N

著者 :
  • 集英社
3.59
  • (193)
  • (494)
  • (492)
  • (92)
  • (16)
本棚登録 : 7838
感想 : 484
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087717662

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すっごい以前から気になっていて、ようやく手にしたのですが…
    一つ一つは面白かったんですが、どうも期待値が大き過ぎたようです
    設定は斬新で素晴らしかったんですけどね

  • 一つ目、二つ目ではよくわからなかった話の繫がりが三つ目あたりから繋がりだして面白かったー。途中から思わず繋がりを紙に書き出して整理してしまった!

    飛べない雄蜂の嘘が1番好きだったかな。

    笑わない少女の死は最初に読んだけど、これが最後じゃなくてよかったーと読了してから思った。

    それぞれの話を振り返ることも多々あったから上下を逆にした製本はなくてもよかったかも…。でもこの作品に興味を持つきっかけにはなったんだけれど。

    読む順番によって話がより切なくなったり、人物の捉え方が変わったりすると思う。最後の締めくらいは決めて欲しいなと思ったけど、それさえ読者に委ねられているのがこの本の醍醐味なのかなぁ。

  • 久々の道尾さん作品。
    この人はいつも新しいことに挑戦しようとしている印象。
    今回の作品は、読む順番によって印象が変わる読者によって紡がれる物語。
    発想はすごく面白い!タイトルごとに上下反転している構造も斬新。
    ストレートに初めから読もうかとも思ったけど、気になった順番で以下の通りに読んでみた。
    眠らない刑事と犬→笑わない少女の死→飛べない雄蜂の嘘→消えない硝子の星→名のない毒液と花→落ちない魔球と鳥

    出てくる人物やキーワードが少しずつつながっていく構成で、1つ1つの物語は切なさだったり哀愁漂う雰囲気で良作。確かに、読む順番はどうであっても問題なく読めるし、受け取る印象も変わるだろう。けど、私は時系列順に読みたかったなと思う。前後の話しとのつながりを整理しながら読むのはややこしくて、1つ1つは良作なのに水を差されたような感じがした。(これも読む順番によっては印象が変わったのだろうけど…)
    時間をおいて、読む順番を変えて再読すれば、もっと違う感想になるかなー。とは思いつつ、多分再読はしないだろうなとも思う。

  • 6章の短編をどの順番で読んでも楽しめる
    ぐるぐる本格ミステリー作品

    なんなんこれ??すごいやん!すごいやつやん!
    読んだことない構成の本やのに
    しっかりと本格ミステリーしてる感じが天晴れ!

    帯に720通りの物語って書いているのを見て
    昔のドラクエとかであった
    ゲーム小説?ゲームブックみたいな感じで
    選択肢を選んで物語を変えていく感じの本の
    ミステリー版的なやつやと思って懐かしいな
    道尾秀介さんがそれを書けば
    すごい面白いやろうなって思ってたけど
    こういう感じやったんやな〜
    順番を誘導しないように
    いろいろと趣向も凝らしてるし
    どの物語から読むかラストはどれがいいんかとか
    悩んだ結果、普段の小説ではあり得ない逆から
    読むパターンで読んでみた。
    いろんなパターンを試してみたいけど
    どんだけ時間が経っても読みだすと内容が
    蘇ってくるやろうし無理なんやろうな〜

    栞紐が見たことない感じで垂れ下がってくる
    経験も初めてやった。

  • 読む順番によって720通りの物語になる。私は、

    飛べない雄蜂の嘘
    笑わない少女の死
    眠らない刑事と犬
    名のない毒液と花
    落ちない魔球と鳥
    消えない硝子の星

    の順番で読んだ。

    正直720通りの物語があるとは思えなかったが、それでも読む順番によって物語全体の印象はかなり違ったものになると思った。

    各章の中心的なテーマは「死」
    ある人の死によって残された人、関わりがあった人たちは何を考えるのか。登場人物の背景や心情が読むごとに突き刺さってくるような一冊だった。

    気の向くままランダムに読んだのだが、個人的にはこの順番が一番良い順番なのではないかと思ってしまう。おそらく私と同じ気持ちの人が多くいるのだろう。

  • 最初に各短編の冒頭が載せられており、読者が気になったものから好きな順番で読んでいい、というのは面白かった。
    でも上下逆にまでしなくても…私の好みからすると、内容より作りの面白さが勝ってしまったので…。
    どの作品も上手いのだけど読後感が似ていて、違う話を読んだ、という気持ちにはならなかった。

  • どの章から読んでも、どの順番で読んでもオッケーな、読む順番で世界が変わる本。720通り。

    私が読んだ順番は

    名のない毒液と花
    消えない硝子の星
    飛べない雄蜂の嘘
    眠らない刑事と犬
    笑わない少女の死
    落ちない魔球と鳥

    でした。(並べると漢字の位置一緒ですね)
    たまたまこの順番だったけど、かなり時系列に近かったので、案外物語の内容が分かりやすかったのと、最後が「落ちない魔球と鳥」だったのは(個人的には)良かったんじゃないかなと思う。なんとなく救い?のあるエンド。偶然にもこの順番で読んで、ほんとに良かったとは思ってます。
    正直「消えない硝子の星」と「笑わない少女の死」に関しては、読む順番でメインキャストに対する感情が変わりそう…。自分の読んだ順番と全部逆に読んだら、この晴れやかな読後感がかなり変わりそう。

  • これはうなるしかない。全6章の物語たちがその読む順番によって見える世界が変わるなんて。
    720通りの世界を選べる、カスタマイズノベルス。アイデアすごい。

    どういう順番で読むか。まずそれを考える。
    それぞれの冒頭部分を読んでからまずどれを読むか選ぶ。そして読み終わったら次の章を選ぶ。そしてまた次…と。あるいは、最初と最後だけ決めてあとは順番通りに読む、という手もある。どんな順番で物語を開いていくか。
    二章目を読み始めたときに多分気付く。これはもしかすると偶然と必然と運によって景色が変わるんだ、と。
    あぁ、これはあの物語の前に読みたかったと思うかもしれないし、この景色は最後に見たかったと思うかもしれない。
    全てを読み終えた後、頭の中で順番を入れ替えるだろう。まだ読んでない誰かのために自分ならどんな完成形を手渡したいと思うだろうか、と考えながら。
    美しい最後を求めるのか。後悔のにじむラストに身をよじりたいのか。読み手の心も試される一冊だ。

  • 息子が教えてくれた本

    50年の間をいったりきたり、いつ、どこ、だれ、何が……が、シンクロして、繋がって、進んだり年を取ったり謎が解けたり

    読む順番によって、あ、ここつながってると思うところが違ってて面白い

    ニシキモさんも、刑事の息子も、立ち直ったようでよかった


    不思議な読書体験

  • どこから読んでも、どの話を最後にしてもきちんと繋がる小説だった。読み終わった後、「私ならここから読んで、この話を最後にしたい」という感想ももった。小さな町での、さまざまな人々や生き物が織りなすつながりを感じる小説

全484件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1975年生まれ。2004年『背の眼』で「ホラーサスペンス大賞特別賞」を受賞し、作家デビュー。同年刊行の『向日葵の咲かない夏』が100万部超えのベストセラーとなる。07年『シャドウ』で「本格ミステリー大賞」、09年『カラスの親指』で「日本推理作家協会賞」、10年『龍神の雨』で「大藪春彦賞」、同年『光媒の花』で「山本周五郎賞」を受賞する。11年『月と蟹』が、史上初の5連続候補を経ての「直木賞」を受賞した。その他著書に、『鬼の跫音』『球体の蛇』『スタフ』『サーモン・キャッチャー the Novel』『満月の泥枕』『風神の手』『N』『カエルの小指』『いけない』『きこえる』等がある。

道尾秀介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×