ナオミとカナコ

著者 :
  • 幻冬舎
3.99
  • (322)
  • (538)
  • (235)
  • (41)
  • (6)
本棚登録 : 2687
感想 : 463
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (438ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344026728

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 少し前にドラマ化していた作品。最後まで見られなかったので、ずっと読みたいと思っていた小説に手を伸ばしました。
    途中までの展開は知っているのに、ずっとハラハラしながら読みました。
    このあと、2人はどうなったんだろう。。犯罪は許されることではないし、別の解決方法もあったのではと思うけど、最後は2人が逃げきれたらいいな、、と思っている自分がいて、帯に書いていた「読者も2人の〈共犯者〉になる」の意味がよくわかりました。

  • 最後はどうなるのかドキドキした。
    でも多分逃げ切って欲しいと願っていたと思う。

    カナコがDVから逃れる方法は他にあったように思われるが、なぜいきなり殺人にいたったのか?そこは物語だからしょうがないか。
    また、ナオミが親友のためとはいえ、両親のトラウマのためとはいえ、自分にはほぼ関係ない殺人を犯すものか?という疑問は残る。
    ナオミがカナコを愛していた。というなら、理解できるかな。

  • 最初から最後までノンストップな展開!!
    初めて読んだ初期のころの奥田英朗さんの作品みたいだった!!(題名は思い出せない)
    いやーーー、ドキドキでしたわ!!

  • デパートの外商部がどのような仕事をしているのか、わかって興味深い。
    また、中国人の出入国の問題について描かれているのも面白い。中国人のカタコト日本語がリアルに再現されていて驚く。

  • 奥田英朗、上手いなあ。
    ナオミの章とカナコの章。
    ひとつの事件をナオミ視点とカナコ視点で見比べるのではなくて、事件までがナオミ視点、事件後がカナコ視点。

    だから、計画を立てるまでのナオミの「加奈子を救わなきゃ!」という一途な思いや、彼女の計画性、行動力がストーリーの推進力となり、後半はカナコの腹の座り具合が、のちに明らかになる計画のずさんさにどう向かっていくのかが、読者の興味の的となる。

    二人の友情は、それは間違いない。
    けど、直美があんなに達郎を排除することに傾いて行ったのかが、実は弱いと思う。
    夫に暴力を振るわれ続けている女性が、感情を押し殺してただただ我慢し、それどころか自分が悪いのではないかと自分を責めたりするというのは聞いたことがある。
    けれど、両親に心配かけるから離婚はできないという加奈子に、「じゃあ、殺そう」になるまでの直美の心の内。

    直美の親も、かつてそうであったこと。
    DVは病気だから。
    待っていたらいつかは治まるというものではないから。
    それでも加奈子と一緒、に加奈子の両親を離婚に向けて説得するのが筋なんじゃないかな。

    ということも想定したうえでの、この作品なのね。
    最後まで読んで「本当にこの結末でいいの?」って思ったもの。
    確信犯だよね。

    計画って立てているときは完璧なのよね。
    実際にやってみると想定外なことが起こって、たいていうまくいかなくなる。
    それにしても彼女たちは、ゆるい。
    今どきペーパードライバーだってETCくらいは知ってるでしょ?
    ETCがついてない車だったら、通行券を取らなきゃならないくらいは知ってるでしょ?
    一度にATMから何千万もおろせないくらい知ってるでしょ?
    ATMやマンションに監視カメラがついているくらい知ってるでしょ?
    旅行に行ったり家具を買い替えたりしちゃダメでしょ?

    彼女たちが犯行に成功したのはきわめて幸運に恵まれていたからであって、真似なんかしちゃダメだよという、コナン君のような事件。

    加奈子のキャラクターがいいのね。
    最初は自分に自信がなくて、心が閉じていて、直美の心配もどこか他人事のように聞いていた加奈子が、一度腹をくくると直美より強い。
    ドラマは見ていなかったので、私の脳内イメージは深キョン。
    「下妻物語」以降、この手の、かわいい見た目に似合わぬ腹の座った女性というのは、私の中で深キョンになる。(笑)

    いくつか結末を予想しながら読んだけど、全然違った。
    本当にこの終わり方にしちゃっていいの?って、奥田英朗の腹の座り具合にもちょっと惚れた。

  • 自分も共犯者になった気分で二人の無事を祈りながら読んだ、息を止めながら。
    ドラマは配役すら知らなかったので
    イメージが特定されずに読めたし良かったかも。

  • 評価は4。(図書館)

    内容(BOOKデーターベース)
    ナオミとカナコの祈りにも似た決断に、やがて読者も二人の“共犯者”になる。望まない職場で憂鬱な日々を送るOLの直美。夫の酷い暴力に耐える専業主婦の加奈子。三十歳を目前にして、受け入れがたい現実に追いつめられた二人が下した究極の選択…。「いっそ、二人で殺そうか。あんたの旦那」復讐か、サバイバルか、自己実現か―。前代未聞の殺人劇が、今、動き始める。比類なき“奥田ワールド”全開!

    旦那のDVから逃れるのは簡単じゃないだろう。
    特に離婚後の自分の身の安全や家族の安全を考えて踏み切れないのも非常に理解出来る。実際に事件も報道されてるし。
    ただ、旦那を実際に殺めるまでやるのは行き過ぎだろうが、気持ちが分かるだけに全て否定できなかった。
    大勢の人の心に共感部分があるから沢山の人に読まれるんだと思った。

  • 4.0 ドラマを観た嫁さんの薦めで読みました。一気に引きずり込まれました。今のところ今年一番。

  • レビューはブログにて
    http://ameblo.jp/w92-3/entry-12255950078.html

  • DV殺人

  • ドラマを見ていたので展開は知っているけれどドキドキする。犯罪者なのに直美と加奈子に助かってほしいなんて思えてしまう。小説とドラマのラストは同じなのね。

  • ざーっと。
    内容が重くて、
    逃げて欲しいのか、わからなくなる。
    本としては面白いんだけど。
    心臓に悪い。

  • 2017/2/10

  • 読者はただの傍観者だったはずなのに、物語にのめりこんでしまう。ナオミとカナコを邪魔をする者はすべて悪で、救ってくれる人は全て正義のように思ってしまう。読み終えると、もう一人の共犯者になった気分だった。

  • 小田直美 服部加奈子
    李朱美 林竜輝
    服部陽子(加奈子の夫の妹)

    スカスカな殺人計画がボロが出るハラハラサスペンス
    スカスカ計画、警察の動き鈍いところにリアル感
    現実は行方不明で処理されてる事件が多いんだろうな

    ドラマ版を動画で少し観たら
    李朱美役の高畑淳子さん、上手い
    笑っちゃうカタコト日本語

  • 4に近い3
    まぁ、現実はこう上手くいかないだろうけど、完全に2人に感情移入!で、朱美がいいキャラ。
    スカッとした(笑)実写版のキャラに興味津々!

  • ドラマを見てたので原作も気になって読んでみたけど、ドラマはかなり原作に忠実に作られてたんだなーと実感。どんどん追い込まれていく感じにかなりハラハラ。分厚い本だったけど一気に読めた。

  • 12月-5。4.0点。
    DVにあっている妻と、その親友。完全犯罪を計画し、
    実行する。果たして完全犯罪となるのか。

    さすがの奥田作品。あっという間に読んだ。
    ヒヤヒヤの感じや、開き直りの描写がうまい。

  • 他の方のレビューを見ると、ネタバレ設定の有無に関わらず、結果2人がどうなったかを書いちゃっている人が多いのが少し笑ってしまいました。そのくらい、ラストが予想を裏切る展開だったんだな、と。読みやすく、テンポもよく、中だるみすることなく最後まで読みきれました。

  • ドラマを見て読みました。ドラマとは、違う部分もあって、あっ、これドラマではこうなってたなーと違いを見つけるのも密かに楽しかった。最後の〆は一緒でしたね。他のレビューや感想を見ていると、ナオミとカナコは逃げ切ったと書いてあり、良かったとホッとした自分がいました。しかしDVの旦那さんを殺して、少しも後悔してない二人には、DVの怖さ>殺す怖さになるのだろうか?と考えされられました。わずかでも結婚生活の楽しかったこととか思い出さないのだろうか……。いや、しかし水も苦いと感じるくらいですもんね。それ程心が蝕まれていたのでしょう。
    余談になりますが、百貨店のお得意様?のシステム!こんな世界もあるんだと凡人の私には到底、片足すら踏み入れれない世界を知れて良かったです♪

全463件中 121 - 140件を表示

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×