起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと

著者 :
  • 日本実業出版社
4.07
  • (143)
  • (188)
  • (80)
  • (10)
  • (4)
本棚登録 : 2022
感想 : 154
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534047571

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ベンチャー起業のファイナンスを勉強する際の代表的な入門書的存在。

  • 2011/10月
    ファイナンスって大丈夫だと思う。でもあんまり細かく読みすぎると、それに疲れてやる気なくなりそう。ベンチャーには一点突破のアイデア、エネルギーとほどよい精神的バランスが大事と思った。余裕なければアイディアも浮かばん。

  • おもろい。平易。

  • TLでにぎわっていた頃に購入。
    近々、ファイナンス関係にかかわる可能性が出てきたので、積読の中から引っ張り出してきて読んだ。
    台風の影響で一日他のタスクができずに読んでいたので、一日で読了。
    300ページあるけど、硬くない文章だし、それなりに基礎知識持ってればスラスラ読める。

    事業計画の作り方、企業価値とは、ストックオプションとは、資本政策とは、投資契約とは、種類株式とは、など。
    内容はかなり実務寄りで(とはいっても基本だと思うけれど、)起業したことがない人がベンチャー実務の入門を学ぶ、イメージをつかむにはかなりいい本じゃないかな、と思う。

    読む前に一番興味が合って、面白く読めたのは資本政策の章。

    こういうテクニカルな話に気を取られるのは何か本質とは違う気もするけれど、それでも現状ファイナンスも法務も大事なわけで、著者が著書内で繰り替えしおっしゃっているように、「イケテるベンチャーと、それを支える専門家の『鶏と卵の問題』」を日本も早く脱することが出来るといいなあ、と思う。

  • 起業前の方には参考になる内容だと思いますが、実際に起業してから読んでも、実感から気づくこと多くありました。
    規模を大きくする事業、上場を考えた起業では、ファイナンスは重要な点ですので、しっかり学んでおいたほうがいいと思います。そういった方には、参考になる本です。

  • 坂の上洋子さんオススメ。基礎の基礎。
    11月までに読む

  • 「起業のイメージを持ってもらうこと」を目的とした本。
    VCやエンジェルなど、起業家を支える人たちの構造や機能、使い方が書かれています。
    目的と内容が一致していて、文章自体も読みやすかったです。
    本ではあるが、座学ではなく、本当に起業をイメージさせようというのが伝わってきました。
    いままでファイナンスを誤解していたなと感じました。
    この本を読み終えて、次のアクションをどうするか、とにかく一歩踏み出してみようと思いました。

    序章 なぜ今「ベンチャー」なのか?
    第1章 ベンチャーファイナンスの全体像
    第2章 会社の始め方
    第3章 事業計画の作り方
    第4章 企業価値とは何か
    第5章 ストックオプションを活用する
    第6章 資本政策の作り方
    第7章 投資契約と投資家との交渉
    第8章 種類株式のすすめ

  • ベンチャー企業にとって必要なこと、ベンチャー企業で働く上で知っておいて損はないことが書かれていた。
    管理系の仕事をしている身としては一般の人以上に仕事と関わりのある内容で良かった。大企業に勤めている人はそこまでお勧めしないかな。

  • 資本政策とか、新株予約券とか、種類株とか、最近気になっていた言葉がいろいろ出ていた。
    平易な表現で書いてあってとても読みやすかった(でも読むのに時間がかかってしまったけど)。
    またちょっと経ったら読み返したい本。

  • ベンチャー企業を立ち上げる、成長させる、そして「出口に導く」際の「オカネの流れ」に関して、どういった考え方、ノウハウが求められるかを1から解説してくれる一冊。
    豊富な経験に基づいた話なので、実践性に富んでおり、学ぶことが多い。
    ・・・というか、こういうテーマを真正面から扱ってくれた本ってほとんど見た
    ことがない。実際にベンチャーをやっている人もそう多くはないと思うから、どこまで需要があるかということはあるのだが、この本を出したということには著者の信念があるはずだ。
    それは私が見るには、「成功したベンチャーが多く出ることで日本の未来が明るくなる」というものだ。
    「成功ベンチャー=登場したベンチャー×成功率」と因数分解できる。
    本書はベンチャーが資金調達にはじまり、金融市場の中に飛び出て、どう荒波をわたっていくかを考えるときに、「これだけは知っておけ!」という、いわば船の漕ぎ方を教えてくれる本だ。これを読むと、ベンチャーの成功率は大きく上がるだろう(というより、想定もしていなかった挫折に合う確率は下がるだろう)。

    ただし、著者も言っているがベンチャーを漕ぎ出す「イケているアイディア」と「起業家精神」については、それは各人が自分で編み出してくるしかない。
    その絶対的なエネルギーレベルの差が、日本とアメリカではあるんだろうなぁ。

全154件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

マザキ動物専門学校非常勤講師。一級愛玩動物飼養管理士。
1997年よりウェブサイト「飼鳥情報センター」を運営。
欧米の鳥類獣医学や科学的飼養管理情報の収集、研究と普及に努める。
弊社『鳥ぐらし』企画監修ほか、『幸せなインコの育て方』(大泉書店)、
『ザ・インコ&オウム』(誠文堂新光社)など著書多数。

「2022年 『とりのほんね 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

磯崎哲也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×