不穏な雰囲気を帯びていく。

    オードリーは一切感情を表さないが、なにか強い気持ちを心のうちに抱えているように見える。一方、ケイはオードリーの存在が疎ましく、イライラが止まらない。さらに、オードリーの幼馴染で小さなころから彼女を愛するトマス・ロイド、ケイに思いを寄せているジゴロタイプの美男子、テッド、彼らをハラハラしながらも冷静に観察するメアリーなど、脇を固める登場人物も何かを引き起こしそうな危うさを秘めている。
    そんな中で起こってしまった殺人事件。真っ先に疑われたのはネヴィルだったが、果たして彼は本当に殺人を犯したのか、それともこれは誰かが周到に計画した罠なのか。

    本書の醍醐味は、なんといっても初めの方でさりげなく語られたエピソードが事件を解く思わぬきっかけとなるところである。物語自体はかなりダークで読後の爽快感は少なめだが、あのエピソードはこの結果を導くためだったのか、とパズルのピースがかちりとはまるような心地よさがある。
    また、本書の探偵役、バトル警視もいい味を出している。彼はクリスティーの他の小説にも何度か登場するが、どちらかというと地味な存在である。ポアロのように論理的で頭の切れるタイプでもない。しかし上辺の言葉や態度に惑わされず、相手をよく観察して実直に事件を解決に導く様は、ポアロとは違ったある種の安心感を与えてくれる。

    ポアロシリーズで最後に発表された『カーテン』と似た雰囲気をまとう本作。ダークなストーリー好みの人にお勧めである。

    • 111108さん
      b-matatabiさん、こんにちは。

      コメント送りたいと思いつつ遅くなってしまいました。
      この本確かに重い感じでしたね。ダークな雰囲気は...
      b-matatabiさん、こんにちは。

      コメント送りたいと思いつつ遅くなってしまいました。
      この本確かに重い感じでしたね。ダークな雰囲気は『カーテン』を思わせるものなんですね。だんだんと『カーテン』に近づきつつあるけど、読むの躊躇ってしまいます。
      2023/02/08
    • b-matatabiさん
      111108さん、おはようございます。

      私も返事がすっかり遅くなってしまいました。
      この本は『カーテン』が書かれた時期と近いみたいで...
      111108さん、おはようございます。

      私も返事がすっかり遅くなってしまいました。
      この本は『カーテン』が書かれた時期と近いみたいです。
      クリスティーの小説には戦争のことはほとんど出てきませんが
      戦争の暗い時代を少し反映しているのかもしれないな、なんて思いました。

      この本は、一応犯人以外は皆それなりにハッピーエンドを迎えましたが、全体を流れる重苦しい雰囲気はぬぐえないですよね。
      2023/02/22
全122件中 1 - 10件を表示

アガサ・クリスティーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×