岡村秀典のおすすめランキング

プロフィール

京都大学人文科学研究所教授.専門は考古学,中国学.
1957年,奈良市に生まれる.1980年に京都大学文学部史学科考古学専攻を卒業,1985年に京都大学大学院博士後期課程を中退し,京都大学文学部助手,九州大学文学部助教授,京都大学人文科学研究所助教授をへて,2005年より現職.京都大学博士(文学).2000年に第13回濱田青陵賞を受賞.
樋口隆康・林巳奈夫教授に師事して漢鏡の研究をはじめ,留学した北京大学歴史系考古専業では宿白・鄒衡・兪偉超教授の薫陶を受けた.在学中より日本の古墳や寺院址の調査を手がけ,京都大学人文科学研究所に着任してからは中国の新石器時代から殷周時代の調査をおこなっている.また,福岡県番塚古墳,中国の遼寧省文家屯遺跡,山西省雲岡石窟・方山永固陵など未発表であった過去の発掘資料について,若手研究者らとともに実地調査をふまえながら再整理し,報告書をまとめた.2005年より人文科学研究所の共同研究班「中国古鏡の研究」を主宰し,中国鏡の銘文を会読している.それと同時に,雲岡石窟にいたる仏教文化の東伝を考古学から検討するため,人文科学研究所に所蔵するイラン・アフガニスタン・パキスタンの発掘資料を整理し,2008年秋には京都大学総合博物館で企画展「シルクロード発掘70年-雲岡石窟からガンダーラまで」を開催する予定である.
[主な著書]
単著に『夏王朝 中国文明の原像』講談社学術文庫,『中国古代王権と祭祀』学生社,『三角縁神獣鏡の時代』吉川弘文館,編著に『雲岡石窟 遺物篇』朋友書店,『文家屯 1942年遼東先史遺跡発掘調査報告書』真陽社,共編著に『国家形成の比較研究』学生社,『世界美術大全集 東洋編第1巻 先史・殷・周』小学館,共著に『東北アジアの考古学研究』同朋舎出版,『世界の大遺跡9 古代中国の遺産』講談社,共訳書に梁上椿著『巌窟蔵鏡』同朋舎などがある.

「2008年 『中国文明 農業と礼制の考古学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡村秀典のおすすめランキングのアイテム一覧

岡村秀典のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『鏡が語る古代史 (岩波新書)』や『夏王朝 中国文明の原像 (講談社学術文庫)』や『三角縁神獣鏡の時代 (歴史文化ライブラリー 66)』など岡村秀典の全15作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

鏡が語る古代史 (岩波新書)

65
3.43
岡村秀典 2017年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国史メイン。 古代に造られた鏡の変遷を辿る。 彫られているモチーフや、詩句の使われ方に時代性があるんだよ、という。 流し読みになったので、中途... もっと読む

夏王朝 中国文明の原像 (講談社学術文庫)

50
3.90
岡村秀典 2007年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

プロローグ 中国のルーツを求めて 第1章 伝説の時代 第2章 夏王朝は実在したか―伝説と実史のはざま 第3章 考古学からの探索 第4章 王権の誕生 第5章... もっと読む

夏王朝: 王権誕生の考古学

18
3.60
岡村秀典 2003年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏王朝について書かれた本でこれほどのものは他にないでしょうね。 文章は平易で読みやすく内容も説得力に富んでいる。 夏王朝に興味のある人間必読でしょうね... もっと読む

中国文明農業と礼制の考古学 (学術選書 36 シリーズ:諸文明の起源 6)

11
5.00
岡村秀典 2008年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

田んぼの草取りは2000年前にはしてたというのが驚いた。植えっぱなしの歴史はもっと長いと勝手に思っていたから。 もっと読む

中国古代車馬の考古学的研究

3
4.00
趙海洲 2014年9月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 洋の東西を問わず、古代の軍事と礼制において重要な役割を持っていた車馬は、中国古代においても、社会生活や軍事活動の「道具」として用いられただけでなく、政治... もっと読む
全15アイテム中 1 - 15件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×