SHOE DOG(シュードッグ)

  • 東洋経済新報社
4.02
  • (305)
  • (349)
  • (191)
  • (33)
  • (9)
本棚登録 : 4245
感想 : 363
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今では誰もが知るメーカーだが、割と最近出来た会社、しかも相当な苦労の上で今がある事に驚いた。
    また、著者の仲間に対する愛が感じられた。
    色々な人の自伝を読んで思うのは、偉大な経営者には偉大な仲間が多いこと。
    恐らく一人一人では名を残す程ではないが、チームとして集まると凄い力を発揮出来るんだと思う。
    そしてそれを束ねるのが偉大な経営者なんだろう。
    チームに憧れた。

  • ナイキのスニーカーは何足か持ってはいるが、私は運動神経抜群な方ではないし、スポーツが大好きなわけでもないが、話題だからちよっと読んで見ようか…くらいの軽い気待ちで手に取ったらぐんぐん引き込まれてしまった。山あり谷あり、というか、ずっとキャッシュフローの面では谷ばかりなんじゃないかと思うが、そんな中で奮闘するフィルの語り口が軽快で面白い。人生の前半はかなりページもさいて詳しく書かれているが、後半にいくほどさらっとした描写になるので、もっと詳しいところも知ってみたいなと思った。

  • ナイキ創業者フィル・ナイトの気魄に満ちた自伝。

    押しも押されもせぬグローバル企業、ナイト氏がいかに天才ぶりを発揮したんだろう…と思いきや、株式公開まで綱渡りの日々。
    強運と素晴らしい同僚らとの密なコミュニケーションが成長を後押ししたんだろうか。

    戦後日本企業(オニツカ、日商岩井)との取引、関わりが深く、知日派。また、取引先となる国々との付き合い方は勉強家だなと感じた。

    スポンサードしたアスリート達との親交も記されるが、深い人柄が垣間見える。

    訳も良いのか、長編でも読みやすい。登場人物が多いが、見出しが人物名になっていたり振り返りやすかった。

  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/617676

  • NIKEの創業者、フィル・ナイト氏がNIKEの創業から株式上場までの下積みまでを描いた作品。
    厚く、絵や図よりも文字の量が圧倒的に多いため読むのに時間がかかってしまったが、それを感じさせないぐらいの内容量があってとても面白かった。結婚・裁判・開発・突然の別れ...たった18年間の物語にもかかわらずここまで濃い経験を追体験できたこの本は本当に凄いと思いました。

  • ビジネスにおける成功体験を語るような、所謂自己啓発書でもないし、成功モデルを語るようなビジネス書でもない。ノンフィクションの自伝なのだが、小説のように面白い。華々しく成功を語ったり、失敗を何か貴重な教訓であったというような偉そうな実用書ではないのだ。更に良いのは、翻訳本だが、洋書には珍しく、冗長、重複、無駄話が無くて読みやすい。

    ナイキを立ち上げたフィルナイト。最初は何も持たない彼が世界中を旅する事から始まる。その地で仕事をし、人と出会う。原点であり、原動力。目的の一つが日本、そして、後に因縁関係となるオニツカタイガー。その米国販売店として、フィルナイトの事業は始まった。稼げず、思うように日本から調達もできず、契約も資金も不安定。あるのは、情熱。そして共感により集まった仲間。綱渡りの事業が進む。巨象アディダス、オニツカタイガーとの確執、見放す銀行、手を差し伸べる日商岩井。

    一筋縄にはいかず、紆余曲折のドラマにおいて、本著で語られる悪事も含めた正直さ。フィルナイトの素直さと行動力が人を惹きつける。臆病者は何も変えられず、弱者は退場していく。生き残ったのは誰か。興奮して読み、読後の満足度も大きい。

  • ナイキというと、スマートなイメージがあったので、スマートにアメリカンドリームを体現したストーリーだろうと想像していた。だが、読み始めてその想像は全く当てはまらないことに気がつかされる。創業者のナイトは、次々に立ちはだかる問題を泥臭く解決していく。印象的だったのは、創業メンバーのほとんどが陸上スポーツの経験者であること。恐らく、良い靴を作りたいというゴールを、メンバーが自分事としてイメージできていたことが成功の鍵だったのではないかと思う。

  • 2022/02/05

    スタンフォード卒の超優秀な元陸上選手が、靴作りのために、日本企業と連携して会社を始めるが、のちのち影裏切られ、うまくいかず。
    そうならと自社製品を作ろうと企業するも、金銭的なトラブルや、他社からの嫌がらせ、友人の死を経験。そんなどん底から這い上がり、現在のNikeが出来るまでのお話でした。

    今年からベンチャー企業の役員として、活動を始めた自分に胸が痛くなるくらい刺さった言葉。

    「臆病者が何かを始めた試しはなく、弱者は生き絶え、残ったのは私たちだけだ」

    やることは純粋にただ一つ。

    「勝つ」こと
    そして「勝ち」続けること

  • 胸に刺さった一言を。
    「自分の人生もスポーツのようでありたいと思った。 アスリートになれなくてもアスリートと同じ気分を感じる方法はないだろうか?」

  • NIKE創業者のストーリー。
    創業当時はたった数人のスタッフとぼろオフィス。それが今や世界を代表するスポーツ用品メーカー。
    そこに至るまでの苦悩の連続を綴った本だった。
    フィルナイトの傍には常に支えてくれる人間がいた。これが彼の魅力なのだと感じた。「自分の価値は、自分に関わる人たちで決まる」という言葉を作中で述べているが、自分に関わる人に影響を与えている創業者に価値があるのだとも思う。
    すごくいい本だだった。

全363件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

フィル・ナイト
ナイキ創業者
世界最高のスポーツ用品メーカー、ナイキの創業者。1938年生まれ。オレゴン州ポートランド出身。オレゴン大学卒業。大学時代は陸上チームに所属。中距離ランナーとして、伝説のコーチ、ビル・バウワーマンの指導を受ける(バウワーマンは後にナイキの共同創業者となる)。1年間のアメリカ陸軍勤務を経て、スタンフォード大学大学院に進学。MBA(経営学修士号)取得。
1962年、オレゴンの「ブルーリボン・スポーツ」社の代表として日本のシューズ・メーカーであるオニツカを訪れ、同社の靴をアメリカで売るビジネスを始める。その後独自ブランドの「ナイキ」を立ち上げ、社名もナイキと変更。創業メンバーたちとともに、スポーツ用品界の巨人、アディダスとプーマをしのぐ企業へと同社を育て上げる。1964年から2004年まで同社のCEO、その後2016年まで会長を務める。妻ペニーとオレゴンに暮らす。

「2017年 『SHOE DOG(シュードッグ)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィル・ナイトの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
ジェームス W....
マシュー・サイド
ベン・ホロウィッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×