イルカの島 (創元SF文庫)

  • 東京創元社
3.78
  • (26)
  • (34)
  • (41)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 339
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488611033

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ジュヴナイル小説だということを知らずに読んだ。削ぎ落とされた良さと、物足りなさが、ともにある印象。

  • 冒頭から風景の描写がキラキラ

    難しいアイディアも表現もなくて、非常に読みやすい。

    イルカの島から、海底牧場につながる

    宇宙人が実は地球にきていたというアイディアも。

  • 釧路の古本屋で購入。地球外生命体との交信ではなく、
    地球での知的生命との交信を追い求める人々と
    それにかかわりあった少年の成長・冒険記。
    未来に向けた終わりといい、子供(少年)向けと思う素敵な内容

  • 初めは読者と同じ目線で文字通り流されるままだったジョニーが、イルカや島の人々と過ごし、あまりに広い海中の世界を知り、一年後には意志を持った一人の男に成長していた。文字を追って同じ体験をしてきたはずなのに、気付けば大きな差を付けられていた。

  • SFジュブナイ・シリーズ 1976/7/30

  • SFとは何か?

     クラークの名作である。海洋SFと呼ばれるこの物語に、宇宙のかけらはほんのわずかしか存在しない(わずかな宇宙を感じ取ることができればあなたはSFファンである)。

     タイトルから思い出すのが、あの旋律である。映画「イルカの日」である。ストーリーはまさにこの通り。でも、テーマが違う。

     テーマそのものに感動するってことはない。でも、何がSFかってことを思い知らされる。ダイビングをかじっていないとわからないあの海中の描写であるとか、海洋生物の表現。まさにそこには真実がある。手抜きは一切ない。オルカ(シャチ)を知らなければわからない、圧倒的な存在感。そこには事実がある。そして、そこがSFである。久しぶりに1日で一気読みした本であった。

     ちなみに、この物語の中ではじめて知った言葉がある。「黄道光」である。もしかしたら、オーロラよりも美しいかもしれない。いつの日にか肉眼で見たいものだ。

  • 何と言うのかわかりやすい作品でした。
    きれいな作品ですね。

    イルカやクジラの言語を人間の言語に置き換えるのは難しいだろうなあ、と思います。何せ住んでいる世界が違うので。物事を理解するその前提がたぶん違うと思うのです。それでもコミュニケーションを取れたら良いなあ、とは思います。楽しいだろうな。

    南の方の島でイルカとコミュニケーションを取りながら暮らす。それはそれでうらやましいなあ~。自分は海は怖いので積極的にダイビングをやりたいとは思わないのですが一度でも潜ったらその魅力に取りつかれるだろうなあ、とそんなことを考えました。

  • いい意味で子供向けファンタジー。

  • 「イルカと話す日」を地でいく小説です。
    人間とイルカがお話しをしちゃいます。
    まあ、話の中心は家出少年の冒険って感じで佳作ですね。
    イルカ好きならどうぞ。

  • 考え方に若干の違和感を感じる部分がある。しかし、表現が非常に美しく、子供達のはつらつとした姿が気持ちいい。中学生くらいに読みたかった作品。

全30件中 11 - 20件を表示

アーサー・C・クラークの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×