スイッチを押すとき

著者 :
  • 文芸社
3.39
  • (182)
  • (206)
  • (589)
  • (82)
  • (33)
本棚登録 : 2039
感想 : 295
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (362ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784286000008

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本の若者の自殺問題を解明するために、高ストレス下に集められた若者と、それを監視する大人との逃亡劇。子供と大人も生きることに一生懸命になる姿に自分の生き方を考えてほしい。

    【配架場所】 図書館1F 

  • 山田悠介さんの作品はミステリーが多いんですが、
    ただのミステリーではなくて、
    この作品には家族愛も含まれています。
    最後は悲しい終わり方でしたが、
    心に残る作品です。
    読む際にはティッシュのご用意を!!

  • 山田作品で一番好き(っ´ω`c)
    ネット配信されてたドラマが、本と違うラストだったけど、なかなかよかったです!

  • あまりに救いのないラストに衝撃を受けた

  • 私の好きなどんでん返し系のお話でした。
    後味いいってきいてたのですが、
    うーん・・・理不尽だなあと感じました
    普通の感想だ(笑)

  • 青少年自殺抑制プロジェクトセンターで、監視員として勤務する南洋平。

    ここでは4人の少年少女に、自らの命を絶つ【赤いスイッチ】を持たせ、実験をしていた。極限状態で軟禁され、孤独に耐えられず次々と命を絶つはずが

    この4人は7年間もスイッチを押さないという異例の子供たちだったのだ。彼らが生きたいと願うその理由を聞き、南たちは脱出を図るが、そこには非情な
    運命が待ちうけており―――――――!?   
    あらすじから抜粋しました。

    私は文庫本になったやつで読んだので表紙が少々違うのですが。
    最後は予想が大きくはずれてしまいました><

  • 懲りずに山田悠介。うーん……
    リアル~よりはよくなったけどやっぱり淡々としてる感じ。
    設定はリアルなのに読んでいくうちにリアル感がぜんぜんなくなるんだよね。
    すっごい苦しいことをさらっと書いちゃうとか、
    所持金がどんどん減っていく様もちょっと最後の高速で
    綺麗になくなるとか……うーんそこで萎えちゃう。
    読みやすいのとタイトルに惹かれて手に取ったら最後
    とちゅうでやめたらかわいそうすぎる…!って気持ちで読んでるんだな。

    「パズル」をTVで見てたころを思い出したのだけど、
    彼の本は若い役者に向けた脚本にするとやりやすいんだな、と思った。
    確かに私が高校演劇をやってた頃こんな本があったら脚本にしたくなるかも。

  • 小説としての流れは良かった。
    読者を引き付けるストーリーだった。
    残念な点は、途中で結末が読めてしまうこと。

    一番残念な点は、命を扱った小説なのに作者が何を伝えたいのかがわからなかったこと。
    テーマ性の欠落。

  • 1時間くらいで読めて、面白い。
    読後感もよい作品だと思う。

  • 山田悠介、初読。
    いろんな点で、稚拙。

全295件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

大東文化大学文学部日本文学科講師。1984年大阪府生まれ。専門は環境文学。著書に『反復のレトリック―梨木香歩と石牟礼道子と』(水声社、2018)、論文に「「声音」を読む―石牟礼道子『水はみどろの宮』とその周辺」(『石牟礼道子を読む2―世界と文学を問う』東京大学東アジア藝文書院、2022)など。

「2023年 『石牟礼道子と〈古典〉の水脈』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田悠介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×