おまえじゃなきゃだめなんだ (文春文庫 か 32-11)

著者 :
  • 文藝春秋
3.29
  • (34)
  • (119)
  • (210)
  • (44)
  • (10)
本棚登録 : 1877
感想 : 164
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167902759

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 角田光代さんの作品を読むのは久しぶりだった。

    この作品の、特に『消えない光』を読んで「結婚」とか「どれだけ愛されているかの証拠(プレゼント等)、証明(愛情表現)」って、本当はそれほど重要じゃない気がしてきた。本当に大切なことは、今一緒にいる人を好きという気持ちだったり、大事にしたいという気持ちじゃないかなと思った。
    それに、こういう気持ちを伝えれる相手がいるだけで、幸せなんじゃないかな。
    勿論、愛の形をジュエリーとしてプレゼントされたりすることも嬉しいけど、自分自身は形ばかりの恋愛に惑わされないように…と感じた。

  • 角田光代のおまえじゃなきゃだめなんだを読みました。

    平凡な人生の中できらりと光る瞬間を描いた恋愛短編集でした。
    最初と最後にジュエリーをテーマにした短編が配置されています。

    「おまえじゃなきゃだめなんだ」は若い時期にバブルを経験した女性のお話でした。
    浮かれていた頃には見えなかった大事な事が、経験を重ねると見えてくる。
    まだ間に合う、これからが本番だ。というメッセージが力強く感じました。

  • さまざまな媒体に掲載された
    恋愛短編を集めた1冊です。

    短編集ですが
    お話によってページ数はバラバラで、
    数ページのお話もあります。

    合わないお話も合うお話もありつつ
    だったので、☆3つにしました。


    数ページの連作短編を読んでいるとき、
    CLAMPの「わたしのすきなひと」という
    恋愛マンガ短編集を思い出し、
    懐かしくなりました。

    表題作「おまえじゃなきゃだめなんだ」は
    予想した展開と全然ちがいましたが、
    若いときにこそ読んでおきたいお話だなと 感じました。

    ラストの短編「消えない光」は
    婚約指輪と結婚指輪を買い求める
    2組の男女のお話です。

    店頭では「指輪を買うカップル」にしか
    見えない2組の、
    それぞれの事情がみえてくるにつれ、
    「指輪を買う」という行為には
    いろんな意味があったりするんだな…と
    しみじみしました。

    なにげなく出会う人の内側には
    いろんなドラマがあることを
    教えてくれる短編「消えない光」でした。

  • 大好きな角田さんの超短編集。
    正直、やっぱりどこかあっけない感じはしましたがそれぞれ楽しく読めました。

    一番印象に残ったのは#さいごに咲く花
    人の命が終わるときに頭上に咲く花が見える女性のお話

    人生の花があるのなら、若いころに満開に咲きそして加齢とともに散っていく。。。
    私もそんな風に思っていました。

    でも「生きていくことは、ゆっくり自分の花を咲かせていくこと。ピークも下りもなく、その花の一番美しいときに向かって歩くこと。そしていのちの最後に誰もが自分の花を存分に咲かし切る」
    加齢とか、アンチエイジングとかいう言葉に敏感に反応しちゃう年頃の私には
    まさに”神のお言葉”
    やっぱり、角田さん好き♪
    私の頭上に咲く花はどんな花なのかな。

    それと、可愛い表紙にほっこり
    いくつになっても、こういう可愛いものは大好きです。

  • ジュエリーにからんだ話が多かったかな。
    やっぱり短編はしっくりこない。ってわかっていながら角田さんだから読んでみた。
    世の中にはいろ~んなカップルがいて、いろんな物語が転がってるんだろうな~
    「山田うどん」の話が印象的。それとやっぱり離婚指輪。

  • 図書館で見つけた本。恋愛話の短編集。タイトルに魅かれて読んでみた。こんなふうに言われるようになってみたい。

  • 装丁と題名に惹かれて買ってみた。かなり短めの短編がいくつか入っていて読みやすかった。
    角田さんの本はこれで2冊目だが、やはり文章がとても綺麗だと思った。情景描写はリアルで、全く違う場所にいるのに野原や登場してきた場所の想像が容易くできる。どの話もあまり重くなく、すっきりとしていたがその軽さの中にじっくり読まないと気づかない暗さがあっていい比率だと思った。最後の結婚指輪の話は全く関係のない登場人物が、指輪(指輪売り場)を通して関わるのが新鮮で面白かった。離婚指輪という聞きなれない言葉も斬新でいいと思った。

  • 恋愛短編集。
    婚約指輪要らない派だったけど、「自分はこんなに真面目に愛されたんだ」と後で振り返った時に思える、という点では良いものなんだな、と思った。
    結婚式とか、形式ばったことは、後から振り返るために大事なのかも。

  • 短編集。
    このシリーズは宝石関係の冊子に載った短編だろうな、こっちのは旅行雑誌用の短編かな、なんて想像しながら読んだ。表題作『おまえじゃなきゃだめなんだ』には、山田うどんが思いっきり登場するので、まさかとは思ったけど本当に山田うどん用のお話だったみたい。

    旅行のシーンを間に挟みながら、高校の同級生だった女性たちの再会を描いた『あの宿へ』。
    「やっぱり山田じゃなきゃだめなんだよなあ」と、山田うどんを絶賛していた男を思い出す『おまえじゃなきゃだめなんだ』。
    こういう短編って企業から依頼されて書くものなのかな。どの話に出てくる人にも日々の生活があって、これまで歩んできた年月があった。テーマとページ数が指定された短編であっても、角田さんの話に出てくる人たちは生活感を持っている。さすがだ。

    ジュエリー関係の短編から、ジュエリーを贈ることの意味を教わった気がする。
    身に着けるアクセサリーとしての用途ももちろんあるけど、そのときの気持ちを思い出すためのモノでもあるんだな、ジュエリーって。

  • メモ
    相手のことを知る度に、見つめすぎず、適度に目をそらすこと。好きか嫌いか煮詰めないこと。それは断じて不誠実なのでは無い。不誠実というのは、凝視したり煮詰めたりしたあげく他人に逃げることだ

    山田じゃなきゃダメなんだみたいにお前じゃなきゃダメなんだって言われたかった

全164件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×