なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?

  • ゴマブックス
3.08
  • (21)
  • (59)
  • (193)
  • (39)
  • (18)
本棚登録 : 786
感想 : 113
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784777106530

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 海外の仕事にまつわる小話がいろいろと書いてあります。
    その中でも印象に残ったのが、新人が勤務暦が長い自分より
    給料が高いと社長に直談判する話です。詳しくは
    書きませんが、とてもとても耳が痛かったです。

  • 私にとってのバイブルです。
    これからも何かの折には何度も読み返す事でしょう。

  • すぐ読める。が、もう記憶にない。

  • ● ずっと変わらずにいるものは何もない。変化し続けるこの世界では、進化するか、しないかという選択の余地などない。生き残るには進化するしかないのだ。

    ● チャンスというものは大きな力を秘めていて、どの「今日」に生まれても、明日の成功を育てることができる。

    ● アリを1本足にすることでうまくいったためしはないし、今後もないだろう。いったん新たな局面に適応するための決断を下したなら、まだ5本の足で立っているうちから、競争力を高めることに全力を傾けるべきだ。

    ● 何かを変えたいなら、まずは自分を変えることからはじめるべきだ。今日、私たちが頂上に登るために役立ったことが、明日には、真っ逆さまに転落する原因になることもある。

    ● 年を重ねて知識を蓄えた人であっても、その知識を仕事の効率化に活かすという意識や行動をともなわないなら、その知識は何の役にも立たない。

    ● 今日のうちに第一歩を踏み出そうとしなければ、この先、どこかに到達することはない。

    ● もし社員全員が、指導力と野心を兼ね備えた優秀な起業家だとしたら、簡単な作業をする役がだれもいなくなってしまう。

    ● 重要なのは、みんなが均一なことではなく、みんながそれぞれの役職に適していること、そしてみんながうまく組織され、やる気があり、よく管理されていることだ。

    ● やるべきことをきちんとしなかったために失敗するのは、個人の責任であり、挽回できないエラーだ。難しくて失敗するのはかまわないが、かたくななせいで失敗してはいけない。

    ● 勤めた期間の長短は評価の尺度にならない。能力、業績、仕事の効率性で評価する。

    ● あなたの長年の経験を活かすことはあなたにしかできない。業績のよい悪いを決めるのは、あなたの上司ではなく、あなた自身なのだ。

    ● 1006人のうち、会社の妨げとなるのは6人

    ● 何も決断しないのが一番よくない。

    ● 部下には上手に管理される「権利」がある。

  • 私もゴルフを始めて実感しましたが、ゴルフと仕事に共通するのは「先を見据えることの大切さ」です。

    目標を定めたら、到達する為に最も適切なクラブを選び、正しくスタンスを取り、ショットを打つ。
    ボールがひと癖ある場所に落ちてしまう等障害があっても、過去のプレー経験や自分の能力を踏まえてリカバリーショットを打つ。
    仕事も同じことが言えます。目標を定めたら、達成に向けて最適な計画を立て行動に移していくことが求められます。
    ゴルフは、先を読む力をつけるトレーニングになりそうです。

    ちなみに私のゴルフはといえば・・・
    なにぶんボールが飛ばない為、とりあえず前に進むことを考えてティーショットを打ち、7・9アイアンを持って走る。以後は打って走って、打って走ってでへとへとになりながらグリーンを目指す。
    つまり行き当たりばったりです。仕事ぶりも??そこは想像にお任せします(苦笑)
    まずは一つ一つのクラブの精度を上げるべく練習に励みたいと思います。。

  • 購入者:山本(2007.10.23)
    こういう本を選ぶようになった自分が気持ち悪いです・・・。
    貸出:下司(2008.2.27)返却:(2008.3.31)
    経営者が持つべき心構えが沢山書いてあるのですが、今ひとつつかみ所のない本です。刺激に欠けると言いますか・・・。タイトルに惹かれたが、ゴルフの話はほんの少しの例話でした。
    貸出:松本(2008.9.1)返却:(2008.9.23)
    付加価値のあるセールスマンになるようになろうと思いました
    貸出:石丸(2008.10.10)返却:(2008.10.15)
    書いてある考えは、大切なことですが、例え話にするほどのことでもないと思いました。
    貸出:中川(2008.11.14)返却:(2008.11.21)
    最近ゴルフを始めたのでなんとなく読んでみたのですが、サロンミーティングで使える箇所のみピックアップしましたが、ゴルフ?自分の思っていた内容と違ったので、少し期待外れな感じです。
    貸出:桑畑(2008.12.5) 返却(2008.12.9)
    皆さんの感想納得です。もう少しパンチの効いた感じが欲しかったです。
    貸出:湖浜(2009.4.23)返却(2009.6.9)
    コメントに投稿しましたが、自分がエグゼクティブになった時にはまた読んでみたいかなと思いました。
    貸出:裕志(2009.6.17)返却(2009.10.3)
    読みやすい内容で、すぐに読めます。そんなに印象に残る内容はあまりないなと。。。
    貸出:誠(2010.10.8)返却(2010.12.1)
    逆風下での心構えなどがわかりやすく書かれていると思います。今の時代にぴったり!?あたりまえと思えることを当たり前のように行動することはとても難しい。シンプルに心に留め置き、意識して行動するためには、こういう書き方が私にはあってるなと思いました。
    また、ここで言うエグゼクティブは必ずしも 会社のトップ ということではないと思いますが・・・そんな感想、私だけ?

