戦火の馬

  • 評論社
3.95
  • (36)
  • (42)
  • (25)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 308
感想 : 64
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784566024182

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦争を馬の視点で描くという書き方、すばらしい。

  • WW1を舞台に、軍馬として戦場をかけた馬の視点から、戦争の愚かさを描いた作品。

    ぶっちゃけ、最後はハッピーエンドになることは分かっていた(苦笑)ので、ご都合展開は否めないな、と。
    ただ、馬の視点だからこそ言える(書ける)話もあり、やっぱりどんな理由があっても「戦争、ダメ、絶対。」だと思った。

  • 図書館でどなたかの「私のおすすめの一冊」の紹介で借りてきました。児童書ですが、大人が読んでも心が動かされる作品でした。
    馬からの目線で、第一次世界大戦時の戦争の悲惨さや、その狂気の
    中でも心を失わず、馬と心を通わせる人々。
    国境、身分階級、人種をこえたつながり。

    スピルバーグが映画化したそうだが、この原作を彼がどのように映像にしたのか、興味がそそられる。ぜひ映画も観てみたい。

  • 映画は観ていないが、展開はまさに映像向きではある。
    モーパーゴの作品ということで、無人地帯での主人公ジョーイを
    めぐってのドイツ兵とウェールズ兵のやりとりは、自然と、
    同作『世界で一番の贈り物』が思い出された。

    若い世代に、戦争の悲惨さを伝える手法として、
    戦火にまみれながらも凛としたこの素晴らしい生き物に語らせる
    というこの物語は、「馬」という動物をあまりよく知らない者が
    読んでも、その美しくも気高い存在の、人間とともにあることの
    幸せを感ぜずにはいられないだろうなどと思ってしまった。

  • 読みやすく、文量もそこまで多くない。
    馬が主人公のお話。
    ただひたむきに生きるジョーイ。
    もどかしくなったり、胸が熱くなる。読んで良かった。

  • 映画化されたマイケル・モーパーゴの作品です。
    乗り手がどんどん代わっていく馬の気持ちとそれぞれの主との関係が面白いです。
    児童書ですが読みごたえがあるので、時間がない時に読書をするのにおすすめです。

    【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 同じ著者の「兵士ピースフル」が良かったので読んでみた。
    家族を愛する心や友情といった平和ならば当たり前に守りたいものが、戦争で奪われてしまう悲しさが描かれていた。
    この作品は馬の目線で描かれている。
    「兵服が違うだけだった」
    敵も味方も馬も「連れて来られただけ」でみんな家族の元に帰りたい。
    著者の戦争に対する思いがジョーイの言葉から見つけることができた。

  • 再読。

  • 以前、映画を観たことがあるけど児童文学が原作とは知らなかった。
    戦争をテーマにした話はたくさんあるけれど、馬の視点で描がかれている点が面白い。
    文学でも映画でも、通常、戦争は人間を主役に据えられていて、馬は数ある戦争の道具の1つに過ぎず、そこに意識が向くことは少なかった。
    でも、この話を通して、戦争は人間だけでなく、罪の無い動物をも容赦なく狩りだし、翻弄し、蹂躙するのだなと気付かされた。
    そして戦後、何とか生き残っても祖国に帰れる人間とは違い、馬の多くは食肉用として売り払われた。馬を輸送する費用がないからだ。
    売り払うことで節約になり、かつ金銭を得られる。それは合理的な事かも知れないが、人間と同じく命を懸けた馬に対してあまりにも辛い仕打ちだ。
    少年と帰還出来たジョーイは何とも幸運だったんだな。
    ハッピーエンドだけど、犠牲になった大半の馬を想うと胸が苦しい。

  • 吾輩は猫である 以来? 動物が人間の言葉で物語るのを読むのは最初はなかなか辛かったです。
    でも、時間が解決してくれたおかげで、いつのまにかスラスラと読めるように。
    馬と人との間の信頼が物語の基盤になっていて、興味深かったです。馬ってかわいいのな。また、
    第一次世界大戦のことをもう少し知りたくなりました。

全64件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1943年英国ハートフォードシャー生まれ。ウィットブレッド賞、スマーティーズ賞、チルドレンズ・ブック賞など、数々の賞を受賞。作品に『ゾウと旅した戦争の冬』『シャングリラをあとにして』『ミミとまいごの赤ちゃんドラゴン』『図書館にいたユニコーン』(以上、徳間書店)、『戦火の馬』『走れ、風のように』(ともに評論社)他多数。

「2023年 『西の果ての白馬』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マイケル・モーパーゴの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
64
横山 秀夫
大島 真寿美
冲方 丁
高野 和明
米澤 穂信
パトリック・ネス
川上 弘美
フェルディナント...
朝井リョウ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×