もういちど生まれる

著者 :
  • 幻冬舎
3.60
  • (121)
  • (284)
  • (276)
  • (56)
  • (11)
本棚登録 : 2018
感想 : 330
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (265ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344021051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 苦手な仕事に疲れ切った帰り道、ふと見つけたケーキ屋さんのショーケースの中で
    煌めきながら、おいでおいで♪ と手招きしているケーキやタルトのように
    (ああ、ちっとも朝井さん風にならないのが悲しい、この表現。。。)
    やっぱり大好きです、朝井リョウさんの比喩。

    青臭い、少女趣味だ、との批判も多いようですが、だって本当に若いんだし♪
    健やかな細胞が分裂するたびに、ぷるんと湧き出るようなみずみずしい比喩を
    保湿化粧品が手放せない私みたいな読者のためにも、生み出し続けてほしいものです。

    大学生、予備校生、専門学校生と、20歳を迎える5人の男女が
    今いる場所に不安を抱え、ましてや予測もつかない未来には怯えすら抱きながら
    イマドキの若者らしいさりげなさを身に纏ってもがく、いとおしい日々。

    自己嫌悪の塊になっている自分を眩しく見つめてくれている人に気付かなかったり、
    天賦の才能で何でもスマートにこなす魔法使いのような先輩の
    今まで見えなかった、見ようとしなかった必死さに背中を押されたり。
    誰かの目からは頼りなさの極致に見えた人物が
    別の物語では、他の誰かの揺るぎない支えになっていたりと、
    矢印やハートマークを駆使して人物相関図を書きたくなってしまう
    複雑に絡み合った青春模様に、胸がしめつけられます。

    美大の独特の空気感の描写がすばらしく、
    まっすぐな瞳で主人公の抱える問題を見抜き、チャーミングな言葉を残す
    女性から見ても魅力的な結実子さんが登場する
    『僕は魔法が使えない』がとても素敵な、連作短編集です。

    • 円軌道の外さん

      おおぉーっ!!!
      なにげに感じたことを書いただけやったけど(笑)、
      ホンマにハチクロテイストでしたか〜(嬉)(*^o^*)

      ...

      おおぉーっ!!!
      なにげに感じたことを書いただけやったけど(笑)、
      ホンマにハチクロテイストでしたか〜(嬉)(*^o^*)


      コレはなんとしてでも
      読まなければ(汗)


      あははは(笑)
      何をおっしゃいますか〜(^O^)

      食べ物に例えても、
      またそれを美味しそうに、
      読む人がイメージできるように
      うまく言葉にできるのは

      まろんさんが
      豊かな感性と
      それを形にできる表現力を
      持ってるがこそだと思いますよ♪


      朝井リョウさん、
      しかと心に
      その名を刻みました!(^_^)v


      2012/12/07
    • koshoujiさん
      朝井君、取っちゃいましたね。
      八時過ぎから、ニコニコ動画で、生会見するようです。必見ですよ。
      朝井君、取っちゃいましたね。
      八時過ぎから、ニコニコ動画で、生会見するようです。必見ですよ。
      2013/01/16
    • まろんさん
      koshoujiさん☆

      お知らせありがとうございます!
      動く朝井リョウさんを、ぜひ見なくては♪
      koshoujiさん☆

      お知らせありがとうございます!
      動く朝井リョウさんを、ぜひ見なくては♪
      2013/01/16
  •  いろいろぐっときた。

     あせり、不安。私も感じてきたこの感情。過去ではなく、今現在、この感情と向き合っている20歳の5人の男女の物語。

     圧倒的な長さの昼間をもてあまし、平凡な日常と特徴のない自分に飽き飽きし、自分以外の誰かになりたいと憎悪するほど願い、才能の限界を感じつつもそこから目を背けて、私はあなたのようにはならない、と強がる。