    • GKさん
      タイトルに目がいき、借りてしまいましたが、エグゼクティブ層の方のための啓蒙本でした・・・。
      またいつか改めて読んでみた時には印象が変わるか...
      タイトルに目がいき、借りてしまいましたが、エグゼクティブ層の方のための啓蒙本でした・・・。
      またいつか改めて読んでみた時には印象が変わるかもしれません。
      2009/06/08
  • ■このまま普通に仕事をしていたら、次の案件を受注できない。3年後に向けて
     計画的に行動しなければいけないと考えることができた。
    ■問題発見に役立ちそう。
    ■いつ読んでもそのときに抱えている問題に気づくことができそう。

    読了日:2009/05/17

  • 13話からなる寓話集。
    第1話 変化をしないことの責任は自分にある。他人や環境のせいにする限り成功はない。
    第2話 わずかな稼ぎも会社の改善と強化に注ぎ込む。仕事の質にこだわる。労
        
         労を惜しまず質にこだわることで、逆境を新たなチャンスに変えることが出来る。

         長期的な成功という褒美はみんなの手の届くところにある。

    第3話 会社が主要な競争手段のコスト削減に手を出すと、しだいにくせになり、行き詰っていく。
         そして結局は、まったくの逆効果になる。

        業績アップにつながる活動が、会社を前進させるための本当の原動力となる。会社の
        競争力を低下させるようなコストカットはどれも失敗への第一歩となる。

    第4話 今日、わたしたちが頂上に登るために役立ったことが、明日には、真っ逆さまに転落する
         原因になることもある。

    第5話 プロフェッショナルの能力とは「知識・経験・ノウハウを知的かつ有効に活用する力」である。

    第6話 わたしが部下をもっと頼りにし、もっとうまく扱えるようになれば、わたしたちが立てた目標に
         到達できる。

    第7話 やるべきことをきちんとしなかったために失敗するのは、個人の責任であり、挽回できない
         エラーだ。難しくて失敗するのはかまわないが、かたくななせいで失敗してはいけない。

    第8話 あなたの長年の経験を活かすことはあなたにしかできない。

    第9話 適切な時期に重要な決定を行うべき人たちが何もせず、無知蒙昧だったために、会社が消滅
         することがある。

    第10話 会社がエンジン全開で調子よく動いているときは、なんら欠点のない好ましい上司に見える。
         だが、難しい問題に直面して重大な判断を下さなければならなくなったときには、その上司の
         別の面が見える。

    第11話 セールスマンのターゲットになりたいと思う人はほとんどいないが、だれもが賢い買い物をしたい
         と思っている。

    第12話 わたしたちの任務を遂行するのに戦略上役立つことのすべてを、恐れることなく、力の限りを尽くして
         行わなければならない。

         適切な戦略を立て、賢く仕事をすることが、成功するための方法なのだ。これはどんな時期でも変わらない。

    第13話 現代の経営は参加型だが、民主的ではない。
         リーダーであるあなたが統制をはからずにいれば、あなたは統制力を失い、みんなの妥協点をみつけられなくなる。

         わたしたちリーダーは結局のところ、
         「わたしたちがやろうとしているのはこれだ!」
         といつも声を掛けていないと決断したことを実行できなくなる。

  • ワタミの社長さんが強く推薦していた本だったので迷うことなく購入。

    すべてにおいてゴルフが関わっているわけではなくゴルファーとしては残念。

    しかし読みやすいショートストーリーとそこに含まれた格言は社会に出て必ず役立つものだと私は思う。

  • スペインで最も優れたビジネス書

全113件中 61 - 70件を表示

パコ・ムーロの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×