SHOE DOG(シュードッグ)

  • 東洋経済新報社
4.02
  • (304)
  • (348)
  • (190)
  • (33)
  • (9)
本棚登録 : 4230
感想 : 362
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • GWの読み物にずっと積読状態だったナイキ創業者の自伝をチョイス。

    今やシューズメーカーのゴリアテ的存在になったナイキですが、
    ほんの少し昔はこんな弱小シューズメーカーの時代があったなんて意外や意外。
    しかも思っていたほど歴史も浅い。
    さらに、(ちらっと聞いたことはあったけれど)昔はオニツカ(昔のアシックス)のシューズを
    輸入して販売するところからビジネスがスタートしていて、
    想像以上に日本とのつながりが深い企業です。

    戦後まもなく、戦勝国の若者が日本に乗り込み、
    アメリカでのシューズ販売権を獲得する訳ですが、
    なぜか先輩国のシューズメーカーの方が力を持っているという不思議。。
    あくまでナイキ側の視点で描かれるわけですが、
    オニツカの担当者はイヤな奴が多いです。
    (多分、フィル・ナイトは相当苦労したんでしょうね。。)
    田舎町のちっぽけなベンチャーゆえ、キャッシュが回らず倒産しそうな危機も何度もありながら、
    時には日本の商社に助けてもらいつつも、
    スリリングな起業体験を疑似的に経験することができます。

    VCなどもいなかった時代の起業ストーリーなので、
    今の時代の起業ストーリーとはちょっと異なりますが、
    フィル・ナイトの激動の人生はその辺の小説よりも100倍面白いこと、間違いなしです。

  • ナイキ創業から現在に至るまでののストーリー。
    想いが強い人が成功するのではないか。
    成功に近づけば近づくほど足を引っ張る人間が出てくる。変化を起こそうとすればするほど、足を引っ張る人間ってが出てくる。
    カミソリの刃の上を歩くことが出来たという表現、今の自分にも当てはまる気がする。

  • NIKEが好きで、ずうっと生きてきました。10代の時に出会った、エアーマックス、エアージョーダン、エアフォースワン、復刻版のコルテッツ、大好きでした。創設者のNIKE誕生ヒストリー、もう面白いしかないです。大学院を卒業していきなり世界旅行をしてるあたりから、当時の東京!、神戸!、伝説の陸上選手プリフォンテーン!、ワッフルソール誕生!、エアーソール開発!たまらなかったです。フィルナイトと一緒に1970年代から80年代を駆け抜けました。長い本ですが、本当に飽きない内容でした。コロナ禍が快方へ向かい、海外旅行に行くことができるようになったらオレゴンに旅してみたいと心から感じました。大好きなナイキがもっと好きになりました。とりあえず最新のシューズを1足、買います。

  • たくさんの人がレビューしている通り、ストーリーとして非常に面白い。物事を客観的に捉えて、人に話せるように、臨場感を沸かせるようにと言うのがやはり重要だなと痛感。

  • とっても長い‼️THE Goalにも劣らない長さ、笑。ナイキの歴史が知れる本でした。今なお成長し続けるナイキはすべてが順風満帆ではなかったこと。色々な危機が常にあり、そこをパートナーや仲間たち、そして運によって切り抜けてきたことがナイキの強さなのだと感じました。一番は創立者が諦めなかったこと、自分の人生をかけてシュードックとしてチャレンジしたこと。なかなかできることではないと思います。そんな現在の地位を築いたナイキの上には上がいること、人生のゴールはないこと。すべてはその人の考え方なのだと思います。この本の好きな表現で、「ターニングポイントでいつも自分をさらけ出してきた」今までの自分だけでは解決できないという裏返しなんだと思います、そこで自分が新たな一歩を踏むだすことに道が開けているんだと強く感じました。時代の変化が早い現代で変わってはいけないことは自分の限界を決めず常にチャレンジする事により道が開けていくこと。自分だけでなく他の人の人生も豊かにするそんな気持ちをもってこれからも事業を進めていきます。今年は2事業新たに取り組んでいきます!そしてまた新たな種もたくさん蒔いていきたいと思います。私が諦めないこと❗
    幸運は勇者に見方する

  • NIKEの創業者フィルナイトの自分史で、今までの出来事について事細かく書かれている。

    この本の最後に「自分の信念を貫け」というメッセージがあるがそれを伝えたくて書いたのではないかと思えた。

    フィルナイトはとにかく行動的。20代で世界一周したり、日本に来た時には思い立って次の日には富士山に登ったりとすぐ行動に移せる。創業者、経営者にはこの行動力が大事だと改めて感じた。

    オニツカから裏切りを受け、それをやり返したいという怒りなど自分史では晒したくない様なことも書かれていて綺麗事だけでは会社経営はできないというメッセージも感じた。

    数多くの訴訟や破産の危機などこの人の人生は私に比べたらとてつもないスピードで過ぎているのだろうと思う。自分の行動力のなさに反省した。

    NIKEが世間に認知され、ブランド力を持っていく時に大きな影響を与えたのがプロスポーツ選手やアマチュアのスターである。自分のビジネスでマーケティングを考えた時にこの視点でのマーケティングが出来ていないのではないかと思った。例えば影響力のありそうなお客さんとインフルエンサー契約をするとか、契約までいかなくてもアンバサダーに任命して商品券をあげるとか。自分の扱っている商品の広告塔を作っていくことは様々な媒体に広告を打つよりも効果的なのではないかと思ったので早速行動してみようと思う。

