旅をする木 (文春文庫 ほ 8-1)

著者 :
  • 文藝春秋
4.37
  • (955)
  • (408)
  • (266)
  • (23)
  • (9)
本棚登録 : 7631
感想 : 636
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167515027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あまりエッセイは読まないのですが、たまたま出会った本。なんて暖かい文章を書く人なんだろう。人柄が文面に出ています。
    アメリカに滞在してる間にアラスカ行っておけばよかったと後悔。

  • アラスカ大学に入学するために訪れたものの、英語の成績が三十点足りず、入学できないと告げられた著者は、野生動物学部の学部長に熱弁を振るいなんと入学をもぎ取ってしまう。それをきっかけにアラスカに根を下ろすことになるとは彼自身も考えてもいなかったようですが……。

    自然への深い敬意とそして好奇心、そしてそれらを鮮やかに描写するその筆致に引き込まれてしまいます。特に極北の秋について、初雪が降り始めてしまえば覚悟ができるのに、秋は人の気持ちを焦らせる、というくだりがなんだかとても印象的でした。

    そして、彼が初めてアラスカに渡ることになった一枚の写真との出会いのエピソードも。

    大自然と人との営み。なんだかとても大きなものに包まれる感じのする素晴らしいエッセイでした。

  • 自分の旅の相棒として読もうと思ったけど、結局、帰ってきてから読み終えた


    感想としては、この本は作者の人生の一部を切り取ったものにしか過ぎないのだろうけど、それでも世界の壮大さとか、自然の摂理とかを感じることができた。

    アラスカに行ってみたい。
    星野道夫さんが見た、体感した自然を自分の目で見てみたい。

  • 澄んだ冷たい空気を感じる素敵な文章。自然描写で癒される。

  • 星野道夫「旅をする木」読了。著者はとても清い心の持ち主なんだと、エッセイを1つずつゆっくり読み進めながら思った。その人柄は、生まれ持ってである事に加え、厳しい極地アラスカでの生活を通じて醸成されていったのだろう。その澄み切った感性に触れ、普段の私の心が次第に洗われていく心地よさを感じる事ができた。

  • 大好きな本
    いつか自分の子供ができたら絶対読んでほしい本

    飾り気はないんだけど美しい本

  • 今まで読んできたエッセイの中で、ベスト!
    常時、携行して、自分の心が潤いを欲しがっている時などに、読んでいきたい。

  • 自分もアラスカに居るようなそんな気持ちになりました。言葉がふわっと刺さります。

  • 厳しく美しい自然、対峙する人々。
    学び、暮らし、愛したアラスカにどこまでも
    暖かい眼差しの短編集。 六花亭の包装紙デザイン花の絵
    坂本直行さんの奥さんとの交流も。 96年ロシアカムチャッカでヒグマに 襲われ亡くなりに。 ヒグマほか野生動物との共生、距離感など考えた。

  • 最近読み直して、「この本は一生読んでいくだろうな」とふと思った本。自分が大切にしたい言葉がたくさん詰まっている。
    高校生で単身でアメリカに渡った話や、友人の死から考えたこと、そしてアラスカでの暮らし。自然と共に生きているからこそわかるような、星野さんの温かい人間性が読んでいて感じられるところがこの本のとても好きなところだ。

    気に入った文章はいくもあるけれど、特に気に入った文。

    「人生はからくりに満ちている。日々の暮らしの中で、無数の人々とすれ違いながら、私たちは出会うことがない。その根源的な悲しみは、言いかえれば、人と人が出会う限りない不思議さに通じている。」

    生きていることそれ自体が素晴らしいというか、励まされる本です。

全636件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

写真家・探検家

「2021年 『星野道夫 約束の川』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星野道夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×