ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.64
  • (1599)
  • (1939)
  • (3473)
  • (258)
  • (79)
本棚登録 : 20415
感想 : 1282
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001418

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 音楽を聴きながらスパゲティを茹でたくなりました。間宮中尉の長い話は引き込まれます。

  • ※レビューは第3部にて

  • 正直めちゃめちゃ難しい
    精神世界の話の繋がりをこうやって言語化してかつ物語として示せるのは凄いとは思うけど、読解力不足でした…

    それでもユニークな登場人物の語りがとっても引き込まれる
    色々と知識不足な所もあるので、何年か後また読み直したい

  • ほえーって読み進めるわけだけど最後間宮中尉の話にめちゃくちゃ聞き入った
    衝撃的だし不思議な感覚も覚える

  • ノモンハン事件の話はグロかったけど、臨場感はホントにすごかった。
    まだカオスは感じていないし面白い。
    カフカは親の喪失、こっちは伴侶の喪失の物語だね。

  • まだ始まったばかり感
    続き読むか読まぬか…

  • 10年くらい、ことあるごとに読んでいて、100回くらい読んでる本。

    村上春樹のなかでもねじまき鳥はかなりの傑作。
    最初読んだときは衝撃で、しばらく動けなかった。
    村上春樹がかけて、他の人にはかけないもの。そういうものがいっぱいつまってる本。
    それはなにか...?彼だけが、どこまでも深い井戸に、他の人にはたどり着けないところまで降りていくことに成功しているからかもしれない。
    きっと死が近い場所。
    この人はわたしの黒いところをわかってくれるんじゃないか?と錯覚してしまう。

  • パスタ茹でてるシーンとか好き。
    カティーサークはこれで知った。

  • 読む度に感想が変わり、読む程に面白くなっていく。
    村上春樹の統合小説でいえば、どちらかといえば初期作品になる。それゆえ若干の粗さのようなものがあるが、その粗さが堪らなく良い。
    物語は壮大で、一体何に迫っているのか簡単には分からない。分かったつもりでも、次に読んだ時には全く別のものに変わってしまっていたりする。

  • 第一部ページをめくる手が止まらなかった。

全1282件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
ドストエフスキー
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×