学校では教えてくれないお金の授業

著者 :
  • PHP研究所
3.58
  • (22)
  • (52)
  • (58)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 562
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569818856

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • けっこう知っていることは多い。
    けど、これをうまく生かさないと、行動を起こさないといけないんですね。ー

  • この本を読んで、自分の考えは、そう間違ってはいないことが確認できました。
    が、気になることもいくつかありました。

    資産運用には、いろいろな要素が絡んでくるため、厳密に議論しても仕方ないことが多々あると思うんですが、そこをやけに厳密に議論している部分もあるように思います。
    まあ、そのおかげで、ある考えが間違っているといわれている根拠がハッキリした部分もあるんですが。

    ただ、個人的には、誤差の範囲内の違いを「間違い」としているようにしか見えませんでしたが。

    とりあえず、金融機関に勤める人の姿勢が理解できたことは、この本を読んで得た成果だと思います。

  • 銀行が薦める商品は投資家ではなく銀行が得するものでしかないので気を付けよう。
    ファンドオブファンズの投信はセット割増料金のような感じで信託報酬が高め。なのでご飯は自炊しておかずは惣菜を買って揃えるかのように、資産を預金、投信、株式、債券(それぞれ国内、先進国、新興国のみに投資するシンプルなもの)に自分で振り分けて運用すると良い。

  • 山崎式経済時計など過去の著書でも書かれたことがあるものもありますが、それらも含めて『山崎節』のファンにはたまらない新著。
    今回も論理的にバッサリと斬り捨てていく姿勢は同業(証券会社)という立場はどうなんだ!?…という心配すらしてしまいます。

    大学では「金融資産運用論」というタイトルの講義をしていますが個人向けにDVD化でも放送大学でも公開してほしい!
    受講している学生が羨ましい限りです。

  • 資産運用の基本的な部分を分かりやすく説明しています。ある程度、金融に関する知識を持った人には物足りないかもしれません。

    また、山崎元氏の著書や雑誌などの記事を一度でも読んだことのある方にとっては、(ライターさんの手により)氏の独特な辛口語調が影を潜めているので、面白さに欠けるかもしれません。

    しかし、「理論を平易に言い換えるとこういう表現ができるのだな」と気づかされた点は大変勉強になりました。

    特に、リスクとリターンについての記述。標準偏差の説明を単純な数字を用いて非常に分かりやすく噛み砕いている点が素晴らしいです。

    金融商品や運用の基礎を正しく理解したい方は、ご一読されてはいかがでしょうか。

  • 東2法経図・開架 KW/2014//K

  • ざらっと立ち読み。まあ妥当なことしか出なくなったので、この分野を追いかけるのは、よほど香ばしいのを眺める以外はそろそろ終えるかなあ。

  • 【鉄板!】
    手取り収入の3割を貯蓄する!これにつきますね。

    自分自身をふり返ってみました。
    貯蓄額は手取りの28%でした。もう少し、天引き金額を増やせば30%できそうです。
    ただ、このパーセンテージはここ3年ぐらいの値で、それまでは12%ぐらいでした。
    20年前からできていれば、かなりの貯蓄になっていたでしょう。(←タラレバは無意味)

    わたしはリスク資産を50%、ノーリスク資産を50%の半分半分に調整しようとしています。
    現状はリスク資産40%、ノーリスク資産60%ぐらいです。

    しかし、投資はリスクが伴いますので、まず行うことは手取りの3割を天引きで貯蓄し、7割で生活することが重要です。(←やるど!)

全52件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事入社。その後、野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、UFJ総合研究所など12回の転職を経て現職。雑誌、ウェブサイトの連載やテレビ出演多数。『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社刊・共著)、『マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方』(講談社刊・共著)など著書多数。


「2022年 『マンガでわかる 世界でただひとつの株式投資入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山崎元の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
佐々木 圭一
池井戸 潤
トマ・ピケティ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×