書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

著者 :
  • 幻冬舎
3.26
  • (26)
  • (82)
  • (134)
  • (46)
  • (6)
本棚登録 : 1334
感想 : 129
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344982338

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 身近な話題を描写を踏まえて易しく素直に伝えられれば、いいんじゃないでしょうか。

  • unfortunately, this was not very informative.
    1.記憶を描写してみよう:テーマについて,何を“思うか?”よりも何を“思い出すか?”を考える.
    2.伝わる文章の秘密:
    3.そもそも書く手順とは:箇条書きから始める(=よく言われることだ)
    4.文章はこう直す(=ここがまあいちばん参考に):“思う,考える,感じる”などはなるべく使わない(=共感(+)),“オチ”というもの.初めからあると文章が書きやすい,推敲の手順:不要なものはなるべく間引く,--そのくらいですかな.

  • タイトル通りの本。

    著者の所感 → 問題 → 回答例
    のパターンで文章の書き方を練習する。
    何を書くか?から始まり、文章の推敲についてまで説明されている。

    ノウハウ本は繰り返し読む事で成長する。私もこれからもう一度読み返します。

  • 単に事実だけの羅列をして面白かったと書くというところから踏み出し、どのように考えると自分の言葉で他人に伝わる文章になるかを実例をあげて説明してあります。

    極めて実践的で自分もやってみようやってみたいと思わされる本だった

  • 文章を書く機会が増えてきたが、なかなか書くことができません。
    そんな悩みに、質問形式でわかりやすく答えてくれる一冊です。

    「何を書けばいいのか」の問いに対して、「記憶の描写」など、具体的に解説しています。
    「思う」「考える」「感じる」を使わない文章を書くことは、文章力が上達しそうです。
    これからの文章を書く機会に、実践していきたいです。

  • 練習問題がいい。

  • 著者は毎日新聞の専門編集委員でコラムニスト。記憶を描写する、という文章の書き方の根本的な方法論に関心を持った。

    ・思うことより思い出すことを書く。思いを感じたできごとを細かく描写して、読んだ人に胸中を察してもらう。
    ・描写だけでは伝わらない由来や経過、事のあらましなどは説明して補う。
    ・文章を現在、過去、未来で構成する。
    ・説教の効果は、その長さと反比例する(河合隼雄)

  • ちょっと時間がかかりすぎたけれど、読了
    間がだいぶあいて、2,3か月ほど

    練習問題、引用があって本当によかった。教科書にしたい。文章を専門に学ぶ人たちはこんなことを学んでいるのかと、ショッキングだった。趣味程度が一番、、、笑

    ただ一つ、タイトルはどうかと思う

  • 特になにか目を啓かれるようなこともない。
    レビュー・感想も書くことが思いつかない。
    でも、あげてある本は、読んでみたいと思った。

  • 手紙、作文、小説などなどを書くには参考になると思う。新しく知ったこともちらほらあったので活用していきたい。

全129件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

近藤勝重(こんどうかつしげ)毎日新聞客員編集委員。早稲田大学政治経済学部卒業後の一九六九年、毎日新聞社に入社。論説委員、『サンデー毎日』編集長、夕刊編集長、専門編集委員などを歴任。『毎日新聞』(大阪)の人気企画「近藤流健康川柳」や『サンデー毎日』の「ラブYOU川柳」の選者を務め、選評コラムを書いている。一〇万部突破のベストセラー『書くことが思いつかない人のための文章教室』、『必ず書ける「3つが基本」の文章術』(ともに幻冬舎新書)など著書多数。直木賞作家・桜木紫乃氏に「日本語の師匠」と呼ばれている。長年MBS、TBSラジオの情報番組に出演する一方、早稲田大学大学院政治学研究科のジャーナリズムコースで「文章表現」を担当し、故・高倉健氏も聴講した。MBSラジオ「しあわせの五・七・五」にレギュラー出演中。

「2023年 『60歳からの文章入門 書くことで人生は変えられる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤勝重の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
小山 龍介
三浦 しをん
ウォルター・アイ...
シーナ・アイエン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×