     ここに出てくる5人の男女は、すべて、私だ。

     20歳の彼らは、まだ何者でもないらしい。「何者でもない」っていうのは、朝井さんの作品のテーマだなあ、とつくづく思う。
     人って、いつ「何者」になれるんだろう。果たして私は、「何者」かになっているんだろうか。

     ぐっときて、いろいろ考える作品でした。

  • 大学生の群像劇。
    高校生を書いた作品のときほどの瑞々しさは感じなかったけど、やっぱり瑞々しい。
    大学生という時期の微妙な揺らぎが、なんか脆くて儚くてほろ苦い。

    高校生のときほど世界は狭くなく、社会に出たときほど現実に晒されない。
    モラトリアムを生きてるときって、大げさに悩んだり、くだらないことで嫉妬したり、すぐに前向きになれたり、夢も希望も志もシンプルで、ほんと前途が洋々であり多難であり。
    そういう痛みはちょっと思い出してひりひりする。

    大学のころって、すぐ先の未来の明確な目標を持ってる人と漠然と過ごしている人との差が大きいこともあって、いま思い返せば子どもだったなぁと感じる、じたばたしていた中途半端だった自分を思い出してしまいますな。

    あと、タイトルがいいね。

  • とても好き。泣きそうになる。

    努力してるフリばかりが上手くなって、自分さえも騙されそうになって、でも結果が出ないから、本当はバレてるって怯えてて。

    夢を持つ事は楽しくて苦しい。

    無駄に高いプライド、バカバカしいとわかってるのに手放せない自意識に縛られる、人から見たらくだらない、微笑ましくすらあるモヤモヤを抱えて、必死に生きてる人達の物語を、いつまでもまっすぐに書いていって欲しいな、と思う。

  • 朝井さんの描く若者は、読んでいると"イタい"と感じるようなことが多い気がする。でもその人間くさい、面倒臭いところがまた良いんだろうな。
    人がいるだけ人生があるってことをしみじみと感じたなー。一歩を踏み出すのって大変だよね。

  • それぞれつながりのある、5人の物語のオムニバス。『桐島、部活やめるってよ』の大学生版と考えるとわかりやすい。それぞれの話には、最後にどんでん返しというか、サプライズのあるものも多く、また、各エピソードの話のつながり方も秀逸で、個人的には『桐島』より面白く読めた。大学生(若者)特有の、「何者」かになりたいと思うのに、「何者」にもなれない(ように感じる)もどかしさがよく表現されていると思う。

  • 20歳前の大学生、浪人、専門学校生を描いた短編連作。
    高校生よりはちょっと世界が広く、初めての経験もまだ期待感があって、ゆったりしているような~
    でも、社会に出る日は近づいていて、自分の限界に直面しつつある…
    青春群像というには軽めだけど~優しくて、重すぎない所が、なかなか感じはいいです。

    「ひーちゃんは線香花火」
    R大学に入学して13ヶ月。
    何も成長しない一ヶ月が積み重なっただけのような気がしている汐梨。
    ひーちゃんこと、ひかると、風人の3人で、今日も麻雀。誰が見てもクラスで一番美人のひーちゃんだが、最初の一言でクラスの女子を敵に回した。風人は小型犬系の男子。
    ややはみ出し気味の3人が仲良くなったのだ。
    汐梨には尾崎という彼氏も出来たので、もうこの3人だけでいっぱいいっぱい。
    ある日、寝ている間に誰かにキスをされ…?

    「燃えるスカートのあの子」
    翔多はバイト先の休憩室でハルを見つけ、今日も椿ちゃんの話をせがむ。
    大学で一緒の椿という可愛い女の子に夢中なのだ。椿には彼氏がいるのだが。
    黒髪に青いメッシュを入れたかっこいいハルは、専門学校に通うストリートダンサー。椿とは高校の時に仲が良かったという。
    同じ講義を取っている友達の礼生は、もしゃもしゃの頭に虹色の眼鏡。いくつも映画サークルに入っている。
    椿が、礼生が撮る学生映画に出ることになったと知る翔多。
    なんと、椿が礼生を好きになったかも…?

    「僕は魔法が使えない」
    美大に通う渡辺新は、ナツ先輩に憧れている。
    先輩の絵は美術展で高い評価を受け、一号館のスペースに張り出されている。光が交錯するクラブで踊るダンサーの絵。
    新の父は交通事故で亡くなり、1年後に母が鷹野さんを家に連れてくるようになった。
    新はナツ先輩に人物画がいいと言われ、たまたま下北沢駅で見かけた結実子という女の子にモデルを頼むが…

    「もういちど生まれる」
    柏木梢は二浪中。
    予備校の堀田先生に恋している。
    梢をこっさんと呼ぶ風人は、幼稚園から高校まで一緒だった~双子の区別が出来る数少ない人間。今は大学で、ひーちゃんに片思いしているという。
    梢の双子の姉の椿は、要領よく推薦で大学に入った。
    読者モデルをしている華やかな椿。
    どこをとっても少しずつ地味な外見の梢は、姉が大嫌いだった。
    濃いメークをすれば、ほとんど同じにも見えるのだが。
    二十歳の誕生日、華やかに祝われた椿の携帯に掛かってきた連絡を見て、思わず…

    「破りたかったもののすべて」
    ハルこと遥は、ダンスが出来てカッコイイと以前から友達や後輩に評価されてきた。
    同級生のとても可愛い女の子・椿は、高校で最初は人気があった。読者モデルとして祭り上げられた頃から友達がだんだんいなくなり、タイプの違うハルに近づいてきたのだ。
    可愛いだけの椿や、部屋にこもって絵を描いているだけの兄のナツは、努力が足りないと思っていたハル。
    だが、自由に踊るロックダンスをしてきたハルは、基礎訓練が出来ていなかったことを痛感している。
    今は後列の端で踊るのが定位置で、大きなステージに上がるダンサーになるのは難しいのだ…
    ハルをカッコイイと思ってくれている翔多には、それらしくふるまおうとするが。
    ある日、兄のナツに、絵を見て欲しいと言われたハルは…

    こういうのって、あるよねえ…
    と何だかちょっと気恥ずかしくなりつつ。
    当人はこの時辛いだろうなと思いつつも、どこかさわやかで初々しい。
    2011年12月発行。
    4作目になるのかな?

  • あの子のようになりたい、あの子と私が入れ替わることが出来たら...上手く生きられない弱い自分を言い訳に、正反対のあの子と自分を比べて私は下を向いていた。あなたにしかない素晴らしいところがあるんだよ、そんな風に誰かに言って貰えて初めて気付くなんて、私は大切なことを見失っていた。ちゃんとありのままの私を見てくれている人がいたのに。上手く笑えなくても、不器用でも、私だって飛ぶことが出来るんだ。今日泣いていても、明日にはまたもう一度生まれた私が笑っている。

  • 切なさを描くのがうまい人だなぁと思った。
    時々表現が「チャラい」と思いつつも全体的にきれいな感じ。
    ただ若者言葉も多いのでお年を召した方は「??」になるかもですね^^;

  • 大学生たちの心情が鮮やかに描かれていて、読んでいて気持ち良かった。
    小さな物事にも特別な心情を描けるのが、朝井リョウさんの凄いところだと思う。
    やっぱ面白い!

著者プロフィール

1989年岐阜県生まれ。2009年『桐島、部活やめるってよ』で、「小説すばる新人賞」を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で、高校生が選ぶ「天竜文学賞」を受賞。13年『何者』で「直木賞」、14年『世界地図の下書き』で「坪田譲治文学賞」を受賞する。その他著書に、『どうしても生きてる』『死にがいを求めて生きているの』『スター』『正欲』等がある。

朝井リョウの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×