泣かない女はいない

著者 :
  • 河出書房新社
3.31
  • (30)
  • (63)
  • (147)
  • (25)
  • (7)
本棚登録 : 454
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (171ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309017051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 表題作の「泣かない女はいない」も「センスなし」も、女性の日常を描写したお話。
    なぜか、とても良いお話だと思った。
    何でだろう。
    不思議。

    「泣かない女はいない」は、最後が少し心残り。
    両思いだったんじゃないかな、と思うから。
    "No woman no cry"はどうやって訳すのが良いんだろう。“泣かない女はいない”は良い訳し方だと思うけどね。

    「センスなし」は、主人公に感情移入出来た。
    タイトルが面白い。あんまり内容と合ってない気がするけど。

  • とってもよかった。

  • 大宮からモノレール(?)に乗って行く小さな物流会社に勤めることになった主人公。
    長い付き合いの彼氏と同棲しているものの、彼氏は在宅の仕事を初めて生活時間は合わない。それでも特に問題は感じてないんだけど。
    勤めた会社は経営危機で、パートのおばさんの首を切ったりしてる。
    主人公はあんまり会社に馴染まず、一人でお昼ご飯を食べてみたり。

    田舎にこういう会社ってあるよなーとか思ってみたり。
    私は勤めたことはないけど。確かにある。こういう会社。

    そして主人公は会社のある男の人に惹かれていくんだよね。
    タイトルはその人が会社の飲み会のカラオケで歌ったボブマーリーの歌を間違えて訳したもの。
    間違いはわざとなのか、本当にそう思ってるのかは不明。

    経営危機の会社は親会社に買収されて、その男の人は辞めていくことになる。
    そして主人公は彼氏に好きな人ができたって告げるんだけど、彼氏は想像していたよりもずっと腹を立てるらしい。


    個人的には内容を書き留めておかないとすぐにでも忘れそうな内容。
    長嶋さん好きなんだけど、これはそんなにでした。。。

  • どこにでもありそうな出来事だけど、あえて文章にしたら読みごたえがあった

  • 「泣かない女はいない」は、
    なんか綺麗な話だなと思った。
    なんとなく雰囲気がすきな作品。

    「センスなし」は、
    微妙に理解できないとこがあった。
    みどりの性格はすき。

  • 9位
    さびしげな情景から浮かび上ってくる、一種俳句的な世界観。
    節度をもって描かれる主人公の内面。
    最後まで泣かない彼女はハードボイルドの体現者とも言えましょう。もちろんマチズモなどかけらもありません。

  • 文章が優しく、女性視点からだったので、女流作家だと勘違い。
    読んですぐ忘れちゃう、少しインパクトに欠けているのかもと思うが、優しい雰囲気に包まれるこのふわりな感じは好きだ。

    カバーの裏にも文があるそう。立ち読みしなくちゃ。

  • 終わり方が好み。最後の最後でタイトルがきましたね。

  • なんかセンチメンタルな題名だけど、あっさりさばさばした話。
    「泣かない女はいない」と「センスなし」の2話が入っている。
    泣かない~の主人公の睦美がとても好きだ。
    というか長嶋さんの描く女性はみんな魅力的。
    綺麗だとか胸がでかいだとか性格が良いだとかいう描写は
    一切ないけど、行間からは魅力的な女性像が浮かんでくる。
    作者が男性なのにこの絶妙に良い感じの女性を描けることがすごい。
    自分に正直で周囲に流されずわが道を行く感じ。
    恋人のいる睦美が職場でなんだか惹かれる人を見つけて…
    って感じなんだけど、恋愛ものって感じではなく
    いつものように日常が淡々と描かれている。
    でもそこに少し甘い感じがまざって、ああいいなぁって
    気持ちよく読める。
    センスなしのほうは、主人公の旦那が最低すぎて
    ちょっと嫌いだった。もう少しいつものゆるい
    中年男子であってほしかった。なので全体的に★4つ。

  • 長嶋さんは女ごころを書くのが上手い。

全103件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

小説家、俳人。「猛スピードで母は」で芥川賞(文春文庫)、『夕子ちゃんの近道』(講談社文庫)で大江健三郎賞、『三の隣は五号室』(中央公論新社)で谷崎潤一郎賞を受賞。近作に『ルーティーンズ』(講談社)。句集に『新装版・ 春のお辞儀』(書肆侃侃房)。その他の著作に『俳句は入門できる』(朝日新書)、『フキンシンちゃん』(エデンコミックス)など。
自選一句「素麺や磔のウルトラセブン」

「2021年 『東京マッハ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長嶋有の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×