現代アート、超入門! (集英社新書 484F)

著者 :
  • 集英社
3.75
  • (49)
  • (107)
  • (94)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 1115
感想 : 108
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087204841

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 非常に読みやすかったです。
    ああ、なるほどな〜。と感じたり、おお、凄いな。と考えさせられたりしました。
    現代アートが分かりたいというか、理解したいというか、そういう方は読んでみると良いんでないでしょうか?どんなものか雰囲気だけでもつかめると思います。

  • とってもわかりやすいです!

  • (図書館)

  • 平易な言葉で分かりやすく現代アートを紹介した本。たっぴーの資料にあったので読んでみました。

    しかしやはりと言うべきか、現代アートは理解出来なくて当然、感覚で捉えようという結論なのですね。
    絵(若しくは彫刻)の前に立って、うーむと唸りながら思案する。そこに現代美術の意義を見いだすような境地に至るまでには、本を読むだけではない実地訓練が必要そうです。

  • 勉強させていただきました!
    近代になればなるほどうーん、と悩んでしまう事が多かった。
    けど今の世は物が作りやすいなぁと思う。

  • 複雑で多様で意味不明な現代アートってよくわかんない。
    どうみればいいの?って聞いたら、「好きに観ればいいんだよ。」
    自分が言われたわけじゃないけどどこかで聞いたことのあるフレーズ。
    しかし実際は作品に意味を求め「好きに観ればいいんだよ。」を実践できてはいなかった自分がいました。

    さまざまな現代アートの基点となった代表作品を挙げて「解説」というよりは「観方」を指南。
    章読みすすめ、一冊を終えるころには自ら「好きに観ればいいんだよ。」と言えるようになっている。

    凝り固まった肩の力を解きほぐしてくれ
    読み終えた時には現代アートを鑑賞しに出かけたくなる。

  • ・現代アートは、伝統に縛られない マティス フォービズム、人間の感情や感覚といった内面の追求←セザンヌ
    ・現代アートは、美しいとは限らない ピカソ キュビズム、存在の本質や法則を知性的に追求する方向性
    ・現代アートには、知識が求められることがある カンディンスキー 抽象画の元祖 青騎士
    ・現代アートは、知識なしに感性で見てもよい
    ・現代アートは、上手下手に捕われないで見ると良い場合がある キルヒナー ブリュッケ
    ・現代アートでは、物理的なモノそのものより「考え方」が作品の本質になることがある→コンセプチュアルアート ex. デュシャン「泉」、宮島達夫
    視覚が主役でないアート、考え方という目に見えないものを表現したアートの誕生 ex. ダダイズム
    キュビズム=知性的なアプローチで絵画を描いていた 絵画やオブジェをツールとして知性そのものを表そうとした=ダダイズム
    偶然や無意識をアートに取り入れる→シュールレアリズム
    ・現代アートには、作者の主観を表現していないものがある ex. ピート・モンドリアン
    ・わかったような、わからないような作品こそ、鑑賞を広げ、深めてくれる ex. ルネ・マグリット→シュールリアリズム 詩的
    ・現代アートは、知識や意味にこだわらず、もっぱら感性で見られることがある ex. マーク・ロスコ ある種の感情の表現、抽象表現主義
    ・現代アートの一方の主役は、実はあなた自身である ex. アンディ・ウォーホール アートという概念を根底から揺さぶる企み
    ・現代アートは、新しい「気づき」を与えてくれることがある
    ・現代アートには、成立する時空が限られたものがある ex. リチャード・セラ「傾いた弧」
    ・現代アートには、あえてタブーを犯すものがある ex. セラーノ「ピス・クライスト」

  • 現代アートは、ザックリ言うと、弁証法的なモノ?

    アートとは何か、ではなく、いつアートか、である。

  • 最近読んだ、集英社新書の西洋美術史本2冊が非常におもしろかったので、私の中の芸術に対する知識欲求を満たすべく、本書を手にした。現代アートは学生時代はさっぱりわからんモンだったけれど、最近は感覚的に面白味を感じることがあるので、それなら本書で現代アートについて学んでみようか、、と思った次第。
    前述の2冊に比べると、著者の「美術大好き!大好き!」という気持ちがあまり伝わってこなかったものの、系統立てて説明がなされているので、「あーなるほどな」と思った。
    プロフィール欄には、主宰WEBサイトのURLも載っているので覗いてみたところ、なかなか興味深いHP&ブログだったりするので、もっと情熱いっぱいに現代アート作品を説明してくれるようなムックみたいなのを出せばいいのに。まぁ情熱いっぱい系というのも好き嫌いが分かれるところだけれど、私はそういうのが好き。
    http://www4.ocn.ne.jp/~artart/

  • なるほど。現代アートはそうやって鑑賞するわけですね。
    意味不明だった現代アートが、少しわかるようになったかも。

全108件中 81 - 90件を表示

藤田令伊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×