泣かない女はいない

著者 :
  • 河出書房新社
3.31
  • (30)
  • (63)
  • (147)
  • (25)
  • (7)
本棚登録 : 454
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (171ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309017051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何度か突然涙ぐんだ。「保子」って、なんて読むのだろう?たつこ、ともこ、いろんな読み方をしながら読んだ。単行本用のブックカバーが欲しい。

  • 平凡な日常を淡々と描いている、が、淡々と読んで何も残らない

  • 表題作と、カバー裏の話がおもしろかった。そして独特の書き口だなぁとおもった。

    しかし、最近の若い作者の現代小説のヒロインは、不思議キャラ風味なのはなぜだろう。
    そして割と共感する人が多いということはみんな不思議ちゃんなんだろうか。

  •  表題作は新人OLの日常を淡々と描く作品で掴みどころがないのだけど、もう一つの「センスなし」は趣味のセンスについての世代差をネタにしており傑作。

     主人公の女性が好きなのはデーモン小暮なのだけど、純文学の文体に嵌め込まれるデーモン小暮論の破壊力は抜群で、笑ってしまう。ぼくもセンスない趣味がいっぱいあって、身に覚えがあるから笑ってしまうのだけど。

     以下は引用。「最近の子の方が、自分たちの世代よりも断然、趣味のセンスがいいことに気づいたとみどりはいう」「間違いなく断層がある」「その断層とは光GENJIとSMAPを隔てるなにかであり、イカ天バンドとミスチル、スピッツとを隔てるなにかである、と。」。これはすごくよくわかる。

     寂れたレンタルビデオ店や工場といった空間で生活する離婚直前の退屈した主婦という、空虚な郊外の風景もよく描いている。寂れたレンタルビデオ店にある色褪せたパッケージのビデオテープのセールスかごが醸し出す退廃感を知ってる人は読んで損はないだろうと思う。

  • 泣かない女はいないけど、泣けない女はいるんじゃないかなと思った。

  • 表紙裏の、二人のデータが好き!

  • 著者は女生とばかり思っていたが男性だった。淡々としていて切ない感じ。

  • ごくごく普通の日常生活を切り取ったような感じ。
    デーモン小暮の名前が出てきたりしてなんだか懐かしかった。不思議な縁で友情が続いていくということがあるんやろうなぁ。
    忘れているわけではないけれど、ときどきは懐かしい友に連絡を取りたいものだ。

  • タイトルからもっと強い女の人の話を想像してたけど
    静かで少し地味な感じの日常生活だった。
    屋上に上りたくなる。あと写真が撮りたくなる。

  • ◇女主人公。淡々。
     図書館で借りたの気づかず2度目だった。

全103件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

小説家、俳人。「猛スピードで母は」で芥川賞(文春文庫)、『夕子ちゃんの近道』(講談社文庫)で大江健三郎賞、『三の隣は五号室』(中央公論新社)で谷崎潤一郎賞を受賞。近作に『ルーティーンズ』(講談社)。句集に『新装版・ 春のお辞儀』(書肆侃侃房)。その他の著作に『俳句は入門できる』(朝日新書)、『フキンシンちゃん』(エデンコミックス)など。
自選一句「素麺や磔のウルトラセブン」

「2021年 『東京マッハ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長嶋有の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×