invert 城塚翡翠倒叙集 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.92
  • (79)
  • (132)
  • (63)
  • (18)
  • (1)
本棚登録 : 1559
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (536ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065337899

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • テレビドラマの後に読んだので、映像がドラマの俳優さんで脳内変換。一度見ていても、十分面白い。
    最後の章は、小説ならではのトリック。ドラマではそのままできないトリックだったことがよくわかり楽しい。
    叙述トリックとは、文書というコミュニケーションフォーマットで生じるの罠(前提の違いなどの情報の欠落と、読み手の歪曲、一般化)を利用したものという気がした。

    前編、楽しくよめたが、いつ銃が空砲に変えられたのかとか、途中の苦戦の説明やら、そもそも犯人と確信した理由とか、靴下のくだりなどは、個人的には、もうちょっとスカッとやられた!と思いたかった。

  • mediumを読み、ドラマを観て、そして本書の文庫化を楽しみに。
    ドラマの絵が先にインプットされてて、一話目二話目は原作通りだったんだな、と思いながら、三話目のトリックはドラマとは異なり(ドラマでは原作通りは無理やね)あっと騙された。ドラマの続編は無理っぽいけど、INVERTⅡの文庫化は楽しみに待ちたい。

  • 前作に引き続きおもしろかった。個人的には前作の方が好みだったのと、ドラマを見てしまっていたこともあり物足りなさを感じてしまったかな?(それでも十分に楽しめた)
    3つの短編で構成されていて、どれも読み応えがある文章。探偵の推理を推理することは出来なかったけど、ページを捲る手が止まらない程楽しませてもらえる作品だった。

  • 前回作品で、主人公のある程度の立ち回り方やキャラが分かっていたため、どのように書かれているのかとても興味があった。それでも最後にはおぉぉっ!と思えたので、やはりさすがだなと思った。一作目ほどの驚きは無いものの、安定的な面白さがあった。ドラマで言えば、相棒やコロンボ、古畑任三郎(意識して書かれている部分もあるが)のような、推理の仕方を推理すると言ったパターンでの展開で、コミカルなテンポ感も読みやすさに繋がっている。

  • 本作は最初から犯人が解っているところからスタートするという流れは中々新鮮でした、どうやって追い込むか?みたいな展開が少し新鮮かなぁ。
    前作の方が好きですが、コレはコレで…って感じです
    でもこの城塚翡翠さんって、全ての行動や言動が仕組まれたモノみたいで、友達としては遠慮したいですネ

  • 古くは刑事コロンボ、古畑任三郎を思わせる倒叙推理小説。探偵の推理を推理する?相変わらず城塚翡翠には振り回されます。1作目ももちろん面白くて豹変ぶりに驚いたけど、これもなかなか、面白かった。うーん、このシリーズハマりそう。

  • シリーズ2作目。面白かったです。1作目は中盤からラストにかけての疾走感ラストの衝撃が素晴らしかったですが本作は、城塚翡翠のキャラクターが分かった上で読むことが出来たのでストーリーを楽しめました。今回は真ちゃんの登場も多く良かった。

  •  解説が大倉崇裕さん。なるほど倒叙集ですもんね。刑事コロンボは、TVで頻繁に放送していた頃に楽しみながら見ていました。去り際の一言を発する場面などは、ビジネスの場でも活用でしそうな手法ですね。
     3話中の3話目は城塚翡翠シリーズの真骨頂でした。冒頭の場面の詳細な情景描写は犯人目線で細部にわたり証拠隠滅を徹底した様は、どこから崩そうかと自らが悩んでしまった。

  • 前作がアレなだけに、続編は難しいと思ってただけに続編あるだけで嬉しい。

    三作とも変わった趣向で面白かった。前編通して前作読んでるのと読んでないのでは受け取り方がだいぶ違うんだろうと思うけど、基本は前編読んでる前提なんだろうね。

    一作目は、犯人がだんだん可哀想だった。最後にひっくり返されるのが分かってるだけに。
    二作目は、逆に犯人応援しちゃう系だねぇ。見破られるのは分かってるけども何とかならないかなーと。
    三作目は、やられた。同じパターンでくると思いきや最後にそう仕掛けてくるとは。。。前作に続き知ってる前提で二度読みしたくなる作品でした。

  • 待望の文庫化。単行本持ってるけど買うしか無い。mediumよりすごかった。完全にひっくり返されました。あと、カバー描かれた遠田志帆さんも素晴らしいです。

全83件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1983年埼玉県生まれ。2009年『午前零時のサンドリヨン』で第19回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。繊細な筆致で、登場人物たちの心情を描き、ミステリ、青春小説、ライトノベルなど、ジャンルをまたいだ活躍を見せている。『小説の神様』(講談社タイガ)は、読書家たちの心を震わせる青春小説として絶大な支持を受け、実写映画化された。本作で第20回本格ミステリ大賞受賞、「このミステリーがすごい!」2020年版国内編第1位、「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキング第1位、「2019年ベストブック」(Apple Books)2019ベストミステリー、2019年「SRの会ミステリーベスト10」第1位、の5冠を獲得。さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補となった。本作の続編となる『invert 城塚翡翠倒叙集』(講談社)も発売中。

「2022年 『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相沢沙呼の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×