地を這う虫 (文春文庫 た 39-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.39
  • (50)
  • (144)
  • (313)
  • (24)
  • (5)
本棚登録 : 1280
感想 : 109
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167616014

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高村流刑事のためのセカンドキャリア集。
    短い話の中に込められた、やるせなさやら諦観やら一握の希望のようなものの情感の濃度が、流石高村さんです。

  • 20年も前の短編5編、古くない。元(最後は定年を迎えた)刑事達の出会う人生の苦さ哀しさ。表題のとおりどれも暗めだけど、哀感に透ける優しさや微かな希望がマル。

  • 尊敬すべき先輩にいただきました。短編集。
    読んでいて情景が浮かぶあたりは吉村昭さんと同じ。

    『巡り逢う人びと』の「――微笑みかける者にこそ福は来るべきだ。―――」の一文は本当に素晴らしい。

  • 刑事をしてた人の匂いは取れないんだ、人や物を見る目は性癖なのか。元刑事4人の短編集。どこか浮世離れしてる暗く重く淡々と生活する元刑事の目で見る世界。地味だけど雰囲気あって楽しめました。

  • 4話とも元刑事の話。ドキドキする様な展開もなく淡々と踏み締めるような物語だが、悲哀の中に僅かな光明が差している結末にホッとさせられる。作者の技量を感じさせる作品でした。

  • ・元刑事を主人公にした四篇。それぞれ刑事時代を捨て切れないまま市井にまみれた男たちを描いてるけど、ねえ元刑事ってそんなにいいもんかい?とも思った。

  • 短編集

  • 高村薫『地を這う虫』。書いた順に収録したのかな、後ろに行くにつれ上手になってる。最初2編は粗筋に留まっている感あり、「父が来た道」で少しふくらみ、表題作は充実して面白い。●●ひとつ、という表現が好きですね彼女。単語を積み重ねる、悪文すれすれ癖のある話法に、私けっこう影響受けた。

  • 渋い。そしてほろ苦とかいうレベルではなく苦い。大人の哀愁。メインは起こる事件やその解決ではなく、その渋くて苦い「道程」(表題作なんてまさに文字通り笑)。
    主人公の心理的動向を見守り、たまに感情移入し、読んですっきりさっぱりはしないけどなんとなしに「よし、がんばるか。。」と思える一冊だと思いました。

  • 高村薫さんは複雑なストーリーと登場人物の多さなど覚悟して読む(そこが良い)のだけど これは短編集なのにギュッと詰まってる けどサクサク読める

全109件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

髙村薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×