妖恋(ようれん) (PHP文芸文庫)

著者 :
  • PHP研究所
3.73
  • (12)
  • (20)
  • (19)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 202
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569760452

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 短編集。

    全体に切なさが漂う。ゆっくり楽しみました。

  • タイトル通り、妖しくも切ない、江戸時代だからこそのどうにもならない諦めにも似た絶望、闇のある様々な男女の恋の話。心中薄雪桜、螢沢、十六夜鏡、春禽譜、妖恋、夕紅葉、濡れ千鳥。幻想的な雰囲気。

  • タイトルからして美しい言葉が並ぶ。合わせて挿絵の妖しい美しさ。
    本篇を彩る言葉がまた贅を尽くした絢爛さだ・・・人物や風景、行事、召し物などの江戸模様がまた良い。
    今宵はどの篇で甘美な絶望の夢をみようか・・・蛍舞い飛ぶ沢か、菊の香漂う薄もやの早朝か・・・

  • 人間の醜く生臭くも狂気的な恋情が、残り香のするほど雅やかな幻想小説にばけてしまう皆川さんの筆致。タイトルといい挿絵といい更に雰囲気を盛り上げて、お見事です。今まで読んだ皆川さんの作品では、西洋を舞台にしたものや近代物が多かったので、短編ながらもこのように研ぎ澄まされ完成された時代物の引き出しを見て、その多才さに脱帽であります。

  • 97年に刊行された単行本の文庫化……と考えると、やっぱり『ペガサスの挽歌』や『皆川博子コレクション』のお陰だろうか。いずれにしても、古い作品の入手が容易になるのは有り難い限り。
    内容は時代物の幻想短編で、『心中薄雪桜』『十六夜鏡』が良かった。特に『心中薄雪桜』のラストシーンは圧巻。

  • 深いのにどこか淡々とした切なさ。

    「春禽譜」が一番好きかなあ。

  • 切ないです。との物語も切ない妖しさ、現代人の感覚からするとどうしようもない閉塞感、そんな空気の重さに覆われているのに、作品世界は幻想的で軽やかです。あともうちょっとで幸せをつかめそうなのに、いや、案外当人は幸せな生を全うしたと自足しているのかな、という気もします。ちょっと宮木あや子さんの『花宵道中』に似た感じを覚えますが、あちらが悲恋物語中心なのに対し、こちらはやはり幻想譚中心と言えるでしょうか?

  • 江戸時代を舞台にした幻想的な短編集。恋に縛られ身を滅ぼす男女の心の機微が、幽玄かつ繊細な筆致で描かれる。読んでいるうちに、夢と幻の境目が曖昧になっていくような不思議な感覚が味わえる。特に前半収録の何篇かは、語り口調が泉鏡花っぽいなと思った。

  • 祝文庫化!

    PHP研究所のPR
    「男と女が落ちたのは、甘美な恋か、底知れぬ闇か。江戸の恋は、こんなにも妖しく、こんなにも切ない。

     年下の火消し鳶との祝言をひかえた女が、火事の夜に知ってしまった男の秘密に、自らの暗い深淵を覗き込む「心中薄雪桜」。「血の臭いをかぐと螢は死ぬよ……」。姉の家に男を誘う少女の闇を描く「螢沢」。菊作りに精を出す隠居した男が月夜に出会った、娘姿の人形を操る不思議な少年に魅せられてゆく「十六夜鏡」。変化朝顔に魅入られた男女の虚ろで残酷な恋の末路を、無垢な少女が見つめる「濡れ千鳥」。

     『開かせていただき光栄です』『少年十字軍』などで話題の著者が、江戸の四季の風物に彩られた七つの恋のかたちを描く。大人のための、そして大人の世界を垣間見たい人のための珠玉の短編集。 」

全24件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

皆川博子(みながわ・ひろこ)
1930年旧朝鮮京城市生まれ。東京女子大学英文科中退。73年に「アルカディアの夏」で小説現代新人賞を受賞し、その後は、ミステリ、幻想小説、歴史小説、時代小説を主に創作を続ける。『壁 旅芝居殺人事件』で第38回日本推理作家協会賞を、『恋紅』で第95回直木賞を、『薔薇忌』で第3回柴田錬三郎賞を、『死の泉』で第32回吉川英治文学賞を、『開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―』で第12回本格ミステリ大賞を受賞。2013年にはその功績を認められ、第16回日本ミステリー文学大賞に輝き、2015年には文化功労者に選出されるなど、第一線で活躍し続けている。

「2023年 『天涯図書館』 で使われていた紹介文から引用しています。」

皆川博子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×