  • ナイキの靴を自分が初めて履いたのが、バスケ部の中学生時代に買ってもらったエアジョーダン7。かっこよさは当然の事、軽くて、クッション性抜群て、グリップ力もあり品質や機能面では、アシックス、ミズノ、コンズ(笑)などと比べても格段に良かったと思います。そんな思い出を巡らせながらこの本を読みました。
    ナイキの創業当時のお話で、ドラマチックに話が展開されていきます。登場人物が多く、主人公のナイトがいかにしてナイキというブランドを作り上げたのか、壮大な物語です。読んでいて次の展開が気になり、次へ次へと読んでいけます。日本との関わりが深いこと、中国、アジア戦略を一早く進めていたことなどを初めて知って、ナイキを身近に感じることができました。

    気になった言葉
    ・部下にはやり方を教えるのではなく、やるべきことを伝えて、その成果に驚いてあげる。
    ・失敗したらしたで、「さっさと」そこから学んでそれをプラスに変える。
    ・ルールを守った事でなく、ルールを破ったことが人々の記憶に残る。
    ・バットフェイス
    ・ビジネスとは金を稼ぐことではない。基本プロセスを越えようと常に奮闘すること。
    ・自分の価値は、自分に関わる人達で決まる。
    ・あの竹は来年来られた時には1フィート(約30センチ)伸びていますよ。

  • ナイキの伝記です。日本と関係が深いことを初めて知りました。
    あのナイキでもこれほど波瀾万丈な歴史があり、いうならばつい最近まで資金繰りに困窮していたのは意外でした。

    ナイトはとにかく勝ちにこだわっていました。勝ちの概念も人それぞれなのでナイトがいう勝つとはお金ではありません。スポーツを通してより良い世界を作る、という意味であり、おそらくは戦っているのは自分自身だと思いました。
    成長を止めたら人生は終わり、との一文もありました。

    この自伝においてはナイトは普通の人に描かれているので、あのナイキのスタートもこのような普通のスタート?という風に解釈すると、どんな人にもチャンスはあるし、いくらでも挑戦はできると思いました。
    そのような熱い想いを学びました。

  • ナイキ共同創始者フィル・ナイトの自叙伝であり、ナイキの歴史書。分厚いが語り口調はとても読み易く、スラスラ前のめりに読めた。
    ナイキとオニツカ、日商岩井との歴史を全く知らなかったので目から鱗の連続だった。ナイキの歴史と日本がこんなに絡み合っていただなんて…
    ナイキ=巨大な多国籍企業と思ってしまうが、それはオレゴン出身で陸上好きのフィル・ナイトと彼のコーチであったバウワーマンという2人の無謀な夢から始まったもので、決して順風満帆に大きな企業になったのではないことが痛いほどわかった。むしろその歴史の大半は想像を絶するピンチの最中にあった。
    オニツカがナイトを裏切っていなければどうなっていたんだろう…。ナイキは生まれず、アディダスの脅威はオニツカになっていたんだろうか。日商岩井が手を差し伸べていなければどうなっていたんだろうか…。日本が深く関わった歴史だけに、違う展開を色々と想像してしまう。
    成し遂げたいことの軸をぶらさないこと、そしてその軸に同じ熱量で共感してくれる仲間を持つことの大切さを痛感させられる作品。そして、好きなことのためなら決して諦めてはいけない大切さも痛感する。
    自分も好きなことを仕事にして、がむしゃらに進むことを諦めないでいようと思った。挫けたときに思い出したい。

  • ナイキのこれまでの成長がこれ程波乱に満ちていたとは。
    オニツカとの手切れがなんとも後味悪いが、それはナイキ目線からしか描かれておらず、それは別途調べてみると価値がありそう。

全362件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

フィル・ナイト
ナイキ創業者
世界最高のスポーツ用品メーカー、ナイキの創業者。1938年生まれ。オレゴン州ポートランド出身。オレゴン大学卒業。大学時代は陸上チームに所属。中距離ランナーとして、伝説のコーチ、ビル・バウワーマンの指導を受ける(バウワーマンは後にナイキの共同創業者となる)。1年間のアメリカ陸軍勤務を経て、スタンフォード大学大学院に進学。MBA(経営学修士号)取得。
1962年、オレゴンの「ブルーリボン・スポーツ」社の代表として日本のシューズ・メーカーであるオニツカを訪れ、同社の靴をアメリカで売るビジネスを始める。その後独自ブランドの「ナイキ」を立ち上げ、社名もナイキと変更。創業メンバーたちとともに、スポーツ用品界の巨人、アディダスとプーマをしのぐ企業へと同社を育て上げる。1964年から2004年まで同社のCEO、その後2016年まで会長を務める。妻ペニーとオレゴンに暮らす。

「2017年 『SHOE DOG(シュードッグ)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィル・ナイトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×