インターセックス

著者 :
  • 集英社
3.72
  • (61)
  • (96)
  • (105)
  • (13)
  • (3)
本棚登録 : 508
感想 : 120
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087753868

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • 何も知らず、タイトルや表紙でちょっと読む気をなくすなぁと思っていたけど、
    読んでみればすごく面白いし初めて知ることが沢山ありました。
    男でも女でもない、真ん中の性。そんな人が居ることを初めて知りました(汗)
    できれば「エンブリオ」から読みたかった…!
    そうしたらもっと楽しめたと思うのになぁ。

    違う本の話だけど、「薔薇のマリア」の主人公ももしかしてそうなのかなぁ、と思う。

  • 医療ミステリーとしてもよくできていたけど、インターセックスについて、詳しく描かれていて胸に迫るものがありました。
    予備知識がなければ、戸惑ったと思います。

    当たり前に生まれて・・・男だ女だと・・・
    精神的な障害(障害という言葉はあまり好きではないけど)
    見た目の障害、脳の障害

    身体のバランスに関してだけ障害がないなんて、そんな都合のいい話があるわけなかった。

    今は、心の障害や、脳の障害も細かに分類されていて、いろんな人が昔に比べたら住みやすい世の中にあると思う。
    それでも、このデリケートな問題はやはり公にできる親も本人も多くはいないと思う。

    人は時に「私って肌が弱い人だから。」とか「ウチの子は弱くて熱が出やすい。」とか、弱い部分を全面にアピールして、自己を確立しようとする傾向があるけれど、人には言えない苦しみをもって生まれ、成長しなければならない人がいるのだと知りました。

    「私、こー見えても、染色体は男なの。」なんて言われて「了解!」と言える人はそう多くない。
    「俺、ちんちんがないだけで、後は普通に男だから娘さんを下さい。」と言われて「はいどうぞ。」と言える親はいないと思う。
    そんな人が1000人に1人もいるなんて・・・ショックでした。

    なんだかもっと、真ん中の性・・・彼ら、彼女らの人権を尊重できる世の中になればいいと切に願います。

  • 帚木蓬生の本はほぼ読んでいるので、新刊が出るたびに読んでいるのだけど、、。この本を純粋に小説として評価すれば★3つ。
    帚木蓬生は、ラブシーンの描写がイマイチ、、とは常々思ってたけれど、今回はファッションの描写や、ご馳走を食べながら、生々しい手術の様子を登場人物に語らせることにも、閉口してしまった。
    しかし、医療をテーマとした読み物とすれば、知らなかった医療例や手術のことなど、かなり興味深く読めます。いちおう『エンブリオ』の続きだったのか、、と読み始めて気づきましたが、特に前作を読んでいなくても、問題はありません。

    「みんな違ってみんないい」というように、それぞれの個性を尊重しようと風潮はあるものの、とはいえ「違い」が差別のきっかけになることはなくなっていない。そういうことをものすごく意識させられた1冊だった。
    なお、大きな枠組みで考えれば、100人に1人はインターセックスらしい。そう考えると、「違い」そのものが、ほとんど世間に知られていないということ自体、非常にナイーブなテーマであるので、じつはひそかにおすすめしたい1冊かもしれない。

  • 「エンブリオ」を読んでからこれを読むのがおすすめかな。

  • 展開もわかりやすいしキャラクタに幅が無いがこれはこれでなかなか。インターセックスがどういうものなのか知るのに役立つ。「ひとは男女である前に人間だ」。

  • 本格派の医学ミステリーだった。ミステリーというよりも、雰囲気は医学書のようだった。
    インターセックスといわれる病態について、まったく知識のなかった私が始めて知り、そして、公平に知識を得ることができたと思う。
    あまりにその医学的な内容に圧倒され、ミステリー的な部分はほんのつけたしのような気持ちになる。
    しかし、ストーリーの展開があるからこそ、さまざまな情報も入手できるのだと思う。
    この本を知ったのは、ミクシィの読書のコミュニティだった。
    そこを覗かなければ、この本の存在を知ることもなかったのかと思うと、コミュニティに感謝する。
    とはいうものの、図書館で予約して半年してやっと手元に来た。
    多くの人が、この本をチェックしていたのかと思うと、私の住む区も読書好きが多いのだなあとワクワクしてくる

  • おもしろい

  • フリーペーパーか何かの書評で超お薦めされていたのがこの『インターセックス』。
    タイトルや表紙からしてもそういう機会がない限り手に取らなかったと思う。
    『インターセックス』の意味を知らずにちょっとエッチなのかな?と思っていたので(-_-;)

    『インターセックス』古くは半陰陽、両性具有と称されたが、外性器の形状や生殖器、染色体が曖昧で
    男女の一つに分類できない人々。広義に見ると100人に1人の出生頻度で出現する。
    全然知らなかった。『性同一性障害』の方がよっぽどポピュラー。
    バツ1の自分もアンケートに未婚・既婚の欄があると確かに毎回イヤな思いしてるもんね。こんなの必要なの!って。
    かと言って「その他」覧があると詳しく書かないとならないしさ〜。偏見!と思ってた。
    それが男・女ともなるとその機会は膨大でそのたび自分のせいではないのに自分を責めてきたハズ。

    インターセックスに関して専門的に書かれていて
    かつマイノリティーの苦しみが幾度となく伝わってきてすごく面白かった!
    さすが東大!凡人とはどこか違うと唸らせる程。
    なぜ岸川院長が秋野先生と恋愛関係にならないのかずっと不思議だったんだけど…
    最後に待ち受ける衝撃の結末。
    凡人の知らない最先端の医療現場ではあながちフィクションでもない話なんでしょうねぇ。
    読みながら「ん?これはもしや伏線なのでは…」と思わせ最後に「やっぱり!」と思わせ
    読者をご満悦な気分にさせるところも良い感じ。

    知らなかったけど前作の「エンブリオン」があるんだね。
    でもこの結末を読んだらちょっと読めないかな。


  • 「インターセックス」についてよく理解できました。
    物語は無理やりなかんじ。

  • 2009/6/6 読了

全120件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1947年、福岡県小郡市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、TBSに勤務。退職後、九州大学医学部に学び、精神科医に。’93年に『三たびの海峡』(新潮社)で第14回吉川英治文学新人賞、’95年『閉鎖病棟』(新潮社)で第8回山本周五郎賞、’97年『逃亡』(新潮社)で第10回柴田錬三郎賞、’10年『水神』(新潮社)で第29回新田次郎文学賞、’11年『ソルハ』(あかね書房)で第60回小学館児童出版文化賞、12年『蠅の帝国』『蛍の航跡』(ともに新潮社)で第1回日本医療小説大賞、13年『日御子』(講談社)で第2回歴史時代作家クラブ賞作品賞、2018年『守教』(新潮社)で第52回吉川英治文学賞および第24回中山義秀文学賞を受賞。近著に『天に星 地に花』(集英社)、『悲素』(新潮社)、『受難』(KADOKAWA)など。

「2020年 『襲来 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

帚木蓬生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
宮部 みゆき
伊坂 幸太郎
村上 春樹
桜庭 一樹
角田光代
東野 圭吾
真保 裕一
雫井 脩介
東野 圭吾
東野 圭吾
吉田 修一
桐野 夏生
吉田 修一
有川 浩
劇団ひとり
桜庭 一樹
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×