さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.39
  • (463)
  • (1136)
  • (2366)
  • (233)
  • (73)
本棚登録 : 9362
感想 : 1313
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334032913

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さらさらと読める本だった。
    大昔、資格の一つでも欲しいと思い簿記に手を出したけれど、言葉が何を指すかさっぱりわからず、あぁ文系頭には向かない分野だと諦めたのを思い出した。今なら少し分かりそう。
    日々の数字を会計の視点で見るところから始めよう。

  • 会計・経営的な考え方の基本に加え、なんとなく掴みづらい「数字のセンス」を端的に示してくれる本。ベストセラーの理由がわかる。
    序盤に「本書を読んでから、家のどこかに眠っている会計の本を再び開いてみてください」とあるが、読後はまさにそういう気持ちになった。

  • 昔ベストセラーになった本を今更読んでみた。
    社会人30年を越えて経営の真似事をする様になって初めて楽しめました。
    「さおだけ屋」がつぶれない2つの理由。
    理由1 さおだけ屋は単価を上げて売り上げを増やしていた!お客さんに営業をする際にセット販売や干し台の土木工事を提案などをしていた。理由2 さおだけ屋は仕入れ費用がゼロの副業だった!金物屋をしており、お客さんに他の商品を配達するついでに「さおだけ屋」を営業している。知らなかったがなるほどと言う内容で引き込まれて飽きずに読破できました。
    ついでに流行って無さそうな住宅街にある高級フランス料理店の謎も同じくらいなるほどと納得しました。
    読了後に感じたのは、こんな分かりやすい会計、経営の入門書があるならもっと早く若い頃に出逢いたかった。と思う。
    会社の書棚に置いとこう。

  • キャッチーではあり、勉強のきっかけにはなるが、内容は薄い。

  • もう15年以上前ですか、この本が話題になったのは。その当時に購入したのですがほとんど読まずにクローゼットの中に。先日クローゼットの片付け中に発見したのでやっと読み始めました。

    内容は会計について例え話をしながらわかりやすく説明しています。タイトルのさおだけ屋もそんな例え話のひとつです。会計なので会社勤めや自営業の方向けのイメージがあるかもしれませんが書いてある内容は家計にも参考になることが多く、むしろ家計を握っている主婦の方が読まれるのが良いかと思いました。

    私も本書を購入してかなり経ちましたが、考えてみれば購入した時よりも今のほうが仕事で売上金額などに接することが多いので良いタイミングだったかと思いました。積んでいる本は読むべき時期を察して表れてくるのかもしれませんね。

  • 会計知識があまりない人が読むのにいいかと。

  • ・株式投資は「得意なことを予算内で」
    ・支払いを遅くするのは無利子でお金を借りている
    ・在庫を貯めず必要なものを必要なときに必要な分だけ
    ・チャンスロスはゼロではなくマイナスする
    ・回転率は割り算、単価とセットで考える
    ・ワリカンのクレカ払いはキャッシュフローに良い
    ・目的を持って数字を見て数字のセンスを磨こう

    読むのがもう少し早ければ評価はもっと高かったかもしれない。

  • わかりやすい。すごく。

  • 納得!
    会計のことが分かりやすく頭に入ってきました。
    今、簿記のことを勉強しているけど全然わからないんですよね。
    この筆者さんも文学部出身なんですね。
    それで、こんなに会計のことをわかりやすく語れるなんて!
    尊敬します。


全1313件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1976年生まれ、公認会計士。現在、インブルームLLC代表。著書に『女子大生会計士の事件簿』シリーズ、140万部を超えるメガヒットとなった『さおだけ屋はなぜ潰れない』

「2018年 『マンガ日本と世界の経済入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田真哉の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×