君へ。: つたえたい気持ち三十七話 (ダ・ヴィンチブックス)

  • KADOKAWA(メディアファクトリー)
3.36
  • (33)
  • (64)
  • (173)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 643
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840110556

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 田口ランディ 『モーニング・コール』
    何回読んでも泣ける。・゚・(*ノД`*)・゚・。

    朝日の輝き
    新緑の鮮やかさ
    波の音
    風のにおい

    そのすべてが感じられるような、本当に優しく丁寧に仕上げられた作品だと思う。

    『晴れた日は永遠が見える』

    私も美しい世界の目覚めを感じてみようと思った。

  • 田口ランディ「モーニング・コール」が泣けた。
    あの人は朝寝坊だから起こしてあげなくちゃ。
    晴れた日は早く目覚めてお日様の祝福を受けなくてはいけない。

  • ダヴィンチ紙上でコミュニケーションをテーマに37人の作家によって綴られた短編集。衝動買いしちゃった。
    37編、はずれが一作もなかった。すごい。
    題材も良かったんだろうな。

    コミュニケーションという言葉には、能動的(積極的とは違う)に他者と繋がりたいという欲求が隣合っていると思う。
    人と関わりたい繋がりたいという想いは時に暖かく時に切なく、人の心を揺さぶる。
    そんな気持ちの揺れを描いた良質のストーリーがいっぱい詰まった一冊。
    余談だが、私はこの本の様な複数の作家のアンソロジーは、面白そうな作家を探しているときによく手にする。今まで読んだことない、面白い作家さんいないかなぁって思ってるとき、こういう短編集の中から気になる人を見つけては、いそいそと本屋さんにその人の著書を探しに行く。そうして買った本は滅多にはずれないので。
    今回も何人か気になる人がいたので、暫くは何を読もうか?なんて悩まなくて済みそうです。

  • 田口ランディ氏「モーニング・コール」
    高橋源一郎氏「白紙」
    この二編は結末を知っているにも関わらず読了後の鳥肌が止まらない。

  • 共有できるひとの存在が何より大切だということ。
    そして、そのためのコミュニケーションをもっとだいじにしようと
    思いました。

  • 乙一が載っていたので読みました。

    いろいろな、実に多様な人と人とのつながりが読めました。

  • P156大林 宣彦「自由を、不自由に使ってこそ、人間」
    P220瀬名秀明「もどかしいと感じるのは、無言であるよりずっといい」

  •  コミュニケーションをテーマにしたエッセイのアンソロジー。出版が2004年なので、ちょっと時代が前かなぁと思うこともあるけれど、格段に拡がったツールも伝えるための1つの方法でしかない。何を伝えたいかは変わらない。ひとつひとつが短いので通勤のお供にいいかも。

  • 乙一のが印象に残ってる。

  • 個人的に、森えとさんの停電の話がよかったです。

全99件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
本多 孝好
金原 ひとみ
綿矢 りさ
綿矢 りさ
森 絵都
江國 香織
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×