医師が教える“デブ腸”を“やせ腸”に変える50の法則

  • 学研プラス (2020年10月22日発売)
3.22
  • (0)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 5
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (144ページ) / ISBN・EAN: 9784058012260

作品紹介・あらすじ

やせにくく太りやすい…ダイエットやる気が続かない…それはあなたの腸内のせいかも。「デブ腸」になるか「やせ腸」になるかを、食生活から姿勢、時間の使い方まで解決法、注意ポイントを成功率99%のダイエット外来の医師が徹底解説。やせ体質に導きます

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常のほんのちょっと
    した習慣で、

    腸を労って太りにくい
    体質に。

    食事はベジファースト
    よりミートファースト。

    排便のときは考える人
    のポーズで。

    そしてふだんから運動
    以外の身体活動による
    エネルギー消費を意識。

    移動や掃除など積極的
    に体を動かして脂肪を
    燃やすのだ!

  • イラスト満載だし、キャッチーで読みやすい。

    新しい情報はさほどないかなと思いつつ、我が身を振り返って取り入れてみようと思えるものもいくつかあった。便通に悩みがあるダイエッターはぜひ読むといいのではないでしょうか。ちなみに私は快便です(どうでもいい情報)。

    Kindle Unlimitedで読めます。

  • 2023/09/11 Kindle Unlimited

  • ■痩せ腸
    ・正座
    ・大股歩き
    ・ひざ、くるぶしをつけて座る
    ・うつ伏せでゴロゴロくつろぐ
    ・寝る前に深呼吸
    ・毎日15分ぐらいのウォーキング
    ・食後に少し体を動かす
    ・寒いと思ったらカイロで足裏をあたためる
    ・がっつり食べるのはランチ
    ・おなかが鳴ってるときは1,2時間空腹を我慢してから
    ・肉→汁物→野菜→主食
    ・入浴は夕食の前がベスト
    ・寝る体制は右が下



    ■デブ腸
    ・脚を組む
    ・ひざ下だけでちょこちょこ歩く
    ・横向寝
    ・毎日きつめの筋トレ
    ・赤ワインで便通が悪くなる

    おなかが鳴ってるときは胃の掃除中
    ⇒おなかが鳴ったときお菓子を食べるのは最悪

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後大学病院などを経て現在工藤内科副院長。糖尿病、ダイエット治療などを専門とし99%の成功を達成。テレビや雑誌などメディアで活躍。著書も多数

「2021年 『書くだけでやせる!健康になる!90Days ダイアリー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

工藤孝文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×