なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? (ソフトバンク文庫)

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.43
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 41
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797373240

作品紹介・あらすじ

エリートばかりを集めたどんな超一流企業にも、その中で「できる人」と「できない人」が存在します。「できる人」はその手腕を買われ、リーダーとしての役割を期待されますが、往々にしてうまくいきません。「できる人」の率いる集団が必ずしも「できる組織」にならないのは、自分で「できる」能力と、他人の「できる」を引き出す能力が、全くの別物だからです。また「できる人」には「できない」というのが具体的にどういうことなのか理解できません。プレーヤーからマネジャーとなり、部下の扱いに苦労するあなたに、「できない人」の導き方をお教えします。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

  • ■問い
    できる人を育てる為に必要な思考・行動は何か?
    ■結論
     できる/できないは現在の状態。違いを受容した上で事実と可能性を分け徹底し行動を起こす
    ■感想
    現在の状態に至った事情(自己認識/人生観/周囲の目)を受容する事ができる人を育てる起点と理解した。
    相手を受容する為には感力を発揮し相手の非言語からも事情を汲み取る事、
    相手に対する思いは伝わる事を欲したメッセージを発信する事が必要という事で、
    For youの精神で在る事が重要と思う。
     
    とはいえ、企業にとって人材育成が一義的な活動ではないのでそこははき違えず、成果と育成の両輪を回す事を念頭に、長期的に見て重要な行動を取り込みたいと感じた。

  • できない人の考え方のくせや、できない人視点のできる人の見え方や感じ方が書かれてあり、ネガティブな本だと感じた。なぜ「できない人」は「できない人」のままなのか?という内容に思え、できない責任をできる人に押しつけているように感じた。
    できる人とできない人の違いはセルフコーチングが出来ているかいないかの違いだと思った。できる人は自分のコーチングが出来ているのであって、他人のコーチングの難しさに躓く人が多いのだと感じた。他人は経験や考え方が自分とは違うので、難しくて当たり前だと思う。
    できない人にコーチングを通して自分で気づかせることも重要だが、そのことの難しさが分かったので、コーチングがうまくいかない時は、自分で育つ環境を創ってあげることがいいと思った。

  • できる人が書いた本。
    コーチングができないから、読んでいるのに。
    自分の本に書いていることを実践していない本。

    前半は気づきを与えるための、できる人の勘違いについて延々と書かれている。繰り返しが多く、面白くない。
    ・できる人はもともと能力があるから、モチベーションも湧く。できない人は能力がないから、頑張ろうとおも思わない。
    ・できない人を見下さないこと。事実からその人物に対して勝手に「怠慢」とかストーリーを作ってしまっている。

    実践しようと思うことは、
    ・ホウレンソウに確認を加え、「伝わっているか」を確認すること。自分のレベルに合わせて話してしまっている可能性がある。
    ・強制力を徐々に下げていく。命令→指示→要求→提案→意見→委任。
    ・部下育成の4ステップ。
    ①視点を変える。(時間がないからできない→完璧でなくても良いならできる)②動機付けて行動を促す。③進捗を管理する。(目標数の50には届かなかったが40には届いた)④より高い目標を設定する。

    ただし、目標を立てればやる気が湧くということはない。むしろ削ぐこともあるので、目標万能信仰はやめること。

  • できない人がいるのではなく、できない状況があるということ。できる人の判断基準でものを見ないこと。

  • 2013/6

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MILI)理事。関西大学社会学部卒業後、ビジネス誌の編集・記者等を経て独立。1000名超のビジネスリーダーをインタビューする傍らリーダーシップ論やコーチングを学び2000年にドリームコーチドットコムを設立した。著書に「なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?」(日本実業出版社)、「心に静寂をつくる練習」(WAVE出版)など。共著に「世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方」(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。

「2017年 『「手で書くこと」が知性を引き出す』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉田典生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×