よるのばけもの

著者 :
  • 双葉社
3.37
  • (120)
  • (287)
  • (389)
  • (118)
  • (29)
本棚登録 : 3857
感想 : 339
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784575240078

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高校生の母親として、非常に息苦しい気持ちになりました。本を読む手が止められず、一気読みでした。
    事態の終息を願わずにはいられませんでした。

  • 懐かしくて吐きそうになった。本当クソな世の中。
    「大人になれば、少しは自由になる」って何だよ。
    そう思ってないとやってられない。本当クソみたいな思い出。
    すごく面白かった。

  • 夜になると化け物になってしまう僕こと、あっちーと学校で虐められている少女、矢野との夜休み。なぜ夜休みがあるのか、なぜ僕は化け物になってしまうのか、その答えが最後の文で分かる気がした。

  • 夜になるとばけものになる僕が、偶然忍び込んだ夜の学校で出会ったのは、クラスメイトのいじめられっ子の矢野さんだった。

    みんなからいじめられる矢野さんを、昼間の僕は当然のように無視していたけれど
    昼休みを安全に過ごせない代わりに夜休みを過ごす矢野さんとは、ばけものになる僕は素直に話すことができた。

    どんなに理不尽な仕打ちを受けていても、矢野さんはいつだってへらへら笑って、どこかズレた感じだった。
    クラスのみんなは虫でも殺すかのような平然とした態度で、矢野さんを虐げて、僕も矢野さんの立場になることを恐れて、間接的にいじめに加わっていた。

    本当は怖くてそれを隠すようにへらへら笑っていた矢野さんに気付いて、僕が決心したこと。
    周りの状況に流されることなく、自分が正しいと思ったことを貫く勇気。

    いじめの話です。

  • いじめなどのことを書いてある作品です。主人公の昼と夜の対比などが表れていました。いま日本ではいじめが増えていいるのでこのほんを手にとっていただきたいと思います。

  • よるのばけもの...。
    ???
    これが私が1番最初にこの本を手に取って表紙を見た時の感想です。w
    パッと見、怖い話かな。ホラーだったら苦手やな。。
    と思いながらも気になって読んでいた私ですが、読んでいるうちにページをめくる手が止まらなくなりましたw
    ネタバレはしたくないので詳しくは書きませんが。。w
    住野よるさんらしい最後に全部の謎がとけていくタイプ。
    この構成大好きです。w
    この物語を通して感じた事は優しさ。
    とにかく優しくなれる作品です。
    けして、ホラーではありません!
    本物のバケモノは。。。。
    読んだことがない人はぜひ。
    ホラー苦手って人も、なかなか表紙で手に取りにくいなぁ。って人もぜひ最初のページ読んでみてください。

  • 夜になると化け物になってしまう「僕」。
    クラス内でいじめを受けている「矢野さん」。
    夜の学校で出会ったことで、昼間の「俺」も夜の「僕」も少しずつ変わっていく?お話。

    改めて、中学生は不自由だな、と感じた。
    大人になったら今よりは少し自由になれる、という保険医の言葉に共感。少しだけ、だけどね。
    住野よるの面白いところは、「僕」の妄想とかではなくて、ホントに化け物になるところ。
    どういう原理で化け物になったとか、そういうことを説明しないところが、面白い。
    この小説で重要なのはそこじゃないから。
    不思議は不思議のままで良いというのも、また好き。

    結末も、賛否両論ありそうな終わり方だけど、個人的には良かった。
    いじめ問題って、単純に解決などできないってのが本当のところだと思うから。
    建て前だけで言ってしまえばいじめる方が悪いし、傍観してるのも悪い、ってなるけど。
    当事者になると、そんな簡単にはいかない。

    クラスのみんなとズレながらも、自分自身も揺れ動きながらも、「あっち―」が出した答えが、これからどういう結果を導いていくのか、想像すると怖い。
    その結果を、あえて描き出さない所が、正直で良いと思った。
    自分の正義に従っても、最良の結果になるとは限らないから。

    それでも、その夜は化け物になることなく熟睡できたあっちーの状況は、希望の光を示唆してるのかな。

  • 『君の膵臓をたべたい』と『また、同じ夢を見ていた』を読んで、大好きになった住野よるさんの作品。でも…なんか…「なんで?」がたくさん残る終わり方だった…。私の読解力の問題だろうか。

    ・緑川は、なんで矢野に本を投げ捨てられちゃったの?
    ・矢野の変な喋り方に意味はなかったの?
    ・笠井は、結局「悪い子」だったの?
    ・野球部の窓ガラスは誰が割ってたの?
    ・シャドーが見たのは笠井だったの?

    これは「不思議は不思議なままで、不思議」ってこと?

  • 僕は夜になると化物になってしまう。
    それは原因不明でとても不確かなこと。

    彼のクラスに居るバカで、どんな時でも(*´罒`*)にーっと笑ってる彼女。

    彼女が笑う理由を知った時、あなたはその心に勝てますか?

    本当の正しさとは何なのでしょう?
    本当の恐怖とは何なのでしょうか?



    彼女が僕に放った一言
    「どうして人間に化けてるの?」

    私は、友達と居る時
    恋人と居る時
    親と居る時
    先生と居る時
    一人で居る時…
    果たしてどれが本当の自分なのでしょうか。

  • 本音と、空気を読むことの、微妙なバランス。思春期の集団の、学校という閉鎖空間での難しい関係性が、よく描かれている。
    夜に化け物になるとか、夜休みとか、一風変わった設定で、独特の雰囲気をつくりだす。
    ふしぎな魅力のあるファンタジーで引きこまれる。
    ただ、説明されないままのことが多く、すっきりせず、もやもやとした読後感。

全339件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

高校時代より執筆活動を開始。デビュー作『君の膵臓をたべたい』がベストセラーとなり、2016年の本屋大賞第二位にランクイン。他の著書に『また、同じ夢を見ていた』『よるのばけもの』『か「」く「」し「」ご「」と「』『青くて痛くて脆い』『この気持ちもいつか忘れる』『腹を割ったら血が出るだけさ』がある。カニカマが好き。

「2023年 『麦本三歩の好きなもの 第二集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

住野よるの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×