名もなき花の 紅雲町珈琲屋こよみ (文春文庫 よ 31-4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.39
  • (11)
  • (61)
  • (89)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 630
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167901356

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 草さんの周りには現実世界と同じように、良いことも悪いこともどうしようも無いことも全部があって渦巻いている。
    草さんが出来る限りの事をした結果も様々だけれど、それを飲み込んでまた前に進んでいく草さんが好きです。

  • さすがにちょっと間延びしてきた。
    今日もお草さんは、騒動に巻き込まれる。歴史的発見のはずの仏像のねつ造事件。ねじれた人間関係は、元に戻るのかー由紀乃の認知症の進み具合が心配なのと、久実、寺田の登場が少ないのがさびしい。

  • 前2冊に比べてミステリ色が弱く、ただただ見守ることしかできない距離感を感じる新作。
    もどかしくも踏み込めないその距離感は、日常に誰もが使うものだろうと。
    誰もが、誰にでもに対して全てを見せることなど出来ないという切なさ。それが産むすれ違いは、元は誰かの為にあった配慮だった筈のものなのに。辛いなかにも救いはあるのだけれど。

    お草さんのむかしのことなども更に読ませてくれました。オススメです。

  • お草さんみたいなおばあちゃんになりたいなぁってこれ読んでると思います。

  • 2作目を飛ばしてこっちを先に読んでしまいました。由紀乃さんがなぜか紅雲町にいて謎。前作で戻ってきた?あと、1作目より全体の雰囲気が暗くなってます。私にはいまいちなので、このシリーズはこれで読まないと思います。

  • 相変わらずかわいらしい表紙絵なのに中身はなかなか重厚で、読み応えがありました。食べ物もおいしそうで良いです。ただもうちょっと円空さんの蘊蓄があると良かった気がします。あーでも、あんまりやりすぎると歴史ミステリになっちゃうからちょうどいいのかな。

  • シリーズ3作目…ちょっとほろ苦いお話が続くのは相変わらずですね。70代の主人公の日常の何気ないエピソードの積み重ねはじっくり読んだ方がいいなと思いつつ、途中から先を急いでしまいました…また、1作目からゆっくり読み返したい作品です。

  • 祝文庫化!

    文藝春秋のPR
    http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167901356
    『名もなき花の 紅雲町珈琲屋こよみ』 (吉永南央 著) | インタビュー - 本の話WEB
    http://hon.bunshun.jp/articles/-/1278

  • シリーズ3作目。今回は小蔵屋に珈琲を卸している会社の社長交代によるお草さんの悩みから始まり、新聞記者の萩尾と彼の民俗学の師匠である勅使河原、その娘のミナホのギクシャクした関係、その原因となる15年前の事件…お草さんは彼らの止まった時間をなんとかしたいと思うが…
    最後の最後まで真相が分からず、これは解決するのか??ってハラハラした。おかげで最初のミトモ珈琲商会のことはすっかり忘れてしまっていた。そちらもスッキリして良かった。

全70件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1964年、埼玉県生まれ。群馬県立女子大学文学部美学美術史学科卒業。2004年、「紅雲町のお草」で第43回オール讀物推理小説新人賞を受賞。著書に「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズ『誘う森』『蒼い翅』『キッズ・タクシー』がある。

「2018年 『Fの記憶 ―中谷君と私― 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉永南央の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×