世界のすべての七月

  • 文藝春秋
3.37
  • (16)
  • (29)
  • (76)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 305
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (477ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163226903

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初めてティム・オブライエンを知る事になった小説。

    ヴェトナム戦争への病的ともいえる執念が、ほんのり落ち着いてきた印象。60年代のアメリカで青春を送った人たちが同窓会をするってシチュエーション…それだけでお腹が満たされる想い。

  • ごみんね、春樹。

  • 何がいいのか全然わからなかった。

  • 僕とは国も年齢も時代も違う場所の話ですけど、なんとなく気持ちはわかりますよ。

  • このティム・オブライエンという作家はどうしてもベトナム戦争のことを
    書いてしまうらしい。日本の団塊の世代にあたる人たちの同窓会の話だけれど
    同世代のアメリカ人はベトナムを体験している。だから当然、若い日々の
    記憶の中にも戦争がつきまとう。アメリカ人の歴史は常に戦争とともにある
    ことを改めて実感した。50才代とは我が身の先行きを慮り、
    何処の国に生きていてもたいへんそうだ!

  • 2008/11/10購入
    2010/11/14読了

  • 60年代大学生が同窓会。
    ヴェトナム戦争については、映像(映画)では読んでイタが、小説ではなかなかなかった。

  • 混乱しているけど、とてもいい小説でした。内容とは別ですが装丁もすごくいいと思う。

  • 数年前原書で読んで、今回再読。やっぱりどこまで行ってもベトナムの幻影から逃れられない作家なのかなあと。
    この本には挫折があり、
    古い夢があり、もがいている人たちがたくさん登場する。
    だが、確かな(かすかな?)希望を感じさせる終わりに、やっぱりこの作家の書く物語を切望してしまう。彼が、ベトナムから抜け出すことを願いつつ。

  • 【目的】

    【引用】

    【感じたこと】

    【学んだこと】
    人生に正しいも間違いもないが、同じ場所に居続けるのは難しい。
    精一杯自分の人生を生きろってこと。

全40件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

(Tim O'Brien)1946年ミネソタ州生まれ。マカレスター大学政治学部卒業後、1969年から1年間ベトナムで従軍。除隊後ハーヴァード大学大学院博士課程で政治学を学び、1973年に自らの体験をもとにしたノンフィクション『僕が戦場で死んだら』(中野圭二訳、白水社)を出版。『カチアートを追跡して』(生井英考訳、国書刊行会)で1979年に全米図書賞を受賞した。他の著書に、『ニュークリア・エイジ』(1985年)、『本当の戦争の話をしよう』(1990年)、『世界のすべての七月』(2002年、以上村上春樹訳、文春文庫)、『失踪』(1994年、坂口緑訳、学習研究社)などがある。

「2023年 『戦争に行った父から、愛する息子たちへ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ティム・オブライエンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
レイモンド・カー...
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×