幸福論 (角川ソフィア文庫)

著者 :
  • 角川学芸出版
3.41
  • (7)
  • (12)
  • (16)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 274
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784044086022

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「幸福だから笑うのではない。むしろ、笑うから幸福なのだ。」
    理性、意志の力を重視した思想家アランの人生論。長年にわたり書き綴った文章をまとめたものだそうだ。幸せになろうとする意志、健康で、前向きに生きようとする意志。それらが実際に生きがいのある人生をもたらす。同時にアランは、愚痴、不平不満を言ったりする人は、自分が不幸になるだけでなく、周囲にも悪影響を及ぼすと説く。楽観主義者とも言われたそうだが、一度きりの人生、主体的に自らの人生を生きるべしというメッセージは力を与えてくれる。

  • 100分de名著を見てからというもの、何年も積んだままだったけどやっと読もうという気になって読了。

    哲学書というかエッセイのような。93編のプロポから成り一つ一つは分量も少なく読みやすい。実践的というか実生活に寄り添っている。ただ、似たような話が続くかなという印象。接骨院の治療中に毎日少しずつ読んだけど、このくらいのペースで少しずつ読むのがちょうどいい。

    解説で、最後の90から93章を先に読むのが良いとか書いてあって「先に教えてよ!」と思った。

    愚痴を言わないとか、幸福になるためには努力が必要だとか、いくつか大事にしたい教えがあった。

  • 読書録「幸福論」4

    著者 アラン
    訳 石川湧
    出版 角川書店

    p260より引用
    “ 不幸だったり不満だったりするのは、む
    ずかしくない。人が楽しませてくれるのを
    待っている王子様のように、坐っていればよ
    い。”

    目次から抜粋引用
    “いらだち
     惨劇
     野心家に告ぐ
     幸福な農夫
     なんじ自身を知れ”

     教育者であり思想家である著者による、人
    が幸福であるための在り方をまとめた一冊。
     フランスの将軍の逸話から意志を持って行
    動することの大切さまで、数多くあちこちに
    書かれた物を編集して作られています。

     上記の引用は、「幸福たるべき義務」と題
    された項での一節。
    自分にとっての楽しみや幸福は、決して人か
    ら与えてもらえるものではないということで
    しょう。
    自分で出来ることは、出来る限り自分の手で
    行うことによって、自分のためだけの幸福が
    見つかるのかもしれませんね。
     非常に事細かに書かれているので、解説に
    もあるように、いつでも手にとって読めると
    ころに置いておき、少しずつ読むのが良い一
    冊ではないでしょうか。

    ーーーーー

  • フランスの哲学者、エミール=オーギュスト・シャルティエが1928年に発表した93個の幸せへのヒント。いわゆる一般的な哲学書よりはだいぶ読みやすいです。概念的な話ではなく、実践的な話だからだと思います。また、一つ一つの項目も短く簡潔にまとめられています。とても古い本ですが、ここに書かれている事は時代を越えた普遍的な内容です。今現在、漠然と世の中の流れに流されているのではなく、自分から幸せを掴みたいと思っている人には、何かしらのヒントが隠されているのではないかと思われる、最適な作品です。

  • 文章はとても読みにくい。慣れるまでは。内容は素晴らしい。表紙だけは親しみやすい?

著者プロフィール

1868-1951。本名Emile Auguste Chartier。ノルマンディーに生れ、ミシュレのリセ時代に哲学者J・ラニョーの講義を通して、スピノザ、プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル等を学ぶ。エコール・ノルマル卒業後、ルーアン、アンリ4世校などのリセで65歳まで教育に携る。ルーアン時代に「ラ・デペーシュ・ド・ルーアン」紙に「日曜日のプロポ」を書きはじめたのが、彼のプロポ(語録)形式の初めである。アランの人と著書については、アンドレ・モーロワの『アラン』(佐貫健訳、みすず書房、1964)に詳しい。邦訳されたものとして、『定義集』(森有正訳、1988)、『デカルト』(桑原武夫・野田又夫訳、1971)『プロポ』1・2(山崎庸一郎訳、2000、2003)『アラン 芸術について』(山崎庸一郎編訳、2004)『小さな哲学史』(橋本由美子訳、2008、いずれもみすず書房)などがある。

「2019年 『定義集 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アランの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×