新装版レズビアン短編小説集 (平凡社ライブラリー)

  • 平凡社
3.64
  • (4)
  • (2)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 278
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582768152

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なんというか、孤独を愛する/成熟しない/変わり者/研ぎ澄まされ女子大集合、といった様相となっている。

    マッカラーズが、(今まであまりそう感じたことがなかったのだけれど)意外と現代的に感じられた。

  • (後で書きます)

  • このアンソロジーの「レズビアン」の定義は「女性同士の豊かな内面生活の共有、男の専制に対抗する絆、実践的で政治的な支持の与え合い」、かつ社会的にモラルの規制が厳しい19世紀末〜20世紀初めに活動した女性作家の作品なので、現代的な観点ではほとんどレズビアンではない小説ばかり。女性同士の関係があっても「強い絆」程度に読めるし、カップルですらなく男性に束縛されない女性像、女性だけの世界の開放感、というものも多い。
    ウルフの作品含め、発表する際にレズビアンの暗喩を隠しているものもある。ガートルード・スタインの「楽しい」を連発する作品、言語では「gay」で、発表当時同性愛という意味はほとんど知られていなかった、となると解説を読まないとどこがレズビアンなのかまるで分からない。(この作家は現代の奇想系小説みたいに独特の作風)
    女性カップルはおろか女性同士の絆が描かれないということは、それほどタブー視されてきた、軽視されてきたということでもあろう。現在でも映画をベクデルテストにかけると合格するのは5割強だという。他方、男性同士のバディものなどはいくらでもあるだろう。このシリーズでゲイ短編集もあるそうで、テイストの違いは確認してみたい。
    作家はすべて女性だということも、解説を読んで気づいた。ディネーセン女性だったのか(苦笑)読んだことがあったのはヴァージニア・ウルフ、キャスリン・マンスフィールド、イサク・ディネーセンくらい。ジェイン・ボウルズはポール・ボウルズの妻なのか。

全14件中 11 - 14件を表示

著者プロフィール

1882年―1941年、イキリスのロンドンに生まれる。父レズリーは高名な批評家で、子ども時代から文化的な環境のもとで育つ。兄や兄の友人たちを含む「ブルームズベリー・グループ」と呼ばれる文化集団の一員として青春を過ごし、グループのひとり、レナード・ウルフと結婚。30代なかばで作家デビューし、レナードと出版社「ホガース・プレス」を立ち上げ、「意識の流れ」の手法を使った作品を次々と発表していく。代表作に『ダロウェイ夫人』『灯台へ』『波』など、短篇集に『月曜日か火曜日』『憑かれた家』、評論に『自分ひとりの部屋』などがある。

「2022年 『青と緑 ヴァージニア・ウルフ短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヴァージニア・ウルフの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×