築地ファントムホテル

著者 :
  • 講談社
2.88
  • (0)
  • (8)
  • (14)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 68
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062175005

作品紹介・あらすじ

明治5(1872)年の銀座大火でこの大建築が焼失するところから物語は始まる。クリミア戦争、インド大反乱、アロー号事件など、19世紀後半に世界を旅して歴史的報道写真を多数残したイギリス人写真家、フェリックス・ベアトが、焼け跡から発見された刺殺死体の謎を追う。時代の狭間に現れた亡霊は、なぜ生まれ、どこへ消えたのか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 明治5年の銀座大火で、日本初の西洋式ホテル「築地ホテル」が焼失した。イギリス人写真家、フェリックス・ベアトは、その焼け跡から発見された刺殺死体の謎を追う。乱歩賞作家渾身のミステリー快作。

    実在した「築地ホテル」や現存する増上寺にいずれも明治初期に実際に起こった火災を取り上げ、そこに殺人事件の謎を絡ませ、明治維新直後の政界の争いも盛り込んだ、いささか欲張りな、というか重厚な作品。読み応えは十分だったけれど、途中で何となくオチが予測できてしまった。
    (B)

  • 作家に対しても歴史に対しても前提知識のない状態で読んでみました。
    明治初期の築地の外国人専用のホテルで火災があり、一人が殺された状態で見つかった。それをカメラマン兼記者のベアトが推理し解決に導きます。
    物語として読むにはまあ面白いですが、ミステリとして読むのはどうかな。偶然の要素が強すぎるような気がします。
    明治初期の雰囲気は出ていたと思います。

  • 2月-9。3.0点
    明治初期、築地ホテルが焼失。
    イギリス人が殺害され、鎧兜姿の武士の目撃証言。
    イギリス人記者と、元武士の若者が真相を追う。
    うーん、まあまあ。
    少しご都合主義的な伏線の回収かな。

  • 明治時代初め。英国人記者が主人公。この時代はともかく、日本へ好感持ってる外人話には評価が甘くなるなあ…ラストも爽やかでよかったけど、せっかくの実在の現場についてはあまり活かされてないような感じがした。

  • 明治5年の銀座。
    日本初の西洋式ホテル・築地ホテル館を襲った大火。
    焼け跡から発見されたイギリス人の刺殺死体の謎を追うことになったイギリス人写真家・ベアトは、死体の側に鎧姿の侍が居たという証言を聞く。

    乱歩賞作家が江戸から明治へと時代が変わる混乱期の東京を舞台に描いたミステリ。
    ホテル内で消えた鎧武者の謎で引っ張りますが、時代背景と物語があまりマッチしていない感じがしました。

  • 明治時代の異国人専用ホテルで起こった殺人事件の謎を解き明かすミステリ。ミステリとしての仕掛け、犯人消失の謎には舌を巻きましたが。その動機や時代背景にまつわる裏事情も興味深かったです。
    日本史は苦手なんだけれど、これは読みやすかったなあ。この物語に登場する異国人たちと同じレベルで、当時の日本の風俗は興味深かったです。

  • 評価に迷ったけど、主な登場人物が爽やかだったので甘めの☆4.
    中盤の展開は良く出来ていて、キャラも変に擦れてなくて気持ち良い。

    難点は、伏線と回収が弱い気がするし、なにかと関連付けがちょっと緩いと思えた。例えば、冒頭の火災の件。真犯人が燃やしたホテルの46号室と、銀座大火(史実)の両立が、偶然の上にしか成り立たない出来事という側面があると思うし、金鯱の件で東次郎の中で起きた怒りがどう現れたのかも、なんだかあやふやな感じ。最終的にはサザランドの怪我について、真犯人との関連が説明なし。
    でも、ミステリーってどうしてもこういう矛盾な疵がでて仕方ないのかもって思えて、目くじら立てる事も無いって気持ちになった。
    作品のから受けるイメージが屈託ないと思えるからかな。

  • ・ちっとも面白く無い。山田風太郎の明治物の出来損ないの出来損ない。推理小説にもなってない。主人公はじめ登場人物に魅力がない。特筆する明治ならではのエピソードがあるわけでもない。以前「誘拐児」読んだことあったから図書館で借りてみたけど失敗だった。

  • 明治5年に焼失した日本最初の西洋式築地ホテルでイギリス人の刺殺死体が見つかって…。二転三転する結末には確かに驚かされはするのだけれど、今ひとつ感動できないのは「明治」という不慣れな時代設定のせいかも。

  • なかなか面白かった。
    明治初期を外国人から見た形で書きながらミステリーを展開して、それが歴史上の事件につながるのはなるほどという感じでした。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年東京都生まれ。2000年「影踏み鬼」で第22回小説推理新人賞を受賞し、デビュー。01年「奈落闇恋乃道行」で第54回日本推理作家協会賞(短編部門)候補となる。08年『誘拐児』で第54回江戸川乱歩賞受賞。14年「墓石の呼ぶ声」で第67回日本推理作家協会賞(短編部門)候補に。17年『真犯人』で第19回大藪春彦賞候補になり、18年にWOWOWで連続ドラマ化。他の著書に『人さらい』『左遷捜査 法の壁』『左遷捜査2 迷宮入り事件』『冤罪犯』など多数。

「2022年 『時効犯』 で使われていた紹介文から引用しています。」

翔田寛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×