失われた近代建築 I 都市施設編

著者 :
  • 講談社
3.78
  • (1)
  • (6)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (158ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062159531

作品紹介・あらすじ

消されてしまった日本。もう、写真の中でしか見ることができない、明治・大正・戦前の荘厳なる文化遺産。とくに歴史的価値の高い52施設と巻末リストの48施設、計100施設の建築写真を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了

  • 建築の写真が見たくなり手に取りました。
    対象は国内限定で、銀行と刑務所のオンパレードです。

    建築物自体は、ジャンルのせいもあって質実的なデザインが多く、自分の嗜好からはちょっと地味でした。
    ただ素晴らしいと思ったのは写真で、もっと細部を見たいと思ってウェブ検索したものがいくつかあるのですが、官公庁の施設がメインの為か、ほとんど資料が見つかりません。で、建築好きな方のブログなどにたどり着くわけなのですが、そこに載っている写真との違い。
    今まで写真という芸術に対してまったく興味が無かったのですが、やはり何か違うというのがわかりました。物語る写真と、特に物は語らない写真というか。

    特に豊多摩監獄の写真が美しかったです。

  • 今はもう解体されてしまって残っていない近代建築の写真と、建築史家の藤森照信の紹介文が掲載された大型本だ。
    主に銀行や官公庁、オフィスビルを取り上げている。
    1980~90年代、まさにバブルのころに解体されてしまった建築物が多く、時代の流れというものを感じる。
    こんな立派な建築物があったのか、と感慨深い。見てみたかったなぁ。
    藤森照信のコメントはけっこう個人的な好き嫌いが入っているのが人に寄るだろうけれど私には面白く感じた。
    ○○式、といった専門用語もあるけれど総じて読みやすい。日本近代の建築史を学んでみたくなる。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。東京大学名誉教授。現在、工学院大学教授。全国各地で近代建築の調査、研究にあたっている。86年、赤瀬川原平や南伸坊らと「路上観察学会」を発足。91年〈神長官守矢史料館〉で建築家としてデビュー。97年には、〈赤瀬川原平邸(ニラ・ハウス)〉で日本芸術大賞、2001年〈熊本県立農業大学校学生寮〉で日本建築学会賞を受賞。著書に『日本の近代建築』(岩波新書)、『建築探偵の冒険・東京篇』『アール・デコの館』(以上、ちくま文庫)、『天下無双の建築入門』『建築史的モンダイ』(以上、ちくま新書)、『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)、『藤森照信建築』(TOTO出版)などがある。

「2019年 『増補版 天下無双の建築学入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤森照信の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×