「本物の営業マン」の話をしよう (PHPビジネス新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.38
  • (27)
  • (69)
  • (103)
  • (24)
  • (6)
本棚登録 : 709
感想 : 107
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569796215

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3

  • 東レの取締役を務めた佐々木常夫氏による営業論。
    前半は営業の概念や、心構え、方法論が綴られ、後半は(どちらかというと)営業に限定することのない仕事論、生き方論がまとめられています。
    恐れながら、営業論は一般に語られる内容の範囲に留まりますが「顧客を幸せにするが、顧客は神様ではない」「二八の法則」「営業は会社の司令塔」など、改めて思い出されたり、氏の言葉で再定義されたものもありました。

    佐々木氏はスタッフ畑を歩んできたビジネスマンですが、経験を積むため2年間だけ営業課長に就任されました。
    就任期間とその後に蓄積された実績やノウハウ、その背景にある考えがまとめられた有意義な著作です。
    後半に綴られた仕事論、生き方論は、京セラ創業者 稲盛和夫氏と同様の概念が散りばめられているように感じられました。
    この域に達した方は、同じ考えに達するのかと思わせられました。
    是非ご覧ください。

  • 何度も書店で目にとまり、遂に購入。
    礼儀正しさは最大の攻撃力である。
    ビジネスは予測のゲーム。
    それでもなお。
    私の営業方法とは違う部分も多かったが、学びのある一冊であった。
    引用されていた書籍、2冊を必ず読みます。

  • テーマは営業だが、ノウハウ本というよりも自己啓発本のようであった。
    「営業は世のため人のための仕事」として、人としての在り方や礼儀正しさについても説いている。
    特に徹底した顧客重視の目線になることと顧客の言うことを聞きすぎないという一見すると矛盾した発言ように見えるが、ここに「顧客視点の重要さ」が示されていると思う。

  • 営業とは市場や顧客を知ることと巻末にあり。
    私としては、本書の工場と営業間の溝の部分に興味があった。
    営業は売上、工場はコストの面で必ず意見が食い違う。
    しかしながら、利益という面で見れば共通言語。
    確かに製販は必ず揉める個所で、製造業の宿命でしょうか?

  • 「売る」だけでない。「売れる」商品を作るということも重要ですね。後半はやや精神論。

  • 営業は単にものを売るだけではない。会社の利益も考えなければならない。お客様は神様ではない。など、なるほど!と思うことばかり。

  • 今まで教えられてきたこと、聞いたことのあること、そりゃそうだろうと思うことが次々に出てくる。だが、なぜそうなのかを突き詰めるとわからなくなってしまう。
    ケント・M・キースの「逆説の10か条」がこの本最後に紹介されているが、つまり自分は人間だから、ということなのだろうと理解した。

  • この前読み終わった本と同じ作者。

    ぐっとくる言葉はなかったかな。

    少々タイトル負けの印象。

  •  この本は決して営業ノウハウの本ではない。もちろん営業のスキルにかんする記述もあるんだけど、営業の本質について論じている部分の方が多いし、それこそ著者が伝えたいことだと思う。
     いちばん印象に残ったのは、「営業はその事業に関する会社の司令塔(ヘッドクォーター)」というところ。営業はたんなる販売部隊ではなく、いま顧客から求められているものを社内に伝え、商品を通じて顧客を幸せにする仕事。営業というものの奥深さを感じた。
     

全107件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

秋田市生まれ。株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。
69年、東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。家庭では自閉症の長男と肝臓病とうつ病を患う妻を抱えながら会社の仕事でも大きな成果を出し、01年、東レの取締役、03年に東レ経営研究所社長に就任。内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職も歴任。「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在である。
著書に『ビジネスマンが家族を守るとき』『そうか、君は課長になったのか』『働く君に贈る25の言葉』『リーダーという生き方』『働く女性たちへ』(以上、WAVE出版)、『ビジネスマンに贈る生きる「論語」』(文藝春秋)『それでもなお生きる』(河出書房新社)『実践・7つの習慣』(PHP研究所)『上司の心得』(角川新書)『50歳からの生き方』(海竜社)などがある。
2011年ビジネス書最優秀著者賞を受賞

「2022年 『佐々木常夫手帳 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木常夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×