残念な人の思考法

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.10
  • (97)
  • (307)
  • (572)
  • (226)
  • (72)
本棚登録 : 3918
感想 : 574
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532260750

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やる気も能力もあるのに仕事ができない人。
    →プライオリティ(優先付け)の思考法が間違っている。

    作者の経験談から”残念な例”がたくさん紹介されていて、
    腑に落ちるものがあったりなかったり。
    (塗り絵の話がよくわからなかった。)

    やりたくないことからやりたいことを見出すのも
    考え方として悪くないのかなと思った。

    ==========
    ”SMARTの法則”という言葉を
    新人か2年目の時以来に聞いたので、備忘でメモしておく。

    SMARTの法則--目標設定の基準(みたいなもの)
    Specific  = 具体的である
    Measurable  = 計測可能である
    Agreed = 納得している
    Realistic  = 実現可能である
    Timely  = 期限がある、今やるべきことである

  • 残念なひとは、思考過程のロジックが原因⁈

  • 仕事の成果=プライオリティ(の正しさ)×能力×やる気

    ※プライオリティは状況依存的で、相対的なもの
     自分なりの出発点を探すことが大切

    ・塗り絵のコンセプト
     ①何を書くのか決める
     ②全体像を明確にする
     ③重要な部分にまず集中する
     ④残りを効率的に仕上げる

    ・PREP法
     Point:結論を示す
    Reason:理由を述べる
    Example:具体例を述べ、相手を納得へ導く
    Point:再度結論を示す

    ・コミュニケーションの目的
     「相手に理解を求める」「意見をもらう」「行動してもらう」

    ●貯金が一億円あったらやらない事は、やらなくていいこと
    ●問題ではなく機会に集中せよ。いかに将来にむけてリソースを投入するか。振り返りは、ロードマップのどこで間違ったのか点検するため。仮説を検証して、次のステップを確実に踏んで行く

    ●共有すべきは「考え方」と「前提条件」

    ●趣味をどれだけ深く語れるかで、仕事の可能性が決まる
     真剣に取り組んだ事は細部まで鮮明に記憶に残る
     「こだわり」の度合い

  • もっと心理学的な話かと思いきや、終始ビジネスの話であった。
    ちょっと拍子抜け。

  • 参考になりましたが、まだまだ脱「残念な人」は途上であります。

  • 図書館借。
    ビジネス用だった。
    仕事の成功=人生な感じがちょっと。。。
    でも、なるほど!が結構あった。

  • 途中でやめた
    話の要点が、多すぎるエピソードに埋もれて全く伝わらん。
    結局なにが言いたかったんだ?
    独りよがり…

  • 残念な人はもったいない人でもある。
    ・塗り絵の枠を描いてから細部へ
    ・ストーリーのない資格取得は価値がない
    ・問題に集中せず、機会に集中する
    ・まずは与えられた役を演じる
    ・やりたくないことを書き出す

    一番印象に残ったのは、
    『一億円あったらやらないことは、
     やらなくていいことだ』です(笑)

  • 残念な人の仕事の習慣 / 山崎 将志 / 2013.05.23(14/145)
     損して得取れ方式
     リスクマネジメントこそ利益がある
     仕事においては、勉強→実践ではない。実践→課題の発見→勉強、の順番。
     質問にはその前提条件が必ずある。
     質問にはその前提条件を確認する(例、個人的意見を言えば、30代女性の立場なら、)
     言語明瞭、意味不明瞭
     メールは良い連絡と事務連絡、悪い話や相談事は対面で
     凡人はただ時間の過ごし方を考えるだけだが、才能ある人は時間を使おうと努力する。
     面白仕事とおもしろくない仕事というのは基本的にない。面白い仕事の仕方と面白くない仕事の仕方が存在するだけ。面白い仕事の仕方をしていると、結果として仕事が面白くなる。
     面白い仕事はつまらない仕事の積み重ねで成り立っている。
     人は成長する努力を止めた時、一気につまらない人間になってしまう。惰性で生きることほど残念なことはない。
     モチベーションの源泉は、悪くも遊び。
     仕事とは他人に価値を提供すること。

  • これも、題名が上手くて売れたというケース。コンサルティング出身の人は事例紹介は面白いけれど、中身は物足りない。
    営業の人向きかもしれません。

全574件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

知識工房 代表取締役社長
東京大学経済学部卒。1994年アクセンチュア入社。2003年にコンサルティング会社 知識工房を設立。チェンジマネジメント、組織・業務革新、ナレッジマネジメント、e-ラーニングによる人材革新など、人材、組織に関するコンサルティング、および研究活動を行う。2010年『残念な人の思考法』が30万部突破のベストセラーに。

「2021年 『父さんが子供たちに7時間で教える株とお金儲けの教養。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山崎将志の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
内田 和成
トニー・ブザン
ジェームズ アレ...
小山 龍介
ジェームス W....
デールカーネギ...
レオ・バボータ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×