「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法

著者 :
  • すばる舎
2.86
  • (13)
  • (27)
  • (58)
  • (36)
  • (19)
本棚登録 : 730
感想 : 69
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799105559

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【生き方】「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 / 大嶋 信頼 / 20190206 (9/741)<215/106653>

    ◆きっかけ
    ・タイトルに惹かれて

    ◆感想
    ・真に受けずに、斜に構える、しゃーねーな、KY、くらいが丁度良い(その辺は不真面目でも良い)。
    ・なんでこの人は?というのは思い当たる節あり。人は人、他人は他人。

    ◆引用
    ・相手の言葉を真に受けてしまうと、相手の感情に振り回されてしまって、自分を見失って苦しくなる。
    ・相手の不機嫌の責任を負ってしまう。
    ★なんでこのひとは?と相手の気持ちを考えると、相手に憑依してしまい、不快度は増幅。いつの間にか自分が自分でなくなって相手に支配される存在になってしまう。
    ・緊張度が高いとみんなと打ち解けられず、常にびくびくして自分が攻撃されないように、嫌われないようにと周囲に気を遣ってしまう。
    ・自分に対する否定的な考えはすべて他人の脳から伝わってくる否定的な暗示。
    ★意外と、断定による暗示から自由になる。例)以外と時間あるな。
    ・自分が自分であるために、私は私、相手は相手、と適切な壁が必要。
    ・今現在は何もないから安心していい。
    ・思ったことの逆を伝えてみる。例)男らしくない=>男らしいね。甘える人には頼もしいね。

  • 流し読みしました。「本音モード!」「知恵と力の調整!」(これはどうやって使うのやら?)
    おもしろい。

  • 自我防壁!相手の考えに影響されないこと。
    心よ、と唱えてみる。
    知能検査は言語性知能と動作性知能を調べる。
    動作性知能は他人との距離で情報を整理する。他人の気持ちに左右されない。
    合言葉は知恵と力の調整!
    淡々と自分の世界へ集中する。
    相手の気持ちはわからない、そして自分の気持ちすらわからない。
    ありのままの自分を好きになることが大事。

  • 図書館の予約数も多くて、予約したきっかけも忘れたころに順番が回ってきた。

    なんでこれがこんなに人気があるんだろう?疑問。

    心よ!と自分の心に問いかけてみよう、とか呪文を唱えることでいろいろな問題が解決する、ということとか、こうするとよいと提示されていることがどこかうさんくさい…と思ってしまう。
    たしかに困ったシチュエーションの部分は、これあるなぁと思うこともあるのだけれど。

    心よ!って唱えても心からの返事なのか頭で考えた答えなのかってどうして判断できるのだろう?
    もう何冊か読んでみて判断しようと思うけれど、石原加受子さんの本のほうがまだ信頼できるなぁ。

  • ブリーフセラピーの大嶋さんの著書。著書のなかでは比較的読みやすい部類の本。
    人は脳のネットワークで繋がっており、自分が感じていることは、人の感情が流れ込んでいる可能性が高いらしい。それを断ち切るには、「自我防壁」などの無意識にアクセスする言葉を唱えれば、他人の感情を断ち切り、自分が本来感じている感情に立ちもどれるとのこと。
    それ以外にもいくつか、無意識にアクセスするキーワードが紹介されており、パワハラに苦しんでいたり、自分に自信がなくて苦しんでいる人は、一読して紹介されているキーワードを唱えてみる価値はあると思う。嘘だと思って、一人でこっそり唱えてみてほしい。おそらくなにかが変わっていると思う。

  • 周りの人の気持ちばかりを考えすぎて行動するタイプの人は、《心》に聞いてみよう。《心》は本当に好きなことや最善のことを淡々と教えてくれる。自分を支配している人の感覚が伝わってきているだけなのだ、ということを教えてくれる。

    ところどころ、ああそうなのかも、と思いました。この本がピッタリ合う人にはすばらしい効果だと思います。

  • 人に振り回されているという気持ちはどこから来るのか?
    それはこんな時に起こりうるものです。嘘で固められている人の言葉が自分が気になる時でしょう。

  • 暗示とかそういうのが無理だったので気分悪かった。途中で読むの辞めました。
    タイトルからコミュニケーション関係の本かと思ったけどとんだスピリチュアル?なんかわからないけど電波チックで気味悪い内容でした。
    メンタル系とも自己啓発とも違う。

  • 人の気持ちを推察しそうになったら「本音モード」とつぶやく。人から流されてくる暗示だかどうかは別として、そう考えると楽かも。人の評価が気になったら「自我防壁」とつぶやく。「心よ」とつけて、「今どんな気持ち」と聞く。不安や怒りの対象が心に浮かんだら「近づかない」ととなえる。フラッシュバックには「今は何もないから安心していい」「知恵と力の調整」と7回となえる。「他人の気持ちはわからない、自分の気持ちもわからない。」

  • きちんとしたカウンセラーの書いたものかと思って読んだが、スピリチュアル的な内容だった。
    ほとんど催眠療法的な脳の共鳴の話。それに根拠があるなら科学的な証拠も明記してほしかった。
    前向きに常に考える人と、いつも反省している人の考えの違いはハッキリしていて、なるほどなぁと思えるものだった。

全69件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

心理カウンセラー、作家、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役

米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発し、トラウマのみならず多くの症例を治療している。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。「どんな人でも心の傷があり、その人が認識していない心の傷でも治療することで、もっと自由に生きることができるのではないか?」と心的外傷治療に新たな可能性を感じ、インサイト・カウンセリングを立ち上げる。

「2023年 『無意識さんの力でぐっすり眠れる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大嶋信頼の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
東野 圭吾
松下 幸之助
佐々木 圭一
メンタリストDa...